ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028584
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

伊許山、だんご山、琴平山&クラブW杯で大興奮♪

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
popotopipi その他1人

コースタイム

日帰り
山行
1:19
休憩
0:00
合計
1:19
13:30
79
伊許山園地第一駐車場
14:49
伊許山園地第一駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄駅は、真岡鐵道多田羅駅です。
用事も済ませたので、出かけるぞ!
2016年12月18日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/18 12:37
用事も済ませたので、出かけるぞ!
今日は市貝町にある伊許山へ。
2016年12月18日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/18 13:30
今日は市貝町にある伊許山へ。
伊許山園地第一駐車場からSTARTです♪
2016年12月18日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:32
伊許山園地第一駐車場からSTARTです♪
登山道は歩きにくそうだったので、舗装路で。
2016年12月18日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:35
登山道は歩きにくそうだったので、舗装路で。
散歩の時もそうだけど、どうやら舗装路の登りが苦手らしい。
2016年12月18日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:36
散歩の時もそうだけど、どうやら舗装路の登りが苦手らしい。
オッと、強敵金網だぞ、さてどうする?
2016年12月18日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:39
オッと、強敵金網だぞ、さてどうする?
エイッ‼ さすが、ちードーッグ!
2016年12月18日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/18 13:39
エイッ‼ さすが、ちードーッグ!
竹林あり。
2016年12月18日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/18 13:39
竹林あり。
御岳山神社が見えてきました。
2016年12月18日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:41
御岳山神社が見えてきました。
こちらの神社、神主さんも同じ敷地内に住まわれているようです。
2016年12月18日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:42
こちらの神社、神主さんも同じ敷地内に住まわれているようです。
石碑が沢山あります。
2016年12月18日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:43
石碑が沢山あります。
神社の裏手に立派な鳥居が。なんだかスゴイ違和感を感じます。
2016年12月18日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/18 13:44
神社の裏手に立派な鳥居が。なんだかスゴイ違和感を感じます。
三角点、タッチ☆
2016年12月18日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/18 13:45
三角点、タッチ☆
伊許山に御岳山、3つも山名板がありました。こんな低山なのに…さすが栃木の山150に載ってるだけありますな!
2016年12月18日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/18 13:46
伊許山に御岳山、3つも山名板がありました。こんな低山なのに…さすが栃木の山150に載ってるだけありますな!
少し戻って外周を歩くと…
2016年12月18日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:49
少し戻って外周を歩くと…
あずま屋あり。
2016年12月18日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:50
あずま屋あり。
ここからは高原山が見えました。
2016年12月18日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:51
ここからは高原山が見えました。
ふむふむ、ってことはこちらの盛り上がりはお墓で、勝道上人がどうしたって…って大事なところ割れてるしΣ(゜д゜lll)
2016年12月18日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:54
ふむふむ、ってことはこちらの盛り上がりはお墓で、勝道上人がどうしたって…って大事なところ割れてるしΣ(゜д゜lll)
ぽわぽわ〜ってね♪
2016年12月18日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:56
ぽわぽわ〜ってね♪
ウワッ、なんじゃこりゃ〜 触ったらベトベトするんだけど〜 金曜にトリミングしたばっかりなのに〜(笑)
2016年12月18日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:56
ウワッ、なんじゃこりゃ〜 触ったらベトベトするんだけど〜 金曜にトリミングしたばっかりなのに〜(笑)
配水池脇からキャンプ場へ向かいます。
2016年12月18日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:58
配水池脇からキャンプ場へ向かいます。
立派なコテージにテン場。
2016年12月18日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 13:59
立派なコテージにテン場。
コテージ裏の道を進むと…
2016年12月18日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:03
コテージ裏の道を進むと…
滑り台‼
2016年12月18日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:03
滑り台‼
ここからは日光連山が見えます。
2016年12月18日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/18 14:03
ここからは日光連山が見えます。
もちろん滑るよね〜(爆笑)
2016年12月18日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/18 14:05
もちろん滑るよね〜(爆笑)
ブランコ〜♪ これももちろん乗りました。
2016年12月18日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/18 14:05
ブランコ〜♪ これももちろん乗りました。
せっかく遊具に乗ったのに、この顔(苦笑)
2016年12月18日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/18 14:10
せっかく遊具に乗ったのに、この顔(苦笑)
よくできてるなあ〜 人もいなそうだしなんだか勿体無い場所だなあ〜
2016年12月18日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:14
よくできてるなあ〜 人もいなそうだしなんだか勿体無い場所だなあ〜
沢山遊んだので、オヤツTime。どうやらこの広場がだんご山らしい。
2016年12月18日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:16
沢山遊んだので、オヤツTime。どうやらこの広場がだんご山らしい。
キャンプ場脇の道路を下ると、正面に琴平山。
2016年12月18日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:20
キャンプ場脇の道路を下ると、正面に琴平山。
キャンプ場下第二駐車場前の道路を右手に進むと…
2016年12月18日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:24
キャンプ場下第二駐車場前の道路を右手に進むと…
琴平山への入口、まさかラストまで階段だったりして(^◇^;)
2016年12月18日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:25
琴平山への入口、まさかラストまで階段だったりして(^◇^;)
STARTからゴリゴリ進みます。ヨッ、四本足‼
2016年12月18日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:26
STARTからゴリゴリ進みます。ヨッ、四本足‼
正直言って、ちーのペースには着いて行けない>_<
2016年12月18日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:26
正直言って、ちーのペースには着いて行けない>_<
琴平山。本日三つ目の山です。
2016年12月18日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/18 14:31
琴平山。本日三つ目の山です。
琴平神社。
2016年12月18日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:31
琴平神社。
雷神様かな。
2016年12月18日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:31
雷神様かな。
下りは、芝生広場経由で…
2016年12月18日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:35
下りは、芝生広場経由で…
途中、芳賀富士が見えました。ちなみに隣はゴルフ場。
2016年12月18日 14:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:38
途中、芳賀富士が見えました。ちなみに隣はゴルフ場。
ちーは、落ち葉の上を歩くとテンションが上がるらしく、遥か彼方へ行ってしまった(苦笑)
2016年12月18日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:39
ちーは、落ち葉の上を歩くとテンションが上がるらしく、遥か彼方へ行ってしまった(苦笑)
登山道入口に戻って来ました。
2016年12月18日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:41
登山道入口に戻って来ました。
帰りは舗装路をテクテクと…
2016年12月18日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:41
帰りは舗装路をテクテクと…
テクテク、テクテク。
2016年12月18日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:47
テクテク、テクテク。
車が来ないからってそれは大胆すぎでしょー(^◇^;)
2016年12月18日 14:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/18 14:48
車が来ないからってそれは大胆すぎでしょー(^◇^;)
ハイ、駐車場着お疲れ様でした。 なかなか楽しい場所でした。
2016年12月18日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 14:49
ハイ、駐車場着お疲れ様でした。 なかなか楽しい場所でした。
そして…今日のメインイベント クラブW杯‼ 絶対、勝って欲しい。っていうか、勝つ鹿ない‼
2016年12月18日 19:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/18 19:04
そして…今日のメインイベント クラブW杯‼ 絶対、勝って欲しい。っていうか、勝つ鹿ない‼
そんな興奮MAX私たちの隣でグーグー(_ _).。o○
2016年12月18日 19:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/18 19:28
そんな興奮MAX私たちの隣でグーグー(_ _).。o○
うひゃー、ヤバイヤバイ、始まるよ〜‼
2016年12月18日 19:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 19:30
うひゃー、ヤバイヤバイ、始まるよ〜‼
ひょえ〜〜〜 マジか〜 今日の岳サイコー(*^o^*)
2016年12月18日 20:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 20:40
ひょえ〜〜〜 マジか〜 今日の岳サイコー(*^o^*)
悔しいなあ〜、勝てた試合だったよ…90分で決め切れなかったのが敗因だな。クソー、来年も石井ちゃんについて行くゾ〜(≧∇≦)
2016年12月18日 22:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/18 22:02
悔しいなあ〜、勝てた試合だったよ…90分で決め切れなかったのが敗因だな。クソー、来年も石井ちゃんについて行くゾ〜(≧∇≦)
岳、2得点おめでとう。そして選手、チームスタッフ、スポンサー様、 チームに関わる全ての方々&鹿島サポーターが一体となりここまでこられたことに感謝しますm(_ _)m
2016年12月18日 22:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/18 22:03
岳、2得点おめでとう。そして選手、チームスタッフ、スポンサー様、 チームに関わる全ての方々&鹿島サポーターが一体となりここまでこられたことに感謝しますm(_ _)m

