記録ID: 101818
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳PH失敗で木賊山どまり
2011年03月04日(金) [日帰り]

コースタイム
徳ちゃん新道登山口出発 3時30分
徳ちゃん新道登山口帰着 11時30分
徳ちゃん新道登山口帰着 11時30分
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
積雪なし、凍結なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
近丸・徳ちゃん分岐手前から本格的に雪が付いてます。 アイゼン着けた方が良いかも?(特に帰り道、凍ってて二三度コケちゃいました。) |
感想
とりあえず、分岐付近で体調不良になっておりました...
体調管理に失敗した模様です。
睡眠不足で頑張るのは駄目ですね...
本日の予定も手前で止め、明日行こうと思ってた金峰山も無しにし休養することにしました。
今日は誰にも遭遇しなかったので、ピーカンの山頂を独占できるはずだったのに・・・
途中で写真撮ってる余裕も無かった。。。
で、道の状況は
・徳ちゃん新道登山口〜近丸分岐
分岐付近で凍結箇所が続くため、注意です。
特に帰りは表面が融けてくると思うので、滑りまくりです。
でも、途中途中で地面出てるんでアイゼン着けるかを迷っちゃうんですよね…
調子悪いし、ザック下ろすと動きたくなくなりそうだったんで、そのまま突っ込んでたら二・三回コケましたorz
・分岐〜木賊山
出だし 踝〜脛辺りまでの積雪あり。途中でトレースが消えている場所あり
木賊山 こちらもトレースがイマイチ見難い、外すと腿〜股で埋まります。
2・3件、先週の記録があったので大丈夫かな?と思いましたが、週はじめに降って埋まったかトレースが所々見え難くなってました。
よくわからんので、ガツガツ進んでみたら埋まる埋まる…明日以降、行く方がいたら申し訳ない事ですがグチャグチャな踏み跡になってます(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人
また、甲武信では雪が降ったみたいですね。
私も、先月木賊山で敗退しました。
< 木賊山 こちらもトレースがイマイチ見難い、外すと腿〜股で埋まります。
この状況で、体調も悪いとなれば、撤退やむなしですね。
お互い、いつかリベンジしたいですね
はじめまして。
木賊からだと地図で見る限り、ホントに後少しですよね。
それだけに悔しさ100倍です
絶対リベンジです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する