記録ID: 1029333
全員に公開
ハイキング
東海
姫越山
2016年12月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 789m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 6:23
8:30
36分
北登山口
9:06
9:08
36分
展望台
9:44
9分
爺ヶ塚
9:53
22分
姫塚
10:15
10:21
33分
姫越山山頂
10:54
47分
新桑・芦浜分岐
11:41
13分
芦浜
11:54
13:31
0分
芦浜池
12:52
12:54
30分
浅間神社・芦浜分岐
13:24
28分
黒島展望台・南登山口分岐
13:52
13:54
20分
南登山口
14:14
日の出公園P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路を渡るとトイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
里山なので登山道が少し荒れていますが注意すれば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 私達はきいながしま古里温泉(510円)に入りました。 帰りに紀伊長島駅前の万両寿しでサンマ寿司を買いました。 |
写真
感想
今年最後の山友との山行に山頂から海が見える姫越山に行って来ました。
三重県の大紀町の錦漁港のそばの日の出公園駐車場に車を駐車して北登山口から登りました。
駐車場で車の温度計では0度と朝は寒い日でしたが、とても天気が良く姫越山に登っているうちに温かくなりました。
錦漁港展望台では錦漁港・熊野灘・水平線まで望む事が出来ました。
1時間45分程で姫越山山頂に立ちました。
山頂からは今から下りる芦浜・芦浜池・熊野灘が望め冬と言うのに日差しが暖かかったです。
それから、1時間20分程歩き芦浜に着きました。
芦浜には私達の様に山道を歩いて来るか、船でしか来れないプライベートビーチのような感じですが、ゴミが散乱していて少し残念でした。
山歩きをして浜辺を歩く事は私にとって初めてでした。
芦浜池を見に行きそこで昼食を取りました。
帰りは1度登り返して尾根に出たらひたすら尾根歩き1時間30分程で南登山口に着きました。
20分程錦漁港周辺を歩き車が駐車してある日の出公園駐車場に着きました。
今回は山頂から海が見える山を歩きましたが、まだまだ三重県にはそのような山が有るので冬場はもう2〜3山歩こうかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する