記録ID: 1042159
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
谷川岳天神尾根 短時間でも満喫
2017年01月07日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 3:00
10:50
40分
天神平駅(ロープウェイ横)
11:30
12:00
30分
天神峠
12:30
13:00
50分
熊穴沢避難小屋
13:50
ゴール地点天神平駅(ロープウェイ横)
時間は概略です。途中で休憩と撮影時間が多めのゆっくりトレースです。
天候 | ピーカン晴天でほとんど風もなし(稜線では少々風あり)。最初のゲレンデ横の登りでは汗かくほどの暑さに。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■上毛高原駅から(買い物やトイレの時間なく…)9:28発のバスで1250円。10:15頃にロープウェイ駅到着 ■バスが到着するのが6階で入ってすぐに登山ポストとチケット販売あり。往復の場合はモンベル会員証提示で100円引きでした(みなさま情報ありがとうございます!)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日は降雪のためラッセルやルート作成が大変だったようですが、本日の遅い出発でしたので、おかげさまでトレースは問題なし。天神峠方面から穴熊沢避難小屋の少し手前の急な下り坂(核心部!?)には注意必要。 |
その他周辺情報 | 上毛高原駅構内(改札外)にある立ち食いソバで舞茸天そばとか魅力的なそばあり。下山後のそばはおいしい!駅の改札構内には売店も何もなし。 |
写真
峰々の名前が判らない、でも、大丈夫!レストランの窓に答えありました(笑)山頂駅横の「ビューテラスてんじん」で昼食。ソースカツ丼の豚汁が体に染みるぜぇ。豚汁の大があればいいのにぃ
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ネックウォーマー
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 今回は所用のため、11時から入山開始&15時に天神平戻りの時間制約ありのため、熊穴沢避難小屋まで往復なので、ピッケルは使用せず。 |
感想
天気図を見ていると今日は晴れる!「てんきとくらす」でもA判定。行かない理由はない。でも、時間があまりとれない。この天気をみて日中に後悔するよりは少しだけでも!と言うことで行ってまいりました。
多くの方が先行されており、しっかりとトレースをつけてくださっているので、天気が良いと道迷いや不安はないです。今回も写真撮るのが目的だったので、天神から熊穴沢避難小屋までの往復でも大満足です。また、先月から雪が増えたので、とてもよい経験になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する