天下の難所 〜箱根旧街道〜 石畳を歩いて越えていく

日程 | 2017年01月08日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , |
天候 | 曇のち雪 |
アクセス |
利用交通機関
小田原駅→(伊豆箱根バス)→湯本駅→(伊豆箱根バス)→畑宿バス停
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 石畳はよく滑るので要注意 |
---|---|
その他周辺情報 | 温泉:湯花楽(秦野市) 食事:甘酒茶屋(昼、箱根町)、とび蔵(夜、厚木市) |
過去天気図(気象庁) |
2017年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by okuniy
前日からの天気と打って変わって、雪予報の1日。
もともと鍋割山企画の1日でしたが、これはさすがに中止し、
午前中が曇りという天気予報を信じて、箱根旧街道の軽めハイキングを選択。
伊豆箱根バスで畑宿まで行き、そこから石畳の道に入る。
石畳は湿気が多い地域なのか、苔も生えていてとても滑りやすかったです。
箱根旧道とも何度か交差しながらの、階段を登りつづけ、甘酒茶屋に到着。
茶屋は甘酒、抹茶、お餅、おでんとあり、1時間くらい歩いた身体を休めるには、丁度良かった。
さらに街道を歩いていくと、熊野古道を想像させるかのような雰囲気の道になり、
もう少し頑張ったら、芦ノ湖到着。到着した瞬間、雪が降り始め、湯本・小田原までバスと登山列車で一気に降りました。
帰りは、渋沢の湯花楽でのんびり(ちょうどよい39度の湯加減で、いつまでも長湯できるお風呂)、本厚木でシロコロ食べながら、楽しい時間を過ごせたかなと思います。
もともと鍋割山企画の1日でしたが、これはさすがに中止し、
午前中が曇りという天気予報を信じて、箱根旧街道の軽めハイキングを選択。
伊豆箱根バスで畑宿まで行き、そこから石畳の道に入る。
石畳は湿気が多い地域なのか、苔も生えていてとても滑りやすかったです。
箱根旧道とも何度か交差しながらの、階段を登りつづけ、甘酒茶屋に到着。
茶屋は甘酒、抹茶、お餅、おでんとあり、1時間くらい歩いた身体を休めるには、丁度良かった。
さらに街道を歩いていくと、熊野古道を想像させるかのような雰囲気の道になり、
もう少し頑張ったら、芦ノ湖到着。到着した瞬間、雪が降り始め、湯本・小田原までバスと登山列車で一気に降りました。
帰りは、渋沢の湯花楽でのんびり(ちょうどよい39度の湯加減で、いつまでも長湯できるお風呂)、本厚木でシロコロ食べながら、楽しい時間を過ごせたかなと思います。
訪問者数:521人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント