やぶはらスキー場 バッカントレーニング

日程 | 2017年01月09日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
けっこう積もりましたが周辺道路・駐車場は早朝に除雪されました。
車・バイク
ご苦労様です。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

コースタイム [注]
朝一の行動は取ってなかった。
コース状況/ 危険箇所等 | 前日の雪でパウパウ。 これを狙った人たちで上部リフトは混雑しておりました。 ファットスキーな人たちが多かった。 |
---|---|
その他周辺情報 | 連日のせせらぎの四季 700円 割引券で600円 |
過去天気図(気象庁) |
2017年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ノースフェイス トレランザック(10L) エマージェンシー ソロシェルター(ツェルト) モンベル ウルトラライトダウン 行動食 スポーツドリンク(薄め)0.5L |
---|
感想/記録
by henatyoko
昨日おんたけ2240でがんばりすぎて全身ボコボコ。
とはいえせっかくのパウダー、こりゃ行くしかない。
疲れでビールと日本酒で爆睡。翌日頑張って準備しなんとかリフト動く前に準備完了。
4時間券を購入し、リフト動きだしからガンガン滑った。
が斜面が荒れてきてから昨日の疲れで足が動かず。雪面が荒れたらボードだ。
ということでボードも頑張ったが一度こけると全身痛くて起き上がるので一苦労。
最後のリフトで山頂へ上がり、撮影してから一気に下山。とにかく疲れた!
スキーでは今の板は初心者向けで浮力不足か。テール滑りの感覚ちょっとつかめたけど。
あとたいてい疲れている二日目後半は、外側の足が暴れる。
そろそろ山を意識したファット系の板もはいてみたい。
そしてボードは荒れた雪面のコントロール力をもうちょっとつけたいところ‥。
終了後、せせらぎの四季へ行き、道の駅でごはん食べて帰還。
とはいえせっかくのパウダー、こりゃ行くしかない。
疲れでビールと日本酒で爆睡。翌日頑張って準備しなんとかリフト動く前に準備完了。
4時間券を購入し、リフト動きだしからガンガン滑った。
が斜面が荒れてきてから昨日の疲れで足が動かず。雪面が荒れたらボードだ。
ということでボードも頑張ったが一度こけると全身痛くて起き上がるので一苦労。
最後のリフトで山頂へ上がり、撮影してから一気に下山。とにかく疲れた!
スキーでは今の板は初心者向けで浮力不足か。テール滑りの感覚ちょっとつかめたけど。
あとたいてい疲れている二日目後半は、外側の足が暴れる。
そろそろ山を意識したファット系の板もはいてみたい。
そしてボードは荒れた雪面のコントロール力をもうちょっとつけたいところ‥。
終了後、せせらぎの四季へ行き、道の駅でごはん食べて帰還。
訪問者数:268人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 立ヶ峰 (1689m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント