記録ID: 1019968
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳(正丸駅〜浅見茶屋〜こもれびの湯)
2016年12月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 927m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:48
12:31
13:02
28分
浅見茶屋
13:43
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:こもれびの湯から送迎バスにて吾野駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。鎖場は落石に注意です。下りは落ち葉で滑りそうになりました。 |
その他周辺情報 | 休暇村こもれびの湯620円。 子ノ権現の売店にて登山バッジ購入500円。 |
写真
感想
一ヶ月ぶりの登山。埼玉の伊豆ヶ岳へ。今日の目的は鎖場と浅見茶屋のうどんを食べることです。正丸駅では10名ほどのハイカーが降りました。伊豆ヶ岳までは倒木があったり、わりと急な坂があったり。そしてメインの鎖場、乾いていたので滑らず順調に登れました。濡れている時はやめた方がよさそうです。伊豆ヶ岳からの下りが急で落ち葉もあり滑りそうで怖かったです。いくつかのピークを越えて子ノ権現へ。せっかくだからと鐘を突いてきました。足腰のお守りもget!登山バッジも売店にて購入。念願の浅見茶屋では肉汁釜揚げうどんを注文。ビジュアルも味も最高です。後からどんどんお客様が来店され私が出る頃には「うどん完売しました」と張り紙がでてました。間に合って良かった〜。思っていたより早く下山できたので休暇村こもれびの湯に寄ってから帰りました。さっぱりできたし大満足です。伊豆ヶ岳また行きたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
僕の後ろを歩いておられた方でしょうか。茶色ズボンに赤いザックでうろうろしてましたー。
割と飛ばしてたつもりなのに同じペースで歩かれててすごいと思いました。
ではでは。
茶色いズボンの方ですね。後ろ歩いてましたよ〜。たしかカメラのシャッターも押していただいたような。ありがとうございました(*^^*)
いえいえー。ひとり山行でも気軽に話せるのが山の良いところですよね!
あとうちの山岳会では今メンバー募集してるので、興味があったらどうぞ−。
男女比半々で平均年齢30代前半、初心者で入会する人もいるしハイキングレベルから
夏山縦走、冬山、クライミングとかみんな色々好きなことやってます−。
http://www.kamonokai.com/hp/index.html
ひとり登山も楽しいですよね〜。カモの会さん、ヤマレコでよくお見かけします。山仲間が増え、色々学べるのは魅力的ですが、定期的な参加が難しそうなので遠慮いたします。ありがとうございました(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する