記録ID: 1047391
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢
L学中級 広沢寺(ミックストレ)
2017年01月15日(日) [日帰り]

天候 | 晴れ(夕方の気温は1℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
L学実技 赤岳主稜が、今期最大の寒波の為中止。
天候が予測出来た段階で代替案を提出しなかったのは受講生の落ち度だが、講師より代替としてミックストレの提案を頂いた。
終日、ダブルアックス&モノポイント
(1本目だけ違い確認の為、平爪で登る)
トップロープ 4本、マルチ(フォロー) 2本、リード 1本
・装備の名称、種類・メーカー毎の特徴、使い方
・装備(必須なもの、あると便利なもの、不要なもの)
・携行方法
・アックスの基本(体重のかけ方、持ち替えなど)
・ミックスでのアックスの効かせ方
・登り方(トラバースの足の抜き方、アイゼンでのスメアリングなど)
・支点での手順(小技なども)
・FIXロープの登り方、簡易仮固定(小技的に)
フォローなのに、初越沢以来久しぶりに泣きが入った。
数mmの窪みに乗っているからマズいのに、足の震えが止まらない。
天の声に登り方をアドバイス頂き、どうにかこうにか抜けた。引き出しが少ない、要ワイドクラックトレ。
靴のせいもあるが、かかとが上がり気味。何度も注意を受ける。
自身のリードを見ている講師の方々の心配そうな会話。
安心してリードを任せてもらえる登りが出来るようにならねば。
盛りだくさん。もったいないくらい。
あとは、、、自身が出来るようになるかどうか(^_^;)。
1日みっちり教えて頂いた後は、美味しいお蕎麦フルコースで反省会。
本当にありがとうございました!!
自身のやりたいことを、現役で、最前線でやっている方々にマンツーマンで教えて頂ける!
何としても参加したかった。
山行許可を頂くにあたり、ご迷惑をおかけした皆様、申し訳ありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する