ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 103126
全員に公開
ハイキング
甲信越

ゼミ山城巡り 熊井城跡、武居城跡

2011年03月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
Hosshy その他7人
GPS
01:24
距離
1.0km
登り
62m
下り
45m

コースタイム

15:00登山口-15:22主郭跡-15:50登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場家住宅
2011年03月15日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
3/15 10:36
馬場家住宅
熊井城
2011年03月15日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
3/15 13:41
熊井城
堀切!
2011年03月15日 13:52撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1
3/15 13:52
堀切!
堀切、土塁、堀切
でかい!
2011年03月15日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1
3/15 14:01
堀切、土塁、堀切
でかい!
土塁
2011年03月15日 14:08撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1
3/15 14:08
土塁
堀切が道になっている
2011年03月15日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
3/15 14:15
堀切が道になっている
武居城案内図
2011年03月15日 15:00撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1
3/15 15:00
武居城案内図
登っていきまーす
2011年03月15日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
3/15 15:04
登っていきまーす
ここが堀切!
2011年03月15日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
3/15 15:07
ここが堀切!
堀切を歩く
2011年03月15日 15:12撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
3/15 15:12
堀切を歩く
堀切を歩く先生
2011年03月15日 15:15撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1
3/15 15:15
堀切を歩く先生
藪こぎで進む!
2011年03月15日 15:40撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
3/15 15:40
藪こぎで進む!

感想

14日、15日はゼミ旅行ということで、14日は山梨県の新府城と武田氏館跡を見学した。
15日は午前中松本の考古学博物館と馬場家住宅を見学した。午後からは先生の案内で熊井城跡と武居城跡を見学した。
熊井城は松本の南のほうの田園地帯にあり、目立たないが実は大規模な城跡である。堀切や土塁がとても大きく、先生も草を刈ってから見るのは初めてだそうで、その大きさに驚かれていた。
先生はこの城は集落を含んでいたと考えられているそうだ。

その後、車で朝日村の武居城跡へ向かった。
武居城は先生が整備の指導をされているそうで、遺構の保護がよく考えられていた。
武居城は小規模だがよく計算された城で、敵を防ぐための堀切や郭の盛り上げが良くできていた。特に尾根はすべて堀切で切られていた。
先生はその仕掛けを見せるため藪こぎでどんどん進んでいった。久しぶりに藪こぎして楽しかった。みんなはきつかったらしいけど。

今回の山城歩きで山城の見方を知ることができた。どこが人工的に作られたところなのかを考えることが大切だと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人

コメント

熊井城
おはようございます。はじめまして。私、城郭マニアです。松本の城は林城と犬飼城を訪れました。

できましたら熊井城の位置を地図に掲載して戴きたいです。集落規模の古城は見学したことがありません。興味津々です。


追記 早速の掲載、ありがとうございます。縄張りを見るとかなりシンプルで、信州の古城によく使われる田切り地形とはまったく違う印象ですね。武田氏滅亡後ですか、さらに興味津々
2011/3/18 7:59
RE:熊井城
こんにちは。
熊井城の位置も地図に掲載しました。
私も位置を正確には把握していないのですが、畜産場が近くにあったので、おそらくこの辺りだったと思います。
規模の大きい堀切や土塁が見られますので、ぜひ訪れてみてください。
この城についてはよくわかっていませんが、先生は武田氏滅亡後に造られたものだと考えられていました。
2011/3/18 13:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら