ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1046764
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

九鬼山〜御前山・秀麗富嶽十二景を期待して

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
1,056m
下り
1,142m

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:15
合計
8:16
7:11
14
7:25
7:25
2
7:27
7:50
54
九鬼山登山口
8:44
8:44
16
9:00
9:00
12
9:12
9:12
8
9:20
9:30
30
10:00
10:00
30
10:30
10:30
30
11:00
11:00
30
11:30
11:30
0
11:05
11:05
61
12:06
12:30
22
12:52
12:52
17
13:09
13:09
8
13:17
13:35
14
13:49
13:49
41
14:30
14:30
32
15:02
15:02
0
15:02
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
禾生駅から九鬼山登山口まで、道路が凍結しており、スリップ危険
登山口からすぐ、雪道ではあるが、九鬼山山頂まで、午前中という時間帯もあってか、全体的に雪が締まっており、また、勾配もゆるいため、むしろ歩きやすい。
馬立山から先の下りは、やや勾配きつい下り坂で、凍結して滑りやすく、かつ片側切れ落ちている箇所ありで、要注意です。(ここで、軽アイゼン装着開始)
御前山からの下りも、登山口直前の階段が、やや滑りやすい
積雪なしの道は、概ね乾いていて泥濘なしなので、アイゼンが泥だらけになることはありませんでした。
その他周辺情報 禾生駅近辺、なにもなし。
猿橋駅北口から徒歩5分くらいに、コンビニあり
猿橋駅から徒歩15分で、日本三奇橋のひとつの甲斐の猿橋があります。
時間のある方は、一見の価値ありますのでどうぞ!
http://otsuki-kanko.info/see/4.html
おはようございます☀
本日の山行きは、禾生駅から出発です✌
2017年01月15日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/15 7:11
おはようございます☀
本日の山行きは、禾生駅から出発です✌
まだ麓なのに、この気温😱
どうりで寒いと思ったわけだ!😰
2017年01月15日 07:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/15 7:23
まだ麓なのに、この気温😱
どうりで寒いと思ったわけだ!😰
何だか古代ローマの水道橋みたいな橋の下をくぐります。
2017年01月15日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/15 7:25
何だか古代ローマの水道橋みたいな橋の下をくぐります。
登山口到着。ここで装備装着します。
杉山新道経由で行きます。
既に登山道は雪で覆われてますが、よく締まった状態で、アイゼン無くても歩けます。
2017年01月15日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/15 7:27
登山口到着。ここで装備装着します。
杉山新道経由で行きます。
既に登山道は雪で覆われてますが、よく締まった状態で、アイゼン無くても歩けます。
弥生峠到着╰(*´︶`*)╯♡
尾根歩き開始〜💕
2017年01月15日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/15 8:44
弥生峠到着╰(*´︶`*)╯♡
尾根歩き開始〜💕
冬枯れの樹木と、雪道☆
静かで穏やかで、気持ちいい♪
2017年01月15日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/15 8:44
冬枯れの樹木と、雪道☆
静かで穏やかで、気持ちいい♪
トレースは、しっかりついてます👍
2017年01月15日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/15 9:00
トレースは、しっかりついてます👍
九鬼山到着です✌
さして急登なく、わりと、あっさり着きました👍
本日の最高峰✨
2017年01月15日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/15 9:20
九鬼山到着です✌
さして急登なく、わりと、あっさり着きました👍
本日の最高峰✨
山頂からは、雪化粧した山並みが望めます✨
2017年01月15日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/15 9:20
山頂からは、雪化粧した山並みが望めます✨
九鬼山は、山梨百名山💕
秀麗富嶽十二景のお山
本日の富士山🗻、頂上付近が、ちょっと御隠れでした。
2017年01月15日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/15 9:22
九鬼山は、山梨百名山💕
秀麗富嶽十二景のお山
本日の富士山🗻、頂上付近が、ちょっと御隠れでした。
九鬼山からの下り
ここはちょっと右側切れてて、緊張しました🙄
2017年01月15日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/15 9:40
九鬼山からの下り
ここはちょっと右側切れてて、緊張しました🙄
下りながら、九鬼山を振り返ります☆
2017年01月15日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/15 9:54
下りながら、九鬼山を振り返ります☆
九鬼山の山肌をトラバース
右側が、ちょっとキレてて、雪道なので、少し緊張しました(−−;)
2017年01月15日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/15 9:54
九鬼山の山肌をトラバース
右側が、ちょっとキレてて、雪道なので、少し緊張しました(−−;)
落ち着いた尾根歩きになり、少し行くと、なぞの物体が…、何ですかね、これ?
巨大な脚立?鉄塔でもないし…⁇
2017年01月15日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/15 10:11
落ち着いた尾根歩きになり、少し行くと、なぞの物体が…、何ですかね、これ?
巨大な脚立?鉄塔でもないし…⁇
富士急田野倉駅への分岐
しっかり道標があり、分かりやすい👍
2017年01月15日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/15 10:25
富士急田野倉駅への分岐
しっかり道標があり、分かりやすい👍
北側斜面の道は、ちょっと凍結気味で、滑りやすい(~_~;)
2017年01月15日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/15 10:25
北側斜面の道は、ちょっと凍結気味で、滑りやすい(~_~;)
札金峠、着
何故この標識に、熊手が逆さについてるのだろう?
ここで、紙の地形図落とした事に気付き、引き返します😭
2017年01月15日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/15 10:32
札金峠、着
何故この標識に、熊手が逆さについてるのだろう?
ここで、紙の地形図落とした事に気付き、引き返します😭
30分引き返して、見つからなかったので、諦めました。
エアリア原本と、スマホアプリのGPSで、しのぎますかね…(--;)
気を取り直して、景色を楽しみます。
2017年01月15日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/15 11:05
30分引き返して、見つからなかったので、諦めました。
エアリア原本と、スマホアプリのGPSで、しのぎますかね…(--;)
気を取り直して、景色を楽しみます。
馬立山、着きました
山頂直下の登りがチョットキツかった。゜(゜´Д`゜)゜。
2017年01月15日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/15 12:06
馬立山、着きました
山頂直下の登りがチョットキツかった。゜(゜´Д`゜)゜。
眺望なしってエアリアには記載あるけど、落葉しているので、そこそこ、景色みえます✨
さっき登った九鬼山です❤
2017年01月15日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/15 12:06
眺望なしってエアリアには記載あるけど、落葉しているので、そこそこ、景色みえます✨
さっき登った九鬼山です❤
お腹が空いたので、ランチ✨
長居すると寒くなっちゃうので、冬場の休憩は短めがいいですね…
山専ボトルでコーヒー☕と、パンで、サクッと済ませます✌
2017年01月15日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
13
1/15 12:12
お腹が空いたので、ランチ✨
長居すると寒くなっちゃうので、冬場の休憩は短めがいいですね…
山専ボトルでコーヒー☕と、パンで、サクッと済ませます✌
ここは、凍結していて、滑りやすく、かつ片側の斜面もキレてて緊張しました。
気を付けて歩きましたが、ズルズル滑って転倒
軽アイゼン装着…さっさと最初っから着ければいいのに…
2017年01月15日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/15 12:34
ここは、凍結していて、滑りやすく、かつ片側の斜面もキレてて緊張しました。
気を付けて歩きましたが、ズルズル滑って転倒
軽アイゼン装着…さっさと最初っから着ければいいのに…
冬枯れした、木の枝の向こうに、雪山が見えます♡
道志の山の向こうは、丹沢山塊☆
2017年01月15日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/15 12:48
冬枯れした、木の枝の向こうに、雪山が見えます♡
道志の山の向こうは、丹沢山塊☆
トレイルはこんな感じ…
ここは、歩きやすい
2017年01月15日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/15 12:52
トレイルはこんな感じ…
ここは、歩きやすい
今回のルートは、富士急の駅に沿ってますので、エスケープルートがたくさんあります。
菊花山方面で下山もできますが、御前山へ向かいます
2017年01月15日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/15 12:56
今回のルートは、富士急の駅に沿ってますので、エスケープルートがたくさんあります。
菊花山方面で下山もできますが、御前山へ向かいます
トレイルは、こんな感じで、ちょっと凍結して滑りやすい所も…
2017年01月15日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/15 12:56
トレイルは、こんな感じで、ちょっと凍結して滑りやすい所も…
冬枯れした樹木の向こうに、御前山山頂の岩場が見えます。
何人かのハイカーさんの気配もありました
2017年01月15日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/15 13:09
冬枯れした樹木の向こうに、御前山山頂の岩場が見えます。
何人かのハイカーさんの気配もありました
御前山到着☆
2017年01月15日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/15 13:17
御前山到着☆
山頂の岩場からは、絶景!
富士山は裾野のみで、山頂はお隠れでしたが…
2017年01月15日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/15 13:17
山頂の岩場からは、絶景!
富士山は裾野のみで、山頂はお隠れでしたが…
南側の眺望がすばらしい
道志の山並みの向こうには丹沢山塊☆
丹沢三峰の特徴てきな眺めも中央に♡
2017年01月15日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/15 13:18
南側の眺望がすばらしい
道志の山並みの向こうには丹沢山塊☆
丹沢三峰の特徴てきな眺めも中央に♡
低山の積雪した山の眺めもいいですよね〜♡
2017年01月15日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/15 13:18
低山の積雪した山の眺めもいいですよね〜♡
北側には、猿橋駅が見えます
2017年01月15日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/15 13:18
北側には、猿橋駅が見えます
…せっかくなので、景色見ながら、コーヒー☕&おやつ♡タイム♪
2017年01月15日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/15 13:22
…せっかくなので、景色見ながら、コーヒー☕&おやつ♡タイム♪
青汁&プロテイン入りの品質改良済の自家製ビスコッティと、山並〜♡ウマシ\(^o^)/
2017年01月15日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/15 13:26
青汁&プロテイン入りの品質改良済の自家製ビスコッティと、山並〜♡ウマシ\(^o^)/
山頂直下から、見上げると、雪と樹木と青い空☆
2017年01月15日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/15 13:37
山頂直下から、見上げると、雪と樹木と青い空☆
雪がないところは、こんな感じで泥濘箇所なく歩きやすいです♪
2017年01月15日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/15 13:37
雪がないところは、こんな感じで泥濘箇所なく歩きやすいです♪
猿橋駅方面分岐から5分くらいさらに進むと、神楽山です。
せっかくなので、寄りました。
眺望特になし…
2017年01月15日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/15 13:49
猿橋駅方面分岐から5分くらいさらに進むと、神楽山です。
せっかくなので、寄りました。
眺望特になし…
猿橋駅へ下山します
2017年01月15日 13:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/15 13:54
猿橋駅へ下山します
積雪あるところも…
2017年01月15日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/15 13:58
積雪あるところも…
ないところも…
途中樹林帯入るところは、なかったです…が…
2017年01月15日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/15 14:14
ないところも…
途中樹林帯入るところは、なかったです…が…
登山口まで降りてきました。
ここで初めて熊注意の標識みました。
禾生駅側の登山口にも付けてほしいですね…(−−;)
ここの直前の階段含め、道も、凍結していて、アイゼンないと、滑っていたかと思われます。
2017年01月15日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/15 14:30
登山口まで降りてきました。
ここで初めて熊注意の標識みました。
禾生駅側の登山口にも付けてほしいですね…(−−;)
ここの直前の階段含め、道も、凍結していて、アイゼンないと、滑っていたかと思われます。
猿橋駅到着!お疲れ様でした〜\(^o^)/
2017年01月15日 15:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/15 15:02
猿橋駅到着!お疲れ様でした〜\(^o^)/
ちなみに、これは一昨年4月に扇山登った時に、帰りに寄った、甲斐の猿橋です✨
猿橋駅北口から、徒歩15分くらい
2015年04月12日 14:21撮影 by  F08B, DoCoMo
6
4/12 14:21
ちなみに、これは一昨年4月に扇山登った時に、帰りに寄った、甲斐の猿橋です✨
猿橋駅北口から、徒歩15分くらい
日本三大奇橋のひとつで、この作りが珍しいらしいです。
近隣は、渓谷チックで、なかなかナイス☆
余裕のある方は是非✨
2015年04月12日 14:22撮影 by  F08B, DoCoMo
8
4/12 14:22
日本三大奇橋のひとつで、この作りが珍しいらしいです。
近隣は、渓谷チックで、なかなかナイス☆
余裕のある方は是非✨
そして、これが、その時登った扇山山頂♡
「扇」にかけて、扇型バームクーヘンおやつに持参しました♪
2015年04月12日 10:06撮影 by  F08B, DoCoMo
2
4/12 10:06
そして、これが、その時登った扇山山頂♡
「扇」にかけて、扇型バームクーヘンおやつに持参しました♪

装備

個人装備
軽アイゼン(4本歯) 手ぬぐい(帽子がわり) オールウェザーブランケット フリース ダウンジャケット イヤーウォーマー ゴア防寒帽子 熊鈴 長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 雨具 ゲイター ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性500mlお湯) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ ハイドレーション(水1ℓ) スマホアプリのGPS 計画書はネットで山梨県警宛て提出
備考 ハイドレーションは、氷点下になるとチューブ部分先端が凍って水が吸えなくなります。
先端部分を首から胸元へ服の内部につっこんで対処しました✌

感想

ここのところ、ハードな山行きが続いていたのと、積雪が気になったのとで、今回はユルめに計画。
ご無沙汰気味の、中央本線エリアのお山で、前々から散々計画だけは練っていた、九鬼山〜御前山。
久々の秀麗富嶽十二景です♡
雪は、既に禾生駅で若干残っており、車道ですら凍結していて、滑る滑る!
しかも、朝7時の気温が−6℃! 年末の雲取山頂より低いではないですか! メチャ寒い(~_~;)
ただ、登山口からは、のっけから積雪状態でしたが、低温が続いているせいか、溶けてまた固まるという凍結箇所なく、しまった雪質で、逆に歩きやすい。
標高421mの禾生駅から九鬼山970mで、勾配のキツイところもなく、サクッと頂上到着☆本日の最高峰です
山頂からは、富士山の絶景☆のはずでしたが、裾野は見えるのですが、山頂がお隠れ状態でした。
ここから北上していく形で縦走します。
九鬼山を左手に見ながら山肌をトラバースしていきます。そして、尾根道を進みます。
札金峠で、地図を落としたことに気づき、30分をタイムリミットに引き返します。
残念ながら、前夜作成した磁北線手書きの地形図で、悔しかったですが、今回はVRでないので、予備のエアリア原本持参で乗り切ります。ただ、等高線みながら、歩く楽しみがないのでちょっとガッカリですが…
馬立山頂直下は、登りがきつかったです。山頂でお腹が空いたのでランチタイム♪
冬の積雪期の山行きでは、休憩は短めにしないとすぐに冷えてしまうので、調理はせず、サクッと食べられる簡単なパン食で済ませます。
さて、ここからの下りですが、右側が切れ落ちてて、しかも雪道が凍結して滑りやすくちょっと緊張、ここで4本歯の軽アイゼンを装着しました。
南側斜面はほとんど雪がないのですが、北側はあるのが、低山エリアの積雪期の特徴で、興味深いですね。
さてさて、今回楽しみにしていたのは、御前山☆
ここの岩場の山頂からの景色は、素晴らしかったです!
残念ながら富士山は、最後まで山頂部分がお隠れでしたが、道志の山並みから丹沢山塊の積雪状態の山々が良く見えました。
このお山は、大月駅、猿橋駅からわりと近いので、サクッとこれますしオススメですね〜、わたくしも、富士山リベンジで、また来たいです♪
猿橋駅までの下山は、最後の最後まで、気が抜けず、アイゼンは装着したまま、登山口まで降りました。
大寒波襲来で、最初、寒さが気になった山行ではありましたが、稜線出ると日差しはあたたかく、また、さして風もなく、静かな山歩きができ、満足の一日でした♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人

コメント

あらあら山梨にいたとは
machagonさん コンばんはpaper

九鬼山に行かれたとは、オッサンのテリずらね~
このルートで通らんが頂上直下の天狗岩からの展望も良いずら
今日みたら、岩が見えたのでこの時期は木々にジャマされず良いかなと思う
この周辺は、クマよりヘビが多いイメージありこの時期はいないと思うが…
遠方から山梨に来ていただきありがとうずら

追伸 青汁が見当たらん 食事がおしゃれに変身しているが気のせいずらか?
2017/1/16 18:37
Re: あらあら山梨にいたとは
Kazuhagiさん、こんにちは
コメントありがとうございます

実は、今回の山行は、Kazuhagiさんのレコへのコメントのご返信がきっかけです
もともと以前から練っていたルートで、なかなか機会なく、延ばし延ばしになっていましたので…
中央本線沿線の山は、駅チカで登れるので、お手頃感があっていいですよね〜
九鬼山頂上直下の天狗岩からの展望、ですね
機会があったらリベンジします
ヘビは、ちょっとイヤですが…

青汁は、冬はしばらく、自家製ビスコッティで登場です
2017/1/17 11:55
結構積もってますね
こんばんは
又新たな山域を開発しているのでしょうか?!
富士山を楽しむには手頃な場所ですね。

私も今日冨士の見える場所に行ったんですがやっぱり頂上は雲の中でした
これだけは運任せですね^^

お疲れ様でした
2017/1/16 21:34
Re: 結構積もってますね
mumさん、こんにちは
コメントありがとうございます。

この山域は、約2年ぶりです
ご無沙汰でした
中央本線沿線のお山は、駅チカでお手頃なのと、秀麗富嶽十二景が魅力ですね
ただ、今回は、恥ずかしがってなかなかお姿を見せてはくれませんでしたが…

mumさん、昨日、奥多摩エリア、ママチャリで行かれたのですね
麓までの距離もハンパなく素晴らしい脚力です
富士山は昨日もお隠れだったんですね
2017/1/17 12:12
秀麗富嶽十二景☆
こんばんは〜😊

今回は富士見山行ですね
とは言えお天気はちょっと残念でしたが…裾野で存在を感じられましたね
この界隈で見る富士山、最高でしょうね〜
そしてそちら側から見る丹沢山塊も雪化粧で美しかったようですね

以前扇山〜百蔵山縦走したことがありますが、富士山にえらく感動した記憶があります。
そして猿橋!!私も行きましたよ〜
あの渓谷にあの橋を掛ける技術、スゴイですよね
そしてその先にある八ツ沢発電所の水路橋にも感動しました

のんびり静かなスノーハイク、おつかれさまでした😊
富士山リベンジレコも楽しみにしていますね!
2017/1/16 22:01
Re: 秀麗富嶽十二景☆
umico721さん、こんにちは
コメントありがとうございます

そうなんです、富士山、ちょっと残念でしたが、裾野だけでも、存在感バッチシで、まあまあ良かったです
他の、雪山はとてもよく見えましたし

扇山〜百蔵山縦走そして、猿橋、わたくしも同じルートでした
扇山にかけて、扇型のバームクーヘン、おやつに持参して
画像、追加しました

リベンジは、山頂でゆっくり景色を眺めたりなど、大休止できる春以降ですかね〜
2017/1/17 13:28
富士山の眺望
machagonさん、こんばんは。

秀麗富岳12景方面に行かれたのですね。この時期、冬型の気圧配置になれば、基本的には富士山が綺麗に見える筈なのですが、今回は寒気の流入が強過ぎて、見えなかったのですね。リベンジ、どうされますか?

禾生からのルート、ヒトが少なそうでいい感じです。尾根をノンビリ歩くのも、オツなものですよね。

machagonさん、色々とルートの蓄積が有りそうですね。次はどの山域に行かれるのか、楽しみにしています。次は富士山が大きく見えるとイイですね!🙂👊
2017/1/16 23:24
Re: 富士山の眺望
Takeshi1108さん、こんにちは
コメントありがとうございます

秀麗富岳12景方面、以前行ったときは、こんなにご無沙汰になるとは思いもしなかったんですけどね〜 やっぱりいいですよね、中央本線沿線の山は、駅チカですし
リベンジは、寒さを気にせず大休止できる春以降かな…?でも、冬ならではの済んだ大気じゃないと、富士山リベンジは難しいですかね…

禾生からのルート、人、少なかったです
静かな山歩きができましたよ

そのとおり、色々なルートの蓄積があって、身が足りないってカンジです
でも、皆さん、そうですよね〜?
2017/1/17 13:34
改良済の自家製ビスコッティ
machagonさん コンばんは、

”富嶽十二景”って場所なのに富士山が見えないとは残念ですね。
それにしても、駅出たとたんにマイナス6度だと、それだけで登る気が失せそうな気温。私なら下山後に知りたいかな。
確かに熊情報は登る前がいいですね。

品質改良済の自家製ビスコッティは、味も改良されたのですか?
それと、モンベルの山専ボトルの保温力はいかが?
2017/1/17 1:09
Re: 改良済の自家製ビスコッティ
takatan_tさん、こんにちは
コメントありがとうございます

そうですね、−6℃って、確か残雪期の蛭ヶ岳山頂の早朝がそうだった記憶がありましたので、いくら寒波襲来だからって、標高400mでありかっ! て思いました。
幸い風もなく、稜線は日当たりよかったので、救われましたが…

自家製ビスコッティは、味はそのままで、硬さを改良しました
モンベル山専ボトル、優秀ですよ〜
アツアツのコーヒー飲めましたし、カップ麺もいけます
2017/1/17 13:40
寒かったですね〜
machagonさんこんにちは

大月のあたりの山は思い出深い山域で、仲間と藪漕ぎしたり、あるときはクマの代わりに、登山口から下山口までイノシシと一緒に登山したりと、懐かしいです。ベタですが三ツ峠は結構通いました。

このあたりから見る冬富士は魅力ですよね。雲かぶってしまっていて残念でしたが、リベンジレコ(あるのでしょうか?)楽しみにしてます。

しかし大寒波、寒かったですね。そういえば中央線の大月あたりの車窓が雪景色だったことを思い出しました。ほんとお疲れ様です。

テルモスとパンのお昼というのは我が家でも定番ですが、プロテインビスコッティとは流石だなとおもいました。
2017/1/17 12:38
Re: 寒かったですね〜
cajaroaさん、こんにちは
コメントありがとうございます

三ツ峠 !実は、こちらも候補でしたが、大寒波襲来で、もう少し標高の低いお山ってことで、前々から計画だけしてまだ実行していなかった九鬼山にしました
大寒波、寒かったですが、風はなく、日当たりも良かったので、それほどでもなかったです
cajaroaさんの、アイスクライミング講習は、さぞかし寒かったことでしょうね

計画しているルートがたくさんありすぎて、リベンジ、正直な所、またいつになるのか…?
ですが、生きている限り(?)、また足が悪くならない限り、いつかは実行いたします

ビスコッティは、買うと高いので、コスパで作り始めましたが、どんどん我流に進化していってます
2017/1/17 14:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら