記録ID: 1017
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根
楢俣川〜文殊沢中俣中沢〜同左沢〜白沢山〜平ヶ岳〜鷹ノ巣
2002年08月10日(土) 〜
2002年08月13日(火)


コースタイム
8月10日(晴のち曇り)
7:45狩小屋沢出合→9:45日崎沢出合→(1時間超の大休止)→13:45ススケ沢出合
8月11日(晴時々曇り)
6:40発→8:45奥ススケ沢出合→11:20稜線→13:55南田代14:20→15:30中ノ沢→
16:40 中ノ沢中俣中沢1600m湿原の手前
8月12日(曇り後雨)
6:45発→7:35上田代→10:05稜線→17:40白沢山手前のコル
8月13日(曇り時々晴 下山後は雨)
7:00発→7:40白沢山→11:45平ヶ岳12:40→17:50鷹ノ巣
7:45狩小屋沢出合→9:45日崎沢出合→(1時間超の大休止)→13:45ススケ沢出合
8月11日(晴時々曇り)
6:40発→8:45奥ススケ沢出合→11:20稜線→13:55南田代14:20→15:30中ノ沢→
16:40 中ノ沢中俣中沢1600m湿原の手前
8月12日(曇り後雨)
6:45発→7:35上田代→10:05稜線→17:40白沢山手前のコル
8月13日(曇り時々晴 下山後は雨)
7:00発→7:40白沢山→11:45平ヶ岳12:40→17:50鷹ノ巣
過去天気図(気象庁) | 2002年08月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぶなの会山行(夏合宿) 他同行者:ぶなの会3名 [行動経過とメンバーについての申し送り](危険・困惑行為、技術・体力など 箇条書で) - 藪こぎの際にザックの外に物を着けるのはやめるべし。 - 最終日、行動中の水が足りなくなった。出発前にきちんとチェックすべきだった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1487人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する