記録ID: 1038400
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 〜初日の出登山〜
2017年01月01日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 584m
- 下り
- 566m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません。山頂付近も凍結なくスリップもしませんでした。 |
その他周辺情報 | 山頂売店5時から開店。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
感想
二年連続で初日の出登山をしに金剛山へ行ってきました。
せっかくなので去年とは違うルートでという事で、夜景がきれいな尾根がいいな〜と思い文殊尾根にしました☆
百ヶ辻では満点の星空(*´▽`*)友達も星空に歓声をあげてました。
文殊尾根の展望台(ベンチ)では夜景がすごく綺麗に見えました。
写真ではキレイに収める事が出来なくて残念!
皆さんの目で見てみて下さい✨
転法輪寺では護摩焚きしてたので温かかった〜♪
雰囲気満点でした♪(*'ω'*)売店でおでんを食べて6時過ぎ展望台へ向け出発。
展望台は満員電車状態!早めにいかないと前の方には行けません。
でもきれいなご来光を拝めました。
今年も色んな山に行って無事帰ってこれますように!
八ヶ岳・中央アルプス行くぞー!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する