ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1044558
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山:モミジ谷の源流から ( ^o^)ノ

2017年01月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:22
距離
10.6km
登り
822m
下り
811m

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
1:03
合計
4:21
10:49
22
11:11
11:11
5
11:16
11:16
36
11:52
11:55
6
12:01
12:02
20
12:22
13:00
7
13:07
13:11
3
13:14
13:15
9
13:24
13:24
5
13:29
13:31
12
13:43
13:44
37
14:21
14:22
1
14:23
14:24
6
14:30
14:41
28
15:09
15:09
1
15:10
ゴール地点
天候 ☁/☀
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠 旧R309路肩に駐車
水越峠 ダイトレ入口からスタートです。
4
水越峠 ダイトレ入口からスタートです。
「金剛の水」
水の味なんてワカランけろ・金剛の水は美味しいと思う。
6
「金剛の水」
水の味なんてワカランけろ・金剛の水は美味しいと思う。
橋を渡らずダイトレから離れます。
1
橋を渡らずダイトレから離れます。
暫く林道を進むと「カヤンボ谷」取り付き。
「サネ尾」「4連ハシゴ」はここからです。
2
暫く林道を進むと「カヤンボ谷」取り付き。
「サネ尾」「4連ハシゴ」はここからです。
さらに林道を20m程進むと「モミジ谷」取り付きがあります。
林道がちょうど右に曲がるところ。
4
さらに林道を20m程進むと「モミジ谷」取り付きがあります。
林道がちょうど右に曲がるところ。
「第3堰堤」の上部に「狼谷」への分岐があります。
「狼谷」は一度下りてきたけど登るのはまだ。いつか挑戦します
!(^^)!
3
「第3堰堤」の上部に「狼谷」への分岐があります。
「狼谷」は一度下りてきたけど登るのはまだ。いつか挑戦します
!(^^)!
「第5堰堤」
第5堰堤上部の分岐。
「第6堰堤」に行くにはこの分岐を右へ。
1
第5堰堤上部の分岐。
「第6堰堤」に行くにはこの分岐を右へ。
「第6堰堤」
1/2来たときはつららがあったけろ・・な〜〜んもないです。
氷瀑:次の寒波・・期待!!
8
「第6堰堤」
1/2来たときはつららがあったけろ・・な〜〜んもないです。
氷瀑:次の寒波・・期待!!
「第6堰堤」上部・・CAPの落とし物です。(1/2も有りました)まだ新しいcapですよ〜〜(^_^;)
3
「第6堰堤」上部・・CAPの落とし物です。(1/2も有りました)まだ新しいcapですよ〜〜(^_^;)
分岐を右に進みます。
1
分岐を右に進みます。
この苔・・熱帯魚水槽のレイアウトに使えないか・・?といつも思うけんろ。
5
この苔・・熱帯魚水槽のレイアウトに使えないか・・?といつも思うけんろ。
本日はこのロープより尾根に上がらず谷に沿って上がります。
4
本日はこのロープより尾根に上がらず谷に沿って上がります。
谷の水もチョロチョロに・・・。
1
谷の水もチョロチョロに・・・。
微かに水は地面を伝って下方へ流れてます。
1
微かに水は地面を伝って下方へ流れてます。
「モミジ谷源流部!!」
ここが「川」の始まりだと思うと何故か感動!
パイプ刺さってる〜〜ちょっと興ざめかも(~o~)
9
「モミジ谷源流部!!」
ここが「川」の始まりだと思うと何故か感動!
パイプ刺さってる〜〜ちょっと興ざめかも(~o~)
谷はここまでです!
ここから尾根へ上がります〜( ^o^)ノ
2
谷はここまでです!
ここから尾根へ上がります〜( ^o^)ノ
雨のせいで足もと悪し・・
滑るし・・・(-_-;)
2
雨のせいで足もと悪し・・
滑るし・・・(-_-;)
苔は冬場でも緑が美しい〜。
7
苔は冬場でも緑が美しい〜。
石標のどぎつかったピンクと青のマーク禿げて薄くなってきてますね・・。よかった〜。
3
石標のどぎつかったピンクと青のマーク禿げて薄くなってきてますね・・。よかった〜。
食堂と寺務所の間を通過〜。
4
食堂と寺務所の間を通過〜。
「山頂広場」到着。
15
「山頂広場」到着。
「一陽来復」 
X回目の年男です。この年末年始・・体長良くなくやっと元気になったと思ったら昨日、テニスで腰がギクッ!!痛みこらえて今日は頑張ってここまで来ました〜。・・きっと今日から良い方に向かうはず!!
15
「一陽来復」 
X回目の年男です。この年末年始・・体長良くなくやっと元気になったと思ったら昨日、テニスで腰がギクッ!!痛みこらえて今日は頑張ってここまで来ました〜。・・きっと今日から良い方に向かうはず!!
13:00 ライブカメラ映り込み成功!
14
13:00 ライブカメラ映り込み成功!
「転法輪寺さん」お参りして・・
2
「転法輪寺さん」お参りして・・
「葛木神社」にもお参りしました。
5
「葛木神社」にもお参りしました。
いつもの「葛城高原ロッジ」今一の展望かっ?!
6
いつもの「葛城高原ロッジ」今一の展望かっ?!
「一ノ鳥居」をくぐり展望悪し・・と分かっていながら展望台へ向かってみるけろ。
1
「一ノ鳥居」をくぐり展望悪し・・と分かっていながら展望台へ向かってみるけろ。
「展望台デッキ」
1
「展望台デッキ」
大峯山系方面・・やっぱりね<(_ _)>
2
大峯山系方面・・やっぱりね<(_ _)>
岩湧山方面・・なんとか。
5
岩湧山方面・・なんとか。
下山です〜。
ダイトレから「サネ尾」取り付き。
1
下山です〜。
ダイトレから「サネ尾」取り付き。
細い!!
急降下です〜〜。
下りは・・腰に堪えます・・・(-_-;)
8
急降下です〜〜。
下りは・・腰に堪えます・・・(-_-;)
「カヤンボ谷」取り付き到着。
下山ルートとしてはサネ尾ルートは時間的に短くて良い。
1
「カヤンボ谷」取り付き到着。
下山ルートとしてはサネ尾ルートは時間的に短くて良い。
「金剛の水」で休憩。
あ〜〜やっぱり下りは腰にひびくわ〜〜。
「羊羹・・よ〜かんで食べよ。」
12
「金剛の水」で休憩。
あ〜〜やっぱり下りは腰にひびくわ〜〜。
「羊羹・・よ〜かんで食べよ。」
初挑戦 セルフタイマーで自撮りしてみた。
8
初挑戦 セルフタイマーで自撮りしてみた。
「金剛の水」の所で行きも一緒だった方と再会。
金剛登山回数1100回以上・・大峯奥駈道の話しで盛り上がり
ご一緒に峠まで。
8
「金剛の水」の所で行きも一緒だった方と再会。
金剛登山回数1100回以上・・大峯奥駈道の話しで盛り上がり
ご一緒に峠まで。

感想

この年末年始は風邪引きや胃腸炎や・・とすこぶる体調が悪かった。
やっと身体も気持ちも楽になって・・昨日 テニスしたらば「ギクっ!」と動く度に
腰に激痛が走る。そして本日、腰の痛みがあるものの歩く分にはさほど差し支えないので頑張ってみました!!
少々痛みはあるものの精神的には爽快感・・有りでした。

行きも帰りも「金剛の水」で一緒になった方と 帰りは水越峠までお話ししながら帰りました。70歳で金剛登山回数1100回。すごい!!
大峯奥駈道も歩いておられいろんな話しを聞かせて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

ぎっくり腰?
Yanyan7さん こんばんは〜

ぎっくり腰? 大丈夫ですか? 正月にお孫さんを抱っこしすぎて
負担がかかっていたかもしれませんね〜
うちの孫は若嫁ちゃんが御里帰りしてまだ帰ってきてませ〜ん(~_~;)
おば〜ちゃんは毎日指をくわえて、じっと我慢してはります。

正月に金剛山に行ったら Yanyan7さんに会えるかも?と思っておりましたが
嫁の膝の具合が少し悪いので、ず〜〜と山行けてません(^_^;)
いつになったら初登りできるかな〜?
2017/1/10 20:08
Re: ぎっくり腰?
こんばんわ〜 chasseさん・mittiさん。

やっと体調が良くなったとはりきったらぎっくり腰・・・笑ってしまいますね(-_-;)
自分で靴下がはけるので 大丈夫です〜。

孫ちゃんに会えないのは淋しいですねぇ〜。
うちは1/6に帰ってしまいました。1ヶ月半ほど居たので淋しい反面・・ほっと一息。

chasseさんのレコがupしてこないんで ど〜〜したのかと思ってましたよ〜。
mittiさん 膝の調子が良くないのですか・・・。
早く良くなって下さい。また一緒に遊びましょう!!
2017/1/10 23:12
ギクッ!にも負けす〜゜゜(´O`)°゜
Yanyan7さん、こんばんは〜⭐
今日は奥様ご一緒じゃなかったんですね。

ギクッ!!ってなった言うから、昨晩、心配で心配で眠れませんでした( ; ゜Д゜)・・朝ゆっくり寝過ぎたせいかな?(笑)
元気に山歩きされてるので良かったです(^O^)
また今年もご一緒して下さいね(^-^)v

歳を取ると、2〜3日してからジワジワ来るかも知れないので気をつけて下さいね(^-^)
2017/1/10 23:42
Re: ギクッ!にも負けす〜゜゜(´O`)°゜
こばんだば!mo〜さん。

そ〜〜ギクッ!にも負けず〜ちょっと腰が左にずれた変な格好で歩き回ってます〜( ^o^)ノ
テニスの後は筋肉(特に右臀部から腰)が張るので 山歩きをすると
その張りがほぐれて良い感じになるのです。
でも 今回は痛みなんで・・ちょっと荒治療だったかも。
歳を取ると、2〜3日後に出るのか・・・
何と言っても5巡目の歳男やもんな・・・(涙)

mo〜さんに 先に行かれてまった「妙見谷コース」が心残りや〜〜(。・ω・。)
今度 一緒に行って下さい!!
2017/1/11 0:05
ギャグッ!
Yanyan7さん、こんにちは〜

何はともあれ初登りおめでとうございます
「羊羹・・よ〜かんで」
私...ミント神戸がどこにあるのか探してら目の前にありました
よう"見んと"あきませんね
2017/1/11 14:28
Re: ギャグッ!
こんばんは🌙😃❗yamaotocoさん。

さっぶ〜………(((・・;)
おかげで 寒波が押し寄せましたけろ(^^;

道路の積雪は困りますから、標高900m以上で積雪をお願いしましょう❗
2017/1/11 19:19
Yanyanさん
今年もよろしくお願いします。
体調不良の年末年始で、次がぎっくり腰か・・・、
でも元気に金剛山へ行ったから、心配ご無用ですね。
寅もサラリーマン時代にぎっくり腰になって、1週間会社休んだがや。
ほうてトイレに行ったけど、今度はお尻がよ〜拭けんのだわ
どえりゃ目に遭った経験あるんよ。
腰は大事なんで大切に。
ん?chasseさんも初登りは未だなんだ。寅と同じだ。
2017/1/11 17:36
Re: Yanyanさん
toraさん、今年も宜しくお願い致します\(^o^)/

やっと身体も気持ちも元気になったら
ギクッ(。>д<)ですわ〜。
テニス仲間に直ぐ治療してもらったお陰か
思うほど酷くならなくてお山に登れてます。
車の運転、堪えますよね〜。
toraさんも気を付けて下さいね〜。
2017/1/11 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら