ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1048117
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国剣山

大雪、三嶺サミットならず(名頃)・・

2017年01月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:18
距離
8.0km
登り
875m
下り
862m

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:40
合計
8:11
8:53
68
10:01
10:02
106
11:48
11:48
35
12:23
12:23
96
尾根分岐
13:59
14:34
42
池手前、最高到達点
15:16
15:16
15
尾根分岐
15:31
15:31
60
16:31
16:32
29
17:01
17:04
0
17:04
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いくら案山子といえど寒そう・・
2017年01月17日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/17 8:48
いくら案山子といえど寒そう・・
やっぱいないよねー・・この雪では・・物好き俺くらい・・
2017年01月17日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/17 8:48
やっぱいないよねー・・この雪では・・物好き俺くらい・・
誰も歩いてない・・難航が予想される・・いくでー・・
2017年01月17日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 8:53
誰も歩いてない・・難航が予想される・・いくでー・・
踏み跡はうっすら見える・・何とかなるか・・
2017年01月17日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 8:56
踏み跡はうっすら見える・・何とかなるか・・
塔の丸・・
2017年01月17日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 9:05
塔の丸・・
快晴だ・・登頂できれば期待できる・・
2017年01月17日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 9:05
快晴だ・・登頂できれば期待できる・・
最初壷足・・
2017年01月17日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 9:06
最初壷足・・
2017年01月17日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 9:16
2017年01月17日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 9:16
2017年01月17日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 9:33
2017年01月17日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 9:34
2017年01月17日 09:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 9:38
20〜30cm位か・・
2017年01月17日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 9:43
20〜30cm位か・・
ここで、スノーシュウ登場・・
2017年01月17日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/17 9:52
ここで、スノーシュウ登場・・
雪が柔らかく沈む・・壷足と変わらん・・
2017年01月17日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/17 9:59
雪が柔らかく沈む・・壷足と変わらん・・
2017年01月17日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 9:59
林道登山口に到着・・道標いいね・・
2017年01月17日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/17 10:02
林道登山口に到着・・道標いいね・・
2017年01月17日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 10:02
2017年01月17日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 10:03
車通ってる・・
2017年01月17日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 10:03
車通ってる・・
2017年01月17日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 10:03
後ろに見えてる白い三嶺の稜線・・雲じゃないよ
2017年01月17日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 10:25
後ろに見えてる白い三嶺の稜線・・雲じゃないよ
2017年01月17日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 10:25
新雪沈むのよ・・
2017年01月17日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/17 10:36
新雪沈むのよ・・
ダケモミの丘到着・・後から登山者が・・彼、壷足だ・・
2017年01月17日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/17 11:39
ダケモミの丘到着・・後から登山者が・・彼、壷足だ・・
取りあえず、先行するも時間食う・・
2017年01月17日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 11:40
取りあえず、先行するも時間食う・・
2017年01月17日 11:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 11:49
青空に映える・・
2017年01月17日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 11:55
青空に映える・・
2017年01月17日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 11:55
やっと尾根分岐到着・・13時までに登頂予定が・・14時まで、行けるところまで行くか・・
2017年01月17日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 12:23
やっと尾根分岐到着・・13時までに登頂予定が・・14時まで、行けるところまで行くか・・
ここから先は、疲れと焦りで、写真撮る余裕なし・・
2017年01月17日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 12:23
ここから先は、疲れと焦りで、写真撮る余裕なし・・
途中から、後続者が抜いて行ったが、しばらくすると戻ってきた・・胸までの雪で進行不可能とのこと・・展望のあるところまで無理やり登り、食事後、帰ることに・・
2017年01月17日 13:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/17 13:59
途中から、後続者が抜いて行ったが、しばらくすると戻ってきた・・胸までの雪で進行不可能とのこと・・展望のあるところまで無理やり登り、食事後、帰ることに・・
木にも雪たっぷり・・彼は神戸に帰るので、足早に下って行きました・・
2017年01月17日 14:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 14:01
木にも雪たっぷり・・彼は神戸に帰るので、足早に下って行きました・・
左剣山、右次郎岌・・
2017年01月17日 14:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/17 14:22
左剣山、右次郎岌・・
白髪山・・
2017年01月17日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 14:23
白髪山・・
ちょこんと石立山・・
2017年01月17日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 14:23
ちょこんと石立山・・
三嶺〜剣山縦走路その1・・
2017年01月17日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 14:23
三嶺〜剣山縦走路その1・・
三嶺〜剣山縦走路その2・・
2017年01月17日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/17 14:23
三嶺〜剣山縦走路その2・・
とんがり帽子・・
2017年01月17日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 14:23
とんがり帽子・・
悪戦苦闘のラッセル後・・
2017年01月17日 14:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 14:24
悪戦苦闘のラッセル後・・
2017年01月17日 14:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 14:24
左、丸笹山 右太郎と次郎・・
2017年01月17日 14:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 14:24
左、丸笹山 右太郎と次郎・・
中央 白髪山、右 カヤハゲ
2017年01月17日 14:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 14:30
中央 白髪山、右 カヤハゲ
四国に、やっと冬が来た・・
2017年01月17日 14:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 14:31
四国に、やっと冬が来た・・
最終到達地点・・斜面なんで、見た目2mある・・
2017年01月17日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/17 14:33
最終到達地点・・斜面なんで、見た目2mある・・
振り返って、ラッセル後・・
2017年01月17日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 14:33
振り返って、ラッセル後・・
アップ・・
2017年01月17日 14:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 14:34
アップ・・
帰ります・・
2017年01月17日 14:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 14:39
帰ります・・
2017年01月17日 14:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 14:39
今にも折れそう・・
2017年01月17日 14:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 14:39
今にも折れそう・・
2017年01月17日 14:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 14:39
2017年01月17日 14:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/17 14:40
来るとき赤テープ助かった・・
2017年01月17日 14:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 14:40
来るとき赤テープ助かった・・
塔の丸・・
2017年01月17日 14:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/17 14:45
塔の丸・・
2017年01月17日 14:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 14:45
2017年01月17日 14:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 14:46
2017年01月17日 14:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 14:54
稜線分岐に戻ってきた・・
2017年01月17日 15:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 15:16
稜線分岐に戻ってきた・・
2017年01月17日 15:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 15:16
ダケモミの丘・・急いで下ります・・
2017年01月17日 15:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 15:45
ダケモミの丘・・急いで下ります・・
2017年01月17日 15:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 15:45
2017年01月17日 16:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 16:23
2017年01月17日 16:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/17 16:35
何とか17時に下ってきました・・
2017年01月17日 17:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/17 17:05
何とか17時に下ってきました・・
−3℃、気を付けて帰ります・・
2017年01月17日 17:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/17 17:06
−3℃、気を付けて帰ります・・

感想

 いろいろあって今年の初登山、少しご無沙汰の三嶺に行くことに・・
超人Sさんのレコで、15日いやしの温泉より登ってる・・なんと登り休み入れ7時間半・・苦戦が予想される・・まだ誰も登ってない名頃より、厳しいが登ることに・・(行けるところまで行きます・・)

 山をなめ、9時前スタート・・(最初からやる気なしかい・・)
予想どうり誰も登ってない・・(やっぱ、バカ俺だけだわなー・・) 最初壷足で歩くも、すぐに雪が深くなりスノーシューに・・しばらく歩くが、新雪でよく沈む・・(これなら、壷足と変わらん) 雪が深く一人ラッセルで、バテバテ・・ダケモミの丘手前で、なんと一人登ってきた(壷足にアイゼン)・・ここから踏み跡をついてきた・・ かなりばててるが、時間もないし、休まずに進む・・(2時をタイムリミットとした)
 稜線分岐に12時半前に到着(あと2時間で着きたい・・)しばらく行くと、後続者が抜いていった・・大岩手前から1m以上のラッセル・・後続者が「胸までのラッセルで登れない」と戻ってきた・・少し行くと展望が開けるので、先導で無理やりそこまで行く事に・・剣山からカヤハゲが見渡せるところまで登り、彼は神戸まで帰るので足早に下り、私は食事後下りました・・(池直下の南斜面の状況を見たかったが残念・・)
 帰りは登山口までスノーシュー・・新雪の大雪は柔らかく、難儀だと実感しました・・
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

おつかれさまでした。
スゴイ!この積雪量!
ラッセル、大変そうですが待ちに待った雪!って感じですよね。
満喫されましたか?
今週末はちょっと