記録ID: 1020292
全員に公開
ハイキング
北陸
長泉寺山 〜またの名は西山公園〜
2016年12月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 148m
- 下り
- 166m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=4881 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された遊歩道です。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日の荒島岳で久々に筋肉痛になった。
こんな日は軽めに運動するに限る。
というわけで、毎度おなじみ地元の文殊山へ。
登ってみると晴れていて白山もすっきりと見える。
こうなるとこれだけで終わるのはもったいない。
というわけで、鯖江市の長泉寺山へ
といっても、ここはツツジや紅葉の名所で有名な、
西山公園といった方が福井県民にはなじみのある呼び名でしょう。
公園内には祈りの道と呼ばれる遊歩道が整備され、
長さは約900メートルあり、
約420体の石像が並んでいます。
紅葉には少し遅い感じでしたが、
静かにのんびり堪能できましたよ。
ま、できれば晴れていた午前中に来たらもっとよかったですが、
贅沢は申しますまい。
軽めの運動と言いながら、
結局12キロくらい歩いちゃったわい。
帰りはお気に入りのパンダどら焼きと、
たまたま見つけたオシャンティーなパン屋さんでパンを買い、
消費カロリーはチャラとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1883人
seasunさん こんにちは
文殊山、僕も行ってきましたよ。
カメラ持っていかなかったので時間の記録が無いのですが、
たしか10時半頃登り始めて13時くらいに下山しました。
文殊霊泉ってことは二上から登られたのでしょうか?
僕は二上以外のコースにも行ってたし、時間帯が違ってたのか
お会いできませんでしたね・・・残念(>_<)
西山公園にこんなトレイルがあったのですね。
石像、ユニークな表情で微笑ましいです(^^
> toshi-papaさん
お察しの通り、二上コースで大文殊の単純往復です。
11時半ころ登り始めて12:20に大文殊。
で、文殊霊泉に寄りつつ13時ちょい過ぎに下山したのですが…。
ホントにニアミスみたい(ノ∀`)アチャー
お仲間さんとはすれ違った気がします。
西山公園はアフター文殊山でたまに行きます。
キモカワな石像と紅葉が素敵だったので、
タイトルになんちゃって京都トレイルと書こうとしたけど、
あまりに格が違いすぎるのでやめました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する