記録ID: 1008481
全員に公開
ハイキング
東海
愛鷹山 位牌岳
2016年11月16日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:50
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:46
距離 11.9km
登り 1,047m
下り 1,044m
以前観た位牌岳の紅葉があまりにも素晴らしかったので池の平稜線経由で行こうと思うも愛鷹山は低い位置から雲の中…
山頂では晴れてくれるかな?の淡い期待もむなしく終日濃霧の中をさまよいました。
位牌岳は紅葉はすっかり終わっていて標高1000m付近の上は落葉中、600mくらいから下界が見頃でした。
残念
山頂では晴れてくれるかな?の淡い期待もむなしく終日濃霧の中をさまよいました。
位牌岳は紅葉はすっかり終わっていて標高1000m付近の上は落葉中、600mくらいから下界が見頃でした。
残念
天候 | 曇りと濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨後のためと落ち葉のため滑る |
写真
位牌山頂に大きな声、お二人いらっしゃいました。
お一人は外人さん、日本語達者ですね=
このお二人昼食後に鋸越えて割石に降りると言うので、危ないよ!と話したら 毎週登っているから大丈夫との事だそうです。ベテランさんのようでした。
お一人は外人さん、日本語達者ですね=
このお二人昼食後に鋸越えて割石に降りると言うので、危ないよ!と話したら 毎週登っているから大丈夫との事だそうです。ベテランさんのようでした。
感想
ゴアテックスの靴なのに前回からなんとなく足が湿っていて、今日は池の平前の急登でかなり浸水。
どうも靴の寿命か手入れが悪かったのかゴアフィルムが切れているようです。浸水しては使えないので街用にして新しいのを買わなければ…
靴が持つか心配な山行でした。。
またつるべ落としのルートは沢で岩場が多く、大変すべりやすいです。
私は五輪塔コースの方が楽で安全で早く位牌岳に登れるのでそちらを勧めたいですが、それでは滝が見られないよね…ってことです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する