塔ノ岳(歩荷トレ)+ホルモン

天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | ⚫︎打ち上げホルモン 酔笑苑 http://www.suishoen.com/ |
写真
感想
雪山シーズン前に恒例の丹沢歩荷+ホルモンで打ち上げ。
前日&当日に欠席者が続出。
13名での実施予定が5名。しかも、新人さん1名、5年目2名、大ベテランの先輩2名。
当日復調したmasumiちゃん参加で6名での実施となりました。
歩荷バイトを請け負っていたら、1人何kg背負ったんだ?
もしくは、2往復か?!と思うと、水歩荷で本当に良かった!と思った次第。
今年は、昨年+2kgと決めていた為、本来冬季は履かない脚圧スパッツ着用。
最初の30分で汗が吹き出て、1本(2kg)捨てようか迷う。
1時間を越えたあたりから一定のリズムで歩くことが出来るようになったのだが、きつかった。
花立山荘直下の階段で、降りてくる「丹沢のチャンプさん」とすれ違ったのですが、なんとチャンプさんから声をかけて頂いた。
チ「何キロ背負ってきた?」
私「24kgです」
チ「・・・うん。頑張った!」(颯爽と降りていく)
ぼろぼろで先輩に心配されながら登った過去や、昨年後輩と励まし合いながら登ったことを思い出しながら歩を進め、予定していた時間をわずかにオーバーして花立小屋に到着。
24.0kg(怪しい?)→24.1kg
残念ながら成長はなく、「冬季荷物は22kgまで!」という結論に達しました。
花立山荘さんに水を引き取って頂き、暖かいぜんざいやうどんで休憩。
気温が下がってきて、小雨もぱらついてきた為、塔ノ岳には行かず、ここから引き返すことに。
打ち上げホルモンには、erikokickersさんが来てくれました。
シロコロホルモン&ビール、美味しかったです。
企画してくれたkojiさん、ありがとうございました!
参加した皆様お疲れ様でした!
本シーズンの雪山が楽しみです。
森さん、報告ありがとう。13名参加のはずが、前日〜当日朝、バタバタと「カモ祭り」で感染した?病魔に倒れ、(寝坊不参加も加わり)結局6名でのボッカとなりました。山頂の小屋への担ぎ上げバイトを請け負ってなくて、ホント、よかったと胸をなでおろしました。シロコロホルモン美味しかった。ホルモン隊長のやちさん、いろいろありがとう。(鈴木コージ)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する