ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1022701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

釈迦ヶ岳 鈴鹿っていいですね〜♪

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:14
合計
5:53
9:37
111
朝明駐車場
11:28
11:40
2
キレット
11:42
11:52
31
最高点
12:23
12:30
5
三角点
12:35
13:00
6
昼食
13:06
14
ハト峰分岐
13:20
13:25
30
猫岳
13:55
14:10
80
ハト峰
15:30
ゴール地点
天候 快晴☀ 素晴らしい展望でした!
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明渓谷駐車場
コース状況/
危険箇所等
中尾根を選択しました。
適度なアップダウンがあり、
パァ〜と展望が開ける所がいくつもあって
とても素晴らしいコースでした。
その他周辺情報 ホテルウェルネス鈴鹿路
http://www.hotel-wellness.jp/suzukaji/
朝明渓谷駐車場からスタート
2016年12月03日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 9:37
朝明渓谷駐車場からスタート
広場に出たら右へ
この浅い水流を渡ります
2016年12月03日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/3 9:43
広場に出たら右へ
この浅い水流を渡ります
この橋に出たら道間違い!(笑)
2016年12月03日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/3 9:45
この橋に出たら道間違い!(笑)
この道標から山に突入します
2016年12月03日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/3 9:46
この道標から山に突入します
ここです〜
2016年12月03日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/3 9:46
ここです〜
歩き易い道
2016年12月03日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 10:07
歩き易い道
岩の道
色々あって楽しい
2016年12月03日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 10:08
岩の道
色々あって楽しい
稜線に出ました
2016年12月03日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/3 10:26
稜線に出ました
ハライド、御在所方面
2016年12月03日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/3 10:26
ハライド、御在所方面
快晴〜♪
2016年12月03日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 10:26
快晴〜♪
久しぶりに見たような ...
2016年12月03日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/3 10:41
久しぶりに見たような ...
ここが一番きつい
もうすぐピークが見える
権現風に例えてみましたw
2016年12月03日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/3 10:42
ここが一番きつい
もうすぐピークが見える
権現風に例えてみましたw
赤い実が可愛い
2016年12月03日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 10:45
赤い実が可愛い
道標も沢山あって安心です
2016年12月03日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/3 10:53
道標も沢山あって安心です
あれが釈迦のピークか?
偽ピークみたいです ...
2016年12月03日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 10:57
あれが釈迦のピークか?
偽ピークみたいです ...
絶景〜
2016年12月03日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 10:58
絶景〜
きらめく伊勢湾
2016年12月03日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/3 11:03
きらめく伊勢湾
いろんなコースがあって
興味深々
2016年12月03日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/3 11:22
いろんなコースがあって
興味深々
そろそろだな〜
と一息つこうとしたら ...
2016年12月03日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 11:24
そろそろだな〜
と一息つこうとしたら ...
予想もしていなかった
大絶景が飛び込んできた!
2016年12月03日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/3 11:24
予想もしていなかった
大絶景が飛び込んできた!
雪化粧の乗鞍〜御嶽
感激してしばし立ち止まる
2016年12月03日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
12/3 11:24
雪化粧の乗鞍〜御嶽
感激してしばし立ち止まる
これが噂のキレットか〜
2016年12月03日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 11:28
これが噂のキレットか〜
いぇい♪
2016年12月03日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 11:29
いぇい♪
北アも!
素晴らしい〜
2016年12月03日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/3 11:29
北アも!
素晴らしい〜
さらにW側で ...
この左には白山も!
2016年12月03日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/3 11:29
さらにW側で ...
この左には白山も!
興奮してブレブレ画像続出!
2016年12月03日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/3 11:26
興奮してブレブレ画像続出!
で、少し進んで三角点
2016年12月03日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/3 12:23
で、少し進んで三角点
ピーク到達!
と、思いきやここは最高点
2016年12月03日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 11:42
ピーク到達!
と、思いきやここは最高点
ここで昼食にしました
アルファ米のドライカレー
かぼちゃのサラダ
ハンバーグステーキ
にゅうめん
セブンイレブン万歳!w
2016年12月03日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/3 12:35
ここで昼食にしました
アルファ米のドライカレー
かぼちゃのサラダ
ハンバーグステーキ
にゅうめん
セブンイレブン万歳!w
さ〜て
猫岳方面に行ってみますかぁ
2016年12月03日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/3 13:06
さ〜て
猫岳方面に行ってみますかぁ
素晴らしい〜
最高〜
2016年12月03日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 13:07
素晴らしい〜
最高〜
気持ちええ〜わ〜
2016年12月03日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 13:12
気持ちええ〜わ〜
猫岳山頂
2016年12月03日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/3 13:20
猫岳山頂
ちょっと開けて
気持ちいいところ♪
2016年12月03日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/3 13:24
ちょっと開けて
気持ちいいところ♪
良い感じ〜
2016年12月03日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 13:24
良い感じ〜
快適な稜線歩き
2016年12月03日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 13:35
快適な稜線歩き
ハト峰到着
2016年12月03日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/3 13:56
ハト峰到着
ナスカの ... w
心温まる誰かの悪戯?(^^)
2016年12月03日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/3 13:56
ナスカの ... w
心温まる誰かの悪戯?(^^)
水晶まで ...とも思いましたが、今日はこの方と下ることに決めました。
2016年12月03日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/3 14:33
水晶まで ...とも思いましたが、今日はこの方と下ることに決めました。
撮影機器:

感想

まさかの大寝坊でスタートが遅くなってしまいました。
掲載しているタイムは画像記録の時間を基にしていますが、
休息時間が多く下山時刻は画像がないので適当です。m(__)m

当日は快晴で、午後になっても御嶽、乗鞍をはじめ
白山、北ア、中アなど雪化粧の山々が見えていて感激しました。

雪山登山に走りだそうとしている自分もいますが、
鈴鹿の山の素晴らしさを再認識した一日でもありました。

しばらく鈴鹿攻めにしようかな ... (^O^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

見覚えのある風景、って当り前っすね♪
こんにちは、shin1116さん

まるで自分のレコ(写真)を見ているみたい(笑)
当然っすよね、同じ日の同じルートで時間軸のズレだけですから
やっぱ、写真を撮る場所も皆さん同じなのかナ〜って思います

それにしても豪勢な昼食ですね(笑)
私の二食分ありそうで何だか怖〜い
これを見ると、shin1116さんの武勇伝のレコも納得かな happy01
2016/12/11 16:56
Re: 見覚えのある風景、って当り前っすね♪
mount0432さん、こんにちは。

コメントいただいているのに遅くなってすみません。
も〜お酒の席ばかりで ...

この日は最高の展望でしたね!
初めての釈迦でしたし、突然展望が開けたときは絶景に驚きました

明日も天気良さそうですね〜
さて、ど〜なることやら
2016/12/17 16:31
そろそろ鈴鹿♪
私も明日、朝明から鈴鹿へ入ろうかと思ってたけど雨☂〜〜(´-`).。oO
釈迦の最高点にあった緑の看板はもう無いようですね…
藤原のも秋に無くなっちゃって、悲しい限りです。
天気がよくって羨ましいです!
2016/12/12 11:31
Re: そろそろ鈴鹿♪
niko-nさん、こんにちは。

返信が遅くなり申し訳ありませんです。
今週はキリッと冷え込みましたね!
明日も好天予報 ...
鈴鹿でも樹氷が見れるのかな〜?
2016/12/17 16:34
猫岳に向かう稜線
shin1116さん こんばんは

最近鈴鹿方面は行っていないのですが
釈迦ヶ岳に行かれたんですね。

釈迦ヶ岳には1度しか行ったことはありませんが
猫岳に向かう稜線が良かったことを改めて思い出させてもらいました。
確かここら辺、歩いていて気持ちいいですよねヾ(o´∀`o)ノ

天気も穏やかそうで眺望もよく、また釈迦ヶ岳に行ってみたくなりました。

おつかれさまでした〜
2016/12/13 0:08
Re: 猫岳に向かう稜線
akanetouchanさん、オヒサ!

そうです!
猫に向かう稜線は最高でした!
水晶まで足を伸ばす予定だったんですが、
まさかのお寝坊さんでした。

akanetouchanさんは既に雪山突入みたいですね。
今年は順調に冬が訪れているようですが、
まだ雪が少ないみたいですね。
ボクは、もう少し歩き易くなるまで鈴鹿かな?

akanetouchanさんもソロが多いので、
安全重視の雪山計画で楽しんでくださいね!
宝剣を完全に制覇されたみたいでスゴイですね
ボクなんか自分にはまだムリだと言い聞かせています。
中岳の巻き道なんて考えたこともありません。
2016/12/17 16:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら