総門山(そうもんざん・948.5m・三等三角点)


- GPS
- 00:55
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 235m
- 下り
- 235m
コースタイム
- 山行
- 0:49
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 0:55
林道終点まで行ったので時間を短縮できた。南亦山へ大台町の方から向かうが林道工事中で通行止めになっていた。
登る順番の登山口を間違えた。南亦山を大紀町の方から登ってから総門山を登れば良かったのだ。
総門山 0.05μ㏜/h
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日の出公園 10:22 == 10:23 サークルK 10:40 == 10:51 紀勢大内山IC == 10:59 大宮大台IC == 11:38 総門山尾根コース登山口 ※奥伊勢フォレストピアを過ぎると、竜頭不動滝2.7kmと総門山登山口6kmの標識がある。登山口への林道を道なりに終点まで走る。 終点1.3km手前に「総門山登山口 林間コース1.2km」があるが路が悪そうなので林道終点からの尾根コースを登る |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共整備されている。標高800〜900mは急登なので杉林の中を上る。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
10:15〜10:22 日の出公園
駐車している車が増えていた。
10:23〜10:40 サークルK
コンビニ弁当で食事
10:51 紀勢大内山IC
高速で時間短縮を図る。
10:59 大宮大台IC
奥伊勢フォレストピアを過ぎると、竜頭不動滝2.7kmと総門山登山口6kmの標識がある。登山口への林道を道なりに終点まで走る。
終点1.3km手前に「総門山登山口 林間コース1.2km」があるが路が悪そうなので終点まで来てみる。
林道舗装してあるが落石が有り、パンクしないように気をつけて走る。11:38〜11:45 総門山尾根コース登山口
林道終点に総門山尾根コースの標識がある。
11:51 年配の2人の下山者とすれ違う。路がわかりにくかったとか。
頂上まで杉と檜の植林帯で整備された歩道だ。
標高800〜900mは急登なので杉林の中を上る。
順調に到着。
12:15〜12:21 総門山
展望は30度位だ
下りは滑って転ばないように気をつける。
12:40〜12:54 総門山尾根コース登山口
車で移動
13:13 林道分岐部
竜頭不動滝2.7kmと総門山登山口6kmの標識
13:45〜13:58 林道途中
南亦山へ島谷に方から上ろうと思ったら林道工事中で通行止めだった。 仕方なく戻ることに。上る順序と登山口を間違えたのだ。南亦山を大紀町の方から登ってから総門山を登れば良かった。
15:14〜5:25 道の駅飯高駅
香肌峡温泉いいたかの湯\640に入る。
池木屋山〜笹ヶ峰〜明神岳〜桧塚奥峰〜桧塚 へ続く
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する