また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1045364
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

雪の信州百名山「独鈷山」は油断厳禁

2017年01月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
631m
下り
623m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:50
合計
3:50
9:30
110
登山口
11:20
11:30
10
間違ったコル
11:40
12:20
60
山頂
13:20
登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮沢登山口には10数台分の駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
標高1050mあたりから1150mまで猛烈に斜度を増すほぼ崖の九十九折れは、道幅が狭くてフカフカ落ち葉に隠れたゴロ石が多いため足元をズルッと誤りやすい。
足を滑らせての滑落事故が実際に多いそうだし、そうなったときはシャレにならん環境なので慎重な足捌きを要する。
さらに雪が積もれば今回のように簡単にミスコースすることもあるわけで、この時期なかなかナメちゃいかんコースです。
その他周辺情報 帰りに鹿教湯温泉の公共浴場「文殊の湯」で汗を流すのがオススメ。
R254沿いにデッカイ看板がある。
2017年01月12日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/12 9:18
R254沿いにデッカイ看板がある。
狭い道をグリグリ登ると桜畑に出る。
その終点が登山口駐車場。
2017年01月12日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/12 9:20
狭い道をグリグリ登ると桜畑に出る。
その終点が登山口駐車場。
ここから数分間は林道歩き。
2017年01月12日 09:35撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 9:35
ここから数分間は林道歩き。
滑落事故が多いそうで。
2017年01月12日 09:35撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 9:35
滑落事故が多いそうで。
ここから超狭い登山道。
2017年01月12日 09:42撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 9:42
ここから超狭い登山道。
そこには十二支「虎」の祠があったよ。
2017年01月12日 09:42撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 9:42
そこには十二支「虎」の祠があったよ。
いきなり雪と落ち葉で歩きにくいな。
2017年01月12日 09:47撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 9:47
いきなり雪と落ち葉で歩きにくいな。
入口からチェーンスパイクを着けておこう。
2017年01月12日 09:46撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 9:46
入口からチェーンスパイクを着けておこう。
うん、安心安心。
2017年01月12日 09:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 9:49
うん、安心安心。
山の神があったので
2017年01月12日 09:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 9:49
山の神があったので
安全登山をお祈り。
2017年01月12日 09:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 9:50
安全登山をお祈り。
渡渉が数か所ある。
2017年01月12日 09:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 9:51
渡渉が数か所ある。
虎の次は卯。
どうやら山頂まで続いてるんだな。
2017年01月12日 09:54撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 9:54
虎の次は卯。
どうやら山頂まで続いてるんだな。
辰。
2017年01月12日 09:57撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 9:57
辰。
巳。
2017年01月12日 10:01撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 10:01
巳。
また渡渉。
2017年01月12日 10:07撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 10:07
また渡渉。
午。
2017年01月12日 10:07撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 10:07
午。
2017年01月12日 10:21撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 10:21
申。
2017年01月12日 10:23撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 10:23
申。
だんだん斜度がキツくなるよ。
2017年01月12日 10:24撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 10:24
だんだん斜度がキツくなるよ。
落ち葉で足を取られて落ちちゃうのは理解できる。
2017年01月12日 10:34撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 10:34
落ち葉で足を取られて落ちちゃうのは理解できる。
確かに初心者向きではないな。
2017年01月12日 10:40撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 10:40
確かに初心者向きではないな。
ここも要注意。
2017年01月12日 10:40撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 10:40
ここも要注意。
お〜、景色が開けた!
後ろには「酉」の祠。
2017年01月12日 10:43撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 10:43
お〜、景色が開けた!
後ろには「酉」の祠。
そこからは蓼科山が。
2017年01月12日 10:43撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 10:43
そこからは蓼科山が。
覆いかぶさるような絶壁の下を登る。
1050mあたりから斜度が猛烈に急になる。
2017年01月12日 10:45撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 10:45
覆いかぶさるような絶壁の下を登る。
1050mあたりから斜度が猛烈に急になる。
半崖の斜面を九十九折れで登る1100mあたり。
2017年01月12日 10:48撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 10:48
半崖の斜面を九十九折れで登る1100mあたり。
落ち葉の下はゴロ石だからズルッと足を滑らすこと多し。
2017年01月12日 10:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 10:50
落ち葉の下はゴロ石だからズルッと足を滑らすこと多し。
特に落ち葉や雪の季節はけっこう危ないね、このコースは。
2017年01月12日 10:58撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 10:58
特に落ち葉や雪の季節はけっこう危ないね、このコースは。
だから楽しいんだけどね。
2017年01月12日 10:59撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 10:59
だから楽しいんだけどね。
1150mほどの「戌」祠で一段落。
ここまでがかな〜りキツイ斜面。
2017年01月12日 11:06撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 11:06
1150mほどの「戌」祠で一段落。
ここまでがかな〜りキツイ斜面。
特に冬はもう少し赤布増やさないと、鹿か人か判らない古い踏み跡が雪面に多いし、初めての登山者にはルーファイが難しいな。
2017年01月12日 11:13撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 11:13
特に冬はもう少し赤布増やさないと、鹿か人か判らない古い踏み跡が雪面に多いし、初めての登山者にはルーファイが難しいな。
こんな難所にロープや鎖がないのは何か変だぞ。
2017年01月12日 11:17撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 11:17
こんな難所にロープや鎖がないのは何か変だぞ。
こりゃぁ獣道かバリエーションルートだな。
鹿の踏み跡に導かれてコースミスやっちゃった。
2017年01月12日 11:19撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 11:19
こりゃぁ獣道かバリエーションルートだな。
鹿の踏み跡に導かれてコースミスやっちゃった。
北北東方面が見えるこのコルでコースミスを確信。
右手に1240mほどの摩利支天?が見える。
こりゃ間違いなく間違いだわw
でも摩利支天まで行けそうなことが分かった。
無雪期にヤルか。
それはともかく、今日はコースに戻ろう。
2017年01月12日 11:21撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 11:21
北北東方面が見えるこのコルでコースミスを確信。
右手に1240mほどの摩利支天?が見える。
こりゃ間違いなく間違いだわw
でも摩利支天まで行けそうなことが分かった。
無雪期にヤルか。
それはともかく、今日はコースに戻ろう。
なるほど、雪で完全に隠れてたのが登山道だったか。
2017年01月12日 11:37撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 11:37
なるほど、雪で完全に隠れてたのが登山道だったか。
あれが稜線だな?
2017年01月12日 11:38撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 11:38
あれが稜線だな?
稜線のコル。
誰の足跡もないね。
2017年01月12日 11:39撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 11:39
稜線のコル。
誰の足跡もないね。
山頂までここから3分。
西前山からの数日前の踏み跡があるね。
2017年01月12日 11:39撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 11:39
山頂までここから3分。
西前山からの数日前の踏み跡があるね。
見えた!
2017年01月12日 11:42撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 11:42
見えた!
はい、山頂。
登り2時間10分。
コースミスが痛かったねぇ。
2017年01月12日 11:44撮影 by  NEX-5R, SONY
2
1/12 11:44
はい、山頂。
登り2時間10分。
コースミスが痛かったねぇ。
亥の祠が山頂にあったよ。
2017年01月12日 11:46撮影 by  NEX-5R, SONY
3
1/12 11:46
亥の祠が山頂にあったよ。
証拠写真。
2017年01月12日 12:18撮影 by  NEX-5R, SONY
2
1/12 12:18
証拠写真。
浅間連山。
2017年01月12日 11:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 11:53
浅間連山。
蓼科山と八ヶ岳連峰。
2017年01月12日 11:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 11:53
蓼科山と八ヶ岳連峰。
美ヶ原。
2017年01月12日 11:54撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 11:54
美ヶ原。
4名の登山者がすぐに登ってきました。
2017年01月12日 11:54撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 11:54
4名の登山者がすぐに登ってきました。
山頂CAFE。
2017年01月12日 11:54撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 11:54
山頂CAFE。
これが堪らん!
美味いコーヒー飲んだら下山ね。
2017年01月12日 12:03撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 12:03
これが堪らん!
美味いコーヒー飲んだら下山ね。
コルへ戻ってマーキングw
袖やら首やら顔やら全身雪まみれになるのに、バカの証明。
2017年01月12日 12:23撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 12:23
コルへ戻ってマーキングw
袖やら首やら顔やら全身雪まみれになるのに、バカの証明。
2017年01月12日 12:26撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 12:26
確かに1050〜1150mあたりは危ないね。
2017年01月12日 12:32撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 12:32
確かに1050〜1150mあたりは危ないね。
足元が悪いから慎重を要す。
2017年01月12日 12:35撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 12:35
足元が悪いから慎重を要す。
ゆっくりゆっくり。
2017年01月12日 12:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 12:49
ゆっくりゆっくり。
はい、登山道終了。
2017年01月12日 13:21撮影 by  NEX-5R, SONY
2
1/12 13:21
はい、登山道終了。
下山は半分の1時間ほど。
2017年01月12日 13:25撮影 by  NEX-5R, SONY
1/12 13:25
下山は半分の1時間ほど。
いないな〜と思った「丑」の祠は駐車場にあった!
奥にトイレもあるみたいね。
2017年01月12日 13:26撮影 by  NEX-5R, SONY
1
1/12 13:26
いないな〜と思った「丑」の祠は駐車場にあった!
奥にトイレもあるみたいね。
これが駐車場。
はい、お疲れさんでした。
2017年01月12日 13:27撮影 by  NEX-5R, SONY
2
1/12 13:27
これが駐車場。
はい、お疲れさんでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス
共同装備
非常食 水筒(保温性) ライター ファーストエイドキット 針金 ツェルト ナイフ カメラ ポール

感想

初めて登った信州上田の独鈷山。
「上田の高尾山」太郎山と同じくらいの山かな?と思ってたのは大間違い。
確かに標高はほぼ同じなんだけど、難易度は格段に独鈷山「御屋敷沢コース」の方が上。

コースミスは痛恨。
この時期は危険なコースだし、気を付けないとなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2858人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら