記録ID: 1029012
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国
吉和冠山(雪山)
2016年12月18日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 852m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:00
距離 10.4km
登り 852m
下り 877m
9:00
20分
スタート地点
17:00
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はほとんどありませんが何度か渡渉しました。積雪期ならではのルートであり、通常の登山道からは外れています。 |
その他周辺情報 | 今回は寄りませんでしたが、汐原温泉というところが近くにありました。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての雪山でした。ちょうど数日前に、どっさり降ったばかり。けれど登山の当日は快晴で、とても気持ちのいい1日となりました。広島市内はまだ雪の気配すらないのに、車で1時間あまりでこんな景色に出会えてしまうなんて、広島すごい。
もともとは寂地山まで縦走する予定でしたが、雪のせいで予定していた登山口まで車が入れなかったことと、雪が増えるにつれどんどん進むペースが遅くなったことで、設定していたタイムリミットが来てしまったので折り返し。なんとか日が落ちる前に下山することができました。途中からは訓練のため登山道でないところを歩いたので、話には聞いていたけれどラッセルの大変さを身をもって知りました。まだまだこのくらいの雪は序の口だと言われましたが…(深いところで膝くらいでした)。
ラッセルで腿を上げ続けたせいか、今日は腿の付け根がひどい筋肉痛です。日帰りだというのに。もう少し鍛えないとテント装備で雪山は無理だな…と痛感。がんばろっと。服装のレイヤリングについても改めて考えさせられたりと、初の雪山だけあって学ぶところの多い山行となりました。
しかしどんなにハードでも、あの美しい景色は何にも代えがたいです(^_^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1052人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する