記録ID: 104596
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今熊山(呼ばわり伝説の山)
2011年04月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:05
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 552m
- 下り
- 550m
コースタイム
武蔵五日市駅9:10 - 9:35広徳寺9:50 - 10:05沢戸橋方面分岐 - 10:20金剛の滝 - 10:35今熊バス停方面分岐 - 11:00今熊山山頂 - 11:30今熊神社 - 11:55小峰公園 - 12:15武蔵五日市駅
天候 | 曇り(四月というのに肌寒い一日でした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況: 危険箇所はありませんが、崩落が少し進んで道が狭くなっている箇所があります。足許にはくれぐれも御注意を。 登山ポスト: 武蔵五日市駅以外には見当りませんでした。 トイレ: 武蔵五日市駅、広徳寺、今熊山山腹展望台、今熊神社遥拝殿、小峰公園にあります。 |
写真
呼ばわり伝説の由緒書。「その後同天皇(安閑天皇)の宮妃和州笠縫の祠に御参籠熊野宮に渡らせ給う、折柄大風雨俄かに起り御行衛不明となり給う。時に丹生大神の神託あり勅使差遣され呼戻祈願せられ其の行衛を知ると言う。此の縁由により爾来諸人「呼わり山」と敬称し近郷遠国の崇敬を蒐む。」と記してありました。
撮影機器:
感想
行方不明となった人の名前を叫ぶと、その人の消息がわかるという言い伝えが残る今熊山へ行ってきました。武蔵五日市駅近くの里山です。叫びはしませんでしたが、心の中で強く祈念させてもらいました。一日でも早く安否が知れますようにと。
私の Give My Climb は、合計距離と累積標高の二つを組み合わせる計画です。そのためにもルート選定を自覚して行わなくてはと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1588人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する