記録ID: 1043142
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ケ岳
2017年01月08日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:35
8:25
75分
アルパこまくさ駐車場
9:40
9:50
90分
ゲレンデトップ
11:20
11:30
100分
八合目
13:10
13:35
25分
男女岳山頂
14:00
14:25
35分
八合目
15:00
駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | アルパこまくさの温泉は湯温低下により露天風呂は現在休止中、内湯のみの営業。 |
写真
感想
今年はどこも雪が少なく、スキーで確実に滑ることができそうなところということで秋駒に行ってきました。
ここも雪は少なかったですが、旧ゲレンデの下の方も滑るには支障ない程度は積雪があり、情報がなくて様子が分からなかった八合目より上の方も、問題なく行くことができました。ただし、道路歩きでいつものようにショートカットしようとすると、雪が少ないため藪や埋まっていない谷で歩くのが大変な箇所もあり、おとなしく道路を歩くのが正解でした。
雪質は想像以上に良く、山頂直下だけでなく、道路やゲレンデでもパウダーを楽しむことができました。キャットツアーが始まる前の今の時期もいいものだということが分かりました。また、天気に恵まれ、最高の景色も楽しむことができました。鳥海山や岩木山、八甲田も見ることができました。
八合目までは割と多くの人が入っていたようですが、山頂まで行った人は少なく、山頂はずっと貸し切り状態でした。
<おまけ>
下山後、すぐ近くにあるみどり荘でジンギスカンを食べていると、山帰りらしき知人にバッタリ。さてはと思い聞いてみると男岳山頂から手を振っていたのは、この方々と判明〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
初めまして
日曜日,乳頭にスノーハイキングをしていたものです。
天気がよく最高でしたね。きっと秋田駒にも登っている人がいるだろうと目をこらして眺めていました。
初めまして!
私も乳頭山何度も振り返りながら登りました。乳頭もよかったようですね。
こんな快晴の日にいい思いをしてしまうと、冬山やめられませんね。
山友さんがいろんな山に行ってるレポを見てヨダレが出まくってます
夜勤じゃなければ秋田駒行ったのにな〜
去年秋田駒行った時はガスガスで8合目で敗退したので、こんな日にリベンジしたいです
仕事の日に快晴だとストレスたまりますよね。
この時期秋駒がこれほど晴れるなんて本当に珍しいのでラッキーでした。
来月の乳頭山も晴れるとよいですね。
こんばんは。
今年もよろしくお願いします。
良いお天気でしたね〜!
朝、長男を学校(部活&課外授業)へ送っていった帰りに
秋駒がとてもきれいに見えました。
姫神へ行くつもりでしたが、網張に行先変更しました(笑)
秋駒最高ですね!
気持ちよさが伝わってきます。
時間制限がなければ行きたかったです。(カンジキですが)
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
本当にこの日はどこの山も最高の天気でしたね。
後は、今週たくさん雪が降ってくれることを祈るのみです。
山頂
まさかビチビチさんではないよね〜なんて噂していましたが・・・
景色良し、雪も良しで本当に幸せな一日でした(それとジンギスカンも)。
アルパこまくさ駐車場と男女岳直下でお会いしたnabeharuと申します。
あの日は山日和の最高な一日でしたね!
青空と雪景色に気分を良くしてダラダラと時間をかけて登ってしまいました。
あの後も写真を撮るのに夢中で滑走は二の次になってしまいました。
お疲れさまでした(^_^)
ヤマレコユーザーさんだったのですね!
この日は本当に最高の天気でした。
いつまでも眺めていたい景色でしたが、ゆっくり満喫されたようですね。
私も滑りはあまり得意ではありませんが、上から下までパウダーを楽しむことができ、幸せな一日でした。
またどこかでお会いしたらよろしくです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する