ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1013876
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山ヽ(・∀・)ノ石ブテ西谷ー青崩道

2016年11月24日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
8.9km
登り
842m
下り
875m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
1:36
合計
5:12
距離 8.9km 登り 842m 下り 890m
10:26
6
スタート地点
12:08
32
12:40
12:47
8
12:55
14:23
20
14:43
14:44
44
15:38
ゴール地点
天候 くもりー
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんど茶屋さんまえの駐車スペースにー🚙 (無料)
コース状況/
危険箇所等
石ブテ西谷は一般ルートではありません。
ぽ:わたし的ソロ厳禁ルート!
ぽ:毎回恒例!重量チェック!
7
ぽ:毎回恒例!重量チェック!
青崩下の林道から、石ブテ西谷を目指します。
NB:めっちゃ足長く写ってる(^^)
tana: 初参加でちょい緊張してます笑
ぽ:よろしくおねがいします( ̄^ ̄)ゞ
6
青崩下の林道から、石ブテ西谷を目指します。
NB:めっちゃ足長く写ってる(^^)
tana: 初参加でちょい緊張してます笑
ぽ:よろしくおねがいします( ̄^ ̄)ゞ
ガスがイイカンジです♪
ガスがイイカンジです♪
ぽ:NBさん、黄色いお花には興味がないそう…キイロ… 
4
ぽ:NBさん、黄色いお花には興味がないそう…キイロ… 
林道脇からさっそく入渓の2人。
tana: 沢登り久しぶりで超楽すぃ!!
4
林道脇からさっそく入渓の2人。
tana: 沢登り久しぶりで超楽すぃ!!
その様子を林道から見守る2人。NB&P
8
その様子を林道から見守る2人。NB&P
ぽ:二人とも楽しそう〜
3
ぽ:二人とも楽しそう〜
tana: この時点でビショビショ笑
3
tana: この時点でビショビショ笑
ぽ:軽いカンジで置いてかないでぇー!
4
ぽ:軽いカンジで置いてかないでぇー!
ぽ:NBさんについて歩いて行ったら、このあとどエライ目に(゜д゜)!
NB:スンマソン(^^;)
3
ぽ:NBさんについて歩いて行ったら、このあとどエライ目に(゜д゜)!
NB:スンマソン(^^;)
ぽ:みんなは左からー。私は右から高ーーく巻きましたー( ̄^ ̄)ゞ
6
ぽ:みんなは左からー。私は右から高ーーく巻きましたー( ̄^ ̄)ゞ
tana:ここ私の1ズボ頂きやした笑
スプレー振ってて良かったっす笑
3
tana:ここ私の1ズボ頂きやした笑
スプレー振ってて良かったっす笑
NB:なかなかカッコよろし
2016年11月24日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/24 11:17
NB:なかなかカッコよろし
tana:ガッツポーズもケツ出しとるからクソダサい笑
6
tana:ガッツポーズもケツ出しとるからクソダサい笑
どこまでも沢な2人…
2
どこまでも沢な2人…
ぽ:「ロープは補助…」と思いながら(笑) 
NB:ガッツリ体重のってるし
2016年11月24日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
11/24 11:20
ぽ:「ロープは補助…」と思いながら(笑) 
NB:ガッツリ体重のってるし
tana:案内人の沢慣れ感ハンパねぇ!
3
tana:案内人の沢慣れ感ハンパねぇ!
tana:うーーんっ
tana:ドッセーェイッ!!
2
tana:ドッセーェイッ!!
人数多いと、高さが伝わるねぇー
3
人数多いと、高さが伝わるねぇー
Tanaさん、同化中!
1
Tanaさん、同化中!
この滝、ツルッツル!
この滝、ツルッツル!
ぽ:NBさんに、足の置き方を教えてもらいながら…
4
ぽ:NBさんに、足の置き方を教えてもらいながら…
ぽ:でも、足の長さが違うんです!
5
ぽ:でも、足の長さが違うんです!
ナニタケだっけ?
NB:スギヒラタケ 昔は食ってた
2
ナニタケだっけ?
NB:スギヒラタケ 昔は食ってた
滝が終わると植林歩き
3
滝が終わると植林歩き
まっすぐに伸びるキレイな景色♡
2016年11月24日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
11/24 11:53
まっすぐに伸びるキレイな景色♡
黄色い葉っぱのマムシクサ発見!
tana:これやっぱキモないすか?笑
ぽ:いや、めっちゃカワイイ笑
5
黄色い葉っぱのマムシクサ発見!
tana:これやっぱキモないすか?笑
ぽ:いや、めっちゃカワイイ笑
倒木帯を一列行進
2016年11月24日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/24 12:24
倒木帯を一列行進
ぽ:ガス、好きです(*´ω`*)
tana:わかります^_^
4
ぽ:ガス、好きです(*´ω`*)
tana:わかります^_^
tana:お鍋っ!!
みんなでお鍋っ!!
5
みんなでお鍋っ!!
カーーン♪
快楽ロープ♡もっさん。
2
快楽ロープ♡もっさん。
快楽ロープ♡Tanaさん。
tana:結び目がヤバス笑
3
快楽ロープ♡Tanaさん。
tana:結び目がヤバス笑
快楽ロープ♡NBさん。
2
快楽ロープ♡NBさん。
おつかれさまでしたーヽ(・∀・)丿
4
おつかれさまでしたーヽ(・∀・)丿
大日岳もいい雰囲気(*´ω`*)
では、山頂へー
4
大日岳もいい雰囲気(*´ω`*)
では、山頂へー
13時のライブカメラでご一緒だった、5人パーティの方に撮っていただきました(●´人`●)
14
13時のライブカメラでご一緒だった、5人パーティの方に撮っていただきました(●´人`●)
売店でランチ!
ぽ:みんなのお話、ついていけない(笑)
6
売店でランチ!
ぽ:みんなのお話、ついていけない(笑)
そろそろマイナス表示が見れそうです( *´艸`)
4
そろそろマイナス表示が見れそうです( *´艸`)
下山は青崩へー(^o^)丿
2
下山は青崩へー(^o^)丿
陽が射してくると、テンションあがります!
陽が射してくると、テンションあがります!
セトのベンチを過ぎてー
ぽ:黒栂尾根は通行止めでした。
2
セトのベンチを過ぎてー
ぽ:黒栂尾根は通行止めでした。
木漏れ日キラッキラ✨
1
木漏れ日キラッキラ✨
15時なのに真っ暗!
2016年11月24日 14:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/24 14:57
15時なのに真っ暗!
気になってた分岐!
2
気になってた分岐!
落ち葉ロード
葛城さーーん!
この鉄板橋、スベります(笑)
この鉄板橋、スベります(笑)
tana:初めて4人パーティでした^_^めっちゃ楽しかったです!
ぽ:楽しかったです!
8
tana:初めて4人パーティでした^_^めっちゃ楽しかったです!
ぽ:楽しかったです!
帰りに見えた夕日(*´ω`*)
今日も1日、楽しかったー!
15
帰りに見えた夕日(*´ω`*)
今日も1日、楽しかったー!
みんなで時計台 L(*´ω`*)
9
みんなで時計台 L(*´ω`*)

感想

ぽぉさん
お誘いありがとうございます。
思わぬ出会いに感謝です。

石ブテ行くよって聞いてから現地まで、谷かな?尾根かな?って思ったけど・・・。
やっぱり谷でした。
濡れたくない一心で巻き巻き宣言したけど意外と楽に登れました。
何回かロープ掴んじゃったけど(^^;)

それにしても皆パワフルでスゴイ!
元気もらえた一日でした。

先月より計画を立ててた「Tana0714さん!金剛山を(もっさんが)ご案内します・ツアー」ヽ(・∀・)丿
楽しみに向かう途中、寄ったコンビニでNB3さん発見!!
ほぼ初めましてだったけど、快く同行していただけ、とても楽しい山歩きをすることができました。
滝あり岩ありの難コース…。
軽快に登って行くTanaさん・もっさん。
「濡れたくないから」と言いながら、巻き道でサポートしてくれたNBさん(*´ω`*)
お世話になりましたー!
この3人と一緒なら、ランチタイムはどんなお話が聞けるんだろう♪
…と、思ってたら(笑) カメラや高速道路の話は、お山のお話以上に難しかったです💦
下山は青崩道から石ブテ西谷に下れるルートを教えてもらいました。
ゆっくり慎重に歩いてても2スリップ。…カウントしないで(*ノωノ)

Tanaさん、やっぱりTanaさんはスゴかった!こんなグズグズなわたしですが、よろしくお願いします!
NBさん、今日は、金剛山マスターとご一緒できて光栄でした(●´人`●) 心強かったです!
もっさーん、ガイド&リーダー、お疲れ様でした!今年のわたしはヤル気です!冬もご一緒願います!
金剛さーーん!!今日も1日、ありがとうございましたーっヽ(・∀・)丿

初めて4人パーティで参加させていただきました!!
誘って頂き、更に案内までありがとうございましたぁ!
久しぶりの沢登りチックな道はマジテンション上がりっ、終始笑い続けてイカレた人に見えたかもでお恥ずかしい笑
自分はカトラ谷、モミジ谷、ダイトレばかりでしたが金剛山ってホントルートの多さには驚きました!!皆さんのルートトークがハンパなくてビビってまいました笑
金剛山への愛情に感服です!!
こんな山で終始高笑いしとるバカモノですが良かったらまた誘って下さい!
今日はホントに楽しかったです^_^
ありがとうございましたぁあ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら