ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 102578
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

ラッセル・ラッセルの稲村ヶ岳・大日岳 山上ヶ岳は断念!

2011年03月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:45
距離
12.0km
登り
983m
下り
968m

コースタイム

7:25母公堂-8:40法力峠-11:45山上辻(稲村小屋)12:15-大日トラバース13:00-13:30キレット-14:00稲村ヶ岳14:10-14:30キレット-14:50大日岳-15:50山上辻16:10-17:20法力峠-18:00母公堂分岐-18:10母公堂
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
山上辻から大日のトラバースまでは、ほぼ尾根通しで。
またキレットから稲村ヶ岳へもほぼ尾根通しのルートをとりました。

詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1404173.html
母公堂の登山口からすでにトレースは無し
2011年03月08日 07:23撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 7:23
母公堂の登山口からすでにトレースは無し
登山道合流点
2011年03月08日 07:41撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 7:41
登山道合流点
法力峠
ここまでは順調だが…
2011年03月08日 08:44撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 8:44
法力峠
ここまでは順調だが…
法力峠から山上辻までこんな感じのトラバースが延々と続く…
2011年03月08日 10:17撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4
3/8 10:17
法力峠から山上辻までこんな感じのトラバースが延々と続く…
足元の雪がが崩れそう(+o+)
2011年03月08日 10:28撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2
3/8 10:28
足元の雪がが崩れそう(+o+)
こんな感じのトラバース&ラッセルルート
2011年03月08日 10:46撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 10:46
こんな感じのトラバース&ラッセルルート
稲村小屋に人はいないが、前室(?)の部分は吹き溜まりで雪の壁となっていて人一人が入れた!
2011年03月08日 11:44撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 11:44
稲村小屋に人はいないが、前室(?)の部分は吹き溜まりで雪の壁となっていて人一人が入れた!
前室(?)の中で…
2011年03月08日 15:55撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 15:55
前室(?)の中で…
稲村ヶ岳へ向けて出発!
2011年03月08日 12:42撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
3/8 12:42
稲村ヶ岳へ向けて出発!
大日西壁のトラバース
2011年03月08日 13:06撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
3/8 13:06
大日西壁のトラバース
トラバースが終わると登り返し
2011年03月08日 13:09撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 13:09
トラバースが終わると登り返し
いや〜
このラッセルはキツイ!
2011年03月08日 13:11撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2
3/8 13:11
いや〜
このラッセルはキツイ!
トップがラッセルで暇なので…
2011年03月08日 13:25撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 13:25
トップがラッセルで暇なので…
これも暇だし…
2011年03月08日 13:26撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
3/8 13:26
これも暇だし…
お!行く予定だった山上ヶ岳が見えた!
2011年03月08日 13:30撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2
3/8 13:30
お!行く予定だった山上ヶ岳が見えた!
キレットからの大日岳
2011年03月08日 13:30撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4
3/8 13:30
キレットからの大日岳
稲村到着!
2011年03月08日 14:00撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3
3/8 14:00
稲村到着!
山上ヶ岳を…
2011年03月08日 14:05撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 14:05
山上ヶ岳を…
手前のポッコリした山が大日
2011年03月08日 14:07撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
3/8 14:07
手前のポッコリした山が大日
夏道とは違い稜線通しを…
2011年03月08日 14:15撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
3/8 14:15
夏道とは違い稜線通しを…
キレットから大日へ
2011年03月08日 14:31撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 14:31
キレットから大日へ
大日のルンゼを上から
2011年03月08日 14:39撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 14:39
大日のルンゼを上から
稲村東壁
2011年03月08日 14:39撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2
3/8 14:39
稲村東壁
稲村ヶ岳
2011年03月08日 14:39撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 14:39
稲村ヶ岳
大日岳頂上
2011年03月08日 14:51撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
3/8 14:51
大日岳頂上
大日は展望が無いので霧氷を…
2011年03月08日 15:35撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3
3/8 15:35
大日は展望が無いので霧氷を…
稲村小屋に帰ってきました
2011年03月08日 15:47撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 15:47
稲村小屋に帰ってきました
疲れた…
2011年03月08日 16:59撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
3/8 16:59
疲れた…
やっと法力峠へ…
2011年03月08日 17:20撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
3/8 17:20
やっと法力峠へ…
母公堂はもう暗くなっていた…
2011年03月08日 18:10撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
3/8 18:10
母公堂はもう暗くなっていた…

感想

先週土曜日に山上ヶ岳に登られたkidekiさんから、大峰大橋〜山上ヶ岳トレースあり。山上ヶ岳〜レンゲ辻方面はトレース無し。大峰大橋からレンゲ辻方面はトレースあり。母公堂から稲村方面はトレースあり。
との有りがたい情報をもらい、稲村ヶ岳から山上ヶ岳へ行ってみようと息子たちと計画した。
母公堂への到着予定が6時だったのに色々アクシデント(?)が重なり出発は7時半に…
また、母公堂に着いてみると日曜日の夜から月曜日の昼にかけての雨が雪に…
母公堂からトレースは一切なし。
やっと12時前に山上辻にたどりつき、山上ヶ岳への縦走は当然断念。
ラッセルしまくりの稲村でした ^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2434人

コメント

jijiさん、お疲れ様でした。
いやー11時間の長丁場、本当にお疲れ様でした。
若い者の尻を追い立てるjijiさんのパワーに大拍手

1700mクラスだと、そちらでもまだまだ冬山なんですね。
雪景色が実に綺麗です

私は今日はのんびりと何時もの三角山周遊を、今回は自宅から歩いて往復しました
2011/3/9 20:02
jijiさんご苦労様です、
山上ヶ岳はトラバース斜面で新雪の下がアイスバーンとラッセルよりプチ滑落におびえていましたが
稲村展望台も手すりの高さほどの積雪、今年は凄い雪量ですね、
改めてご苦労様でした、

レンゲ辻への谷コースは吹き溜まりになりやすいと思います、誰も上がっていないでしょうね。
2011/3/9 20:46
jijiさん、こんばんは。
深い雪の中、お疲れさまでした。 それにしてもきれいな雪景色です!!!

コースタイムから、昼食は「稲村小屋」だったようですが、さすがにこの行程だと昼に1.5どころではなかったでしょうね。

当方は次回の「ちょこっとハイキング」をどの山にするか検討中です。

では、又。 
2011/3/9 21:40
こんばんは
はじめまして>>HIDEです。
ヤマレコにも登録しました!
本日は、もちろん筋肉痛です。
また、お願いします!!
2011/3/10 1:04
umetomosanさん、お早うございます
一人じゃきつかったと思います
稲村小屋まではラッセルしましたが、そこから稲村ヶ岳へは息子がラッセルしたので助かりました。30代は流石に馬力がありますね
大峰山系は近畿の屋根と言っても2000mには届きませんが降水量は日本一ですから…
でも、今年はまだまだ雪が多いです
2011/3/10 8:57
とてもじゃないけど、山上ヶ岳までは行けませんでした
kidekiさん、お早うございます。
kidekiさんの情報で、上手くいけばレンゲ辻から山上ヶ岳までのラッセルで、悪くても山上辻から山上ヶ岳までと思っていたのですが、甘かったです
日曜日から降った雪は、春の雪で重くて重くて…
その下はバリバリの雪で新雪がずり落ちそうでした
予定通りに母公堂を6時に出発していてもレンゲ辻までは難しかったと思います。
また、情報を宜しくお願いします
2011/3/10 9:05
一滴も飲めませんでした ^^;;
silverstarさん、お早うございます。
始めから昼食は火を使う時間は無いと思っていたんですが、酒だけはブランディーを持って行ってたんです
でも、時間が時間だから一滴も口に出来ずそのまま持って帰ってきました
日帰りの山で を飲めなかったのは初めてです
silverstarさんの次回の「ちょこっとハイキング」は、そろそろ山野草の花が見れますね
楽しみにしています
2011/3/10 9:12
ヤマレコへようこそ ^^
HIDEYAMAのネームで登録したんですね
今までの記録をHIDEYAMAで編集しなおしておくので楽しみにして下さい。
あと、友達リストに送信したんでポチッと返信しておいてね。azumi1028もリストに入れたんでポチッとするように伝えてください。
今日は、こっちも軽い筋肉痛です
2011/3/10 9:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら