記録ID: 1023075
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
47.関東ふれあいの道-神13-山里から津久井湖へのみち
2016年12月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:15
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 643m
- 下り
- 709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:08
距離 17.8km
登り 644m
下り 727m
17:13
ゴール地点
13)山里から津久井湖へのみち
津久井の山里の風景を眺めながら、中世の山城の遺構・城山に登り、津久井湖の展望を楽しむハイキングコースです。【10.3キロメートル、所要3時間】
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(16号合流地点で渋滞の為遅れる) 橋本駅北口→三ヶ木行 新小倉橋・関(橋本駅北口発) (1番乗り場:橋01)(2番乗り場:03・09) https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801261-1/nid:00128969 城山高校前バス停→橋本駅北口 https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800899-15/nid:00128956/dts:1472234400 |
コース状況/ 危険箇所等 |
根小屋の集落に出るまでは山道になります。 11/15〜2/15まではイノシシ、シカ猟が行われていますので注意してください。 |
その他周辺情報 | このコースもトイレが城山に着くまでありません。 城山自体もいくつかのコースになってます。 津久井湖観光センターに降りると食事ができます。地元の野菜なども売ってました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
城山や一周するといろいろなコースがあるみたいなので他のルートも歩いてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する