Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX Corporation PENTAX Optio W10

PENTAX Optio W10
製品情報
メーカー PENTAX Corporation
このカメラで撮影した写真
土倉岳も気になる。
前回歩いた一等三角点和泉葛城山の電波塔が見える。
この日五竜へ向かわれた方のほとんどが降りて来られた。降りてゆく人もすぐガスで見えなくなる
玉置辻付近は林道と交差していて、本来の奥駈道は林道で潰れてしまっている。ま、それも仕方ないのかも。
たくさん踏み跡があったが、封鎖されていた。どこへつながってるのかなあ・・・
根子岳山頂の祠
近くなってはきたが、まだ見上げる位置にある。
登録状況
写真枚数 7,818枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 53人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東海
02:467.4km683m2
  15    6 
2020年11月15日(日帰り)
中央アルプス
32:0029.4km2,694m-
  3   5 
2018年10月08日(2日間)
富士・御坂
25:0914.2km1,587m4
  36    6 
2018年08月02日(2日間)
大台ケ原・大杉谷・高見山
39:577.9km857m3
  17     16  9 
ameyan, その他2人
2018年05月03日(3日間)
東海
18:1638.0km1,925m7
  44    32 
2018年03月17日(2日間)
カメラ一覧へ戻る