感想

今日は、市貝町にある伊許山へ行ってきました。
せっかくの☀だったので遠くへ行きたかったけど、
またまた市内一斉清掃により遠方は断念…
嬉しいことにクラブW杯もあるので夕方までには帰宅し、
夕飯も終えて試合に集中したかったので近くの山にしました。

山自体は、「散歩」レベルなので強度を求めたい方には不向きかと思いますが、
意外と見所があったのでお近くに来た際にはどうぞm(._.)mって感じかと思います。

今日は、清掃、買い物、山散歩、サッカーと盛りだくさんの1日になりました。
くそー! 勝ちたかったぞ====

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

残念でしたね〜(@_@)
鹿し!天皇杯は優勝だ〜〜!おめでとう!鹿島アントラーズ!
別段サッカーファンではないですが、同じ県民なので自然と鹿島の勝利には笑顔に(*^^*)

どこも聞いたことのない山でした(^^;
2017/1/1 23:13
そうなんだよ〜(笑)
でも、サイコー!
祝 天皇杯優勝 ‼
茨城県民羨ましい(≧∇≦)
何末年始は、サッカーの試合ばかりでソワソワして過ごしました(笑)

伊許山はね〜 栃木の山150に載ってる低山なのですよ。
だから知らない方が多いんじゃない⁈
2017/1/4 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら