ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1043142
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ケ岳

2017年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:10
合計
6:35
8:25
75
アルパこまくさ駐車場
9:40
9:50
90
ゲレンデトップ
11:20
11:30
100
八合目
13:10
13:35
25
男女岳山頂
14:00
14:25
35
八合目
15:00
駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アルパこまくさ駐車場
その他周辺情報 アルパこまくさの温泉は湯温低下により露天風呂は現在休止中、内湯のみの営業。
雫石から秋駒のモルゲンロート
2017年01月08日 07:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/8 7:06
雫石から秋駒のモルゲンロート
アルパこまくさから秋駒
2017年01月08日 08:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/8 8:22
アルパこまくさから秋駒
旧スキー場ゲレンデを登ります。
2017年01月08日 08:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/8 8:24
旧スキー場ゲレンデを登ります。
鳥海山と田沢湖
2017年01月08日 08:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/8 8:28
鳥海山と田沢湖
雪が少なく笹が隠れていませんが、滑るのに支障はありません。
2017年01月08日 08:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/8 8:39
雪が少なく笹が隠れていませんが、滑るのに支障はありません。
日の出
2017年01月08日 08:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 8:48
日の出
霧氷
2017年01月08日 09:19撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/8 9:19
霧氷
ゲレンデトップ
2017年01月08日 09:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 9:41
ゲレンデトップ
2017年01月08日 09:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/8 9:43
車道に出ました。
2017年01月08日 09:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 9:54
車道に出ました。
2017年01月08日 10:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/8 10:02
2017年01月08日 10:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/8 10:56
八合目
2017年01月08日 11:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/8 11:21
八合目
O高校山岳部を見送ります
2017年01月08日 11:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/8 11:29
O高校山岳部を見送ります
森吉山
2017年01月08日 11:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 11:29
森吉山
山頂へ向け出発
2017年01月08日 11:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 11:41
山頂へ向け出発
スキーを背負って下山してきた方とスライド
2017年01月08日 11:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/8 11:41
スキーを背負って下山してきた方とスライド
振り返って中央に乳頭山
2017年01月08日 11:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 11:49
振り返って中央に乳頭山
尾根上を進みます
2017年01月08日 11:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/8 11:49
尾根上を進みます
2017年01月08日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/8 11:56
岩手山が現れてきました。
2017年01月08日 11:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/8 11:57
岩手山が現れてきました。
目指す山頂方面
2017年01月08日 11:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/8 11:57
目指す山頂方面
早池峰山も
2017年01月08日 11:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/8 11:57
早池峰山も
雪が少なく谷が深い
2017年01月08日 12:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/8 12:05
雪が少なく谷が深い
2017年01月08日 12:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/8 12:10
男女岳山頂には8人のスキーヤー
2017年01月08日 12:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/8 12:23
男女岳山頂には8人のスキーヤー
山頂手前のピークに到着
2017年01月08日 12:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 12:26
山頂手前のピークに到着
きれいなシュプール
2017年01月08日 12:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/8 12:28
きれいなシュプール
2017年01月08日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
3
1/8 12:31
浄土平
2017年01月08日 12:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 12:33
浄土平
阿弥陀池避難小屋
2017年01月08日 12:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/8 12:33
阿弥陀池避難小屋
岩手山
2017年01月08日 12:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 12:41
岩手山
夏道のロープ
2017年01月08日 12:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1/8 12:50
夏道のロープ
阿弥陀池より山頂を目指します。
2017年01月08日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/8 12:53
阿弥陀池より山頂を目指します。
早池峰山
2017年01月08日 12:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 12:55
早池峰山
岩手山
2017年01月08日 12:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/8 12:55
岩手山
鳥海山〜男岳〜田沢湖
2017年01月08日 13:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/8 13:08
鳥海山〜男岳〜田沢湖
山頂 奥に森吉山
2017年01月08日 13:11撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/8 13:11
山頂 奥に森吉山
2017年01月08日 13:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 13:12
岩手山をバックに
2017年01月08日 13:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/8 13:18
岩手山をバックに
男岳 奥に鳥海山
2017年01月08日 13:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/8 13:18
男岳 奥に鳥海山
森吉山
2017年01月08日 13:19撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 13:19
森吉山
岩木山
2017年01月08日 13:19撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/8 13:19
岩木山
岩手山
2017年01月08日 13:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 13:20
岩手山
男岳山頂に2人組が見えます。
お互い声をかけあい手を振りました。
2017年01月08日 13:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/8 13:26
男岳山頂に2人組が見えます。
お互い声をかけあい手を振りました。
避難小屋方面
2017年01月08日 13:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/8 13:32
避難小屋方面
乳頭山
2017年01月08日 13:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/8 13:33
乳頭山
シールをはがしていざ滑走
2017年01月08日 13:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/8 13:33
シールをはがしていざ滑走
雪質も上々
2017年01月08日 13:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 13:37
雪質も上々
パウダー最高!
2017年01月08日 13:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/8 13:37
パウダー最高!
チョー楽し〜(^^♪
2017年01月08日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4
1/8 13:40
チョー楽し〜(^^♪
気持ちよく滑ることができました。
2017年01月08日 13:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/8 13:41
気持ちよく滑ることができました。
後続の単独者がやってきました。
八合目で引き返した人も多かったらしい・・・もったいない
2017年01月08日 13:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/8 13:42
後続の単独者がやってきました。
八合目で引き返した人も多かったらしい・・・もったいない
谷の方を滑ります。
2017年01月08日 13:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/8 13:48
谷の方を滑ります。
谷をトラバース
2017年01月08日 13:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/8 13:48
谷をトラバース
八合目で休憩
2017年01月08日 14:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/8 14:09
八合目で休憩
道路を下ります。
これがなかなかのパウダー
2017年01月08日 14:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/8 14:24
道路を下ります。
これがなかなかのパウダー
ゲレンデもパウダー
2017年01月08日 14:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/8 14:47
ゲレンデもパウダー
夕陽に輝く田沢湖
2017年01月08日 14:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 14:57
夕陽に輝く田沢湖
アルパこまくさで入浴
2017年01月08日 15:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/8 15:05
アルパこまくさで入浴
みどり荘のジンギスカン定食1,300円
2017年01月08日 16:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/8 16:18
みどり荘のジンギスカン定食1,300円
美味しかった〜。
2017年01月08日 16:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/8 16:22
美味しかった〜。

感想

 今年はどこも雪が少なく、スキーで確実に滑ることができそうなところということで秋駒に行ってきました。
 ここも雪は少なかったですが、旧ゲレンデの下の方も滑るには支障ない程度は積雪があり、情報がなくて様子が分からなかった八合目より上の方も、問題なく行くことができました。ただし、道路歩きでいつものようにショートカットしようとすると、雪が少ないため藪や埋まっていない谷で歩くのが大変な箇所もあり、おとなしく道路を歩くのが正解でした。
 雪質は想像以上に良く、山頂直下だけでなく、道路やゲレンデでもパウダーを楽しむことができました。キャットツアーが始まる前の今の時期もいいものだということが分かりました。また、天気に恵まれ、最高の景色も楽しむことができました。鳥海山や岩木山、八甲田も見ることができました。
 八合目までは割と多くの人が入っていたようですが、山頂まで行った人は少なく、山頂はずっと貸し切り状態でした。

<おまけ>
下山後、すぐ近くにあるみどり荘でジンギスカンを食べていると、山帰りらしき知人にバッタリ。さてはと思い聞いてみると男岳山頂から手を振っていたのは、この方々と判明〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

目をこらして
初めまして
日曜日,乳頭にスノーハイキングをしていたものです。
天気がよく最高でしたね。きっと秋田駒にも登っている人がいるだろうと目をこらして眺めていました。
2017/1/9 9:20
Re: 目をこらして
初めまして!
私も乳頭山何度も振り返りながら登りました。乳頭もよかったようですね。
こんな快晴の日にいい思いをしてしまうと、冬山やめられませんね。
2017/1/10 1:34
羨ましい〜
山友さんがいろんな山に行ってるレポを見てヨダレが出まくってます
夜勤じゃなければ秋田駒行ったのにな〜
去年秋田駒行った時はガスガスで8合目で敗退したので、こんな日にリベンジしたいです
2017/1/9 12:09
Re: 羨ましい〜
仕事の日に快晴だとストレスたまりますよね。
この時期秋駒がこれほど晴れるなんて本当に珍しいのでラッキーでした。
来月の乳頭山も晴れるとよいですね。
2017/1/10 1:37
最高のお天気!
こんばんは。
今年もよろしくお願いします。

良いお天気でしたね〜!
朝、長男を学校(部活&課外授業)へ送っていった帰りに
秋駒がとてもきれいに見えました。
姫神へ行くつもりでしたが、網張に行先変更しました(笑)
秋駒最高ですね!
気持ちよさが伝わってきます。
時間制限がなければ行きたかったです。(カンジキですが)
2017/1/9 17:30
Re: 最高のお天気!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
本当にこの日はどこの山も最高の天気でしたね。
後は、今週たくさん雪が降ってくれることを祈るのみです。
2017/1/10 1:44
ゲスト
まさか、、、
山頂 で手を振り合ったのがお2人だったとは(≧▽≦) こんな天気に登ることが出来てお互い幸せな気分でしたね
2017/1/9 21:39
Re: まさか、、、
まさかビチビチさんではないよね〜なんて噂していましたが・・・
景色良し、雪も良しで本当に幸せな一日でした(それとジンギスカンも)。
2017/1/10 1:50
はじめまして!
アルパこまくさ駐車場と男女岳直下でお会いしたnabeharuと申します。

あの日は山日和の最高な一日でしたね!

青空と雪景色に気分を良くしてダラダラと時間をかけて登ってしまいました。

あの後も写真を撮るのに夢中で滑走は二の次になってしまいました。

お疲れさまでした(^_^)
2017/1/12 21:29
Re: はじめまして!
ヤマレコユーザーさんだったのですね!
この日は本当に最高の天気でした。
いつまでも眺めていたい景色でしたが、ゆっくり満喫されたようですね。
私も滑りはあまり得意ではありませんが、上から下までパウダーを楽しむことができ、幸せな一日でした。
またどこかでお会いしたらよろしくです。
2017/1/12 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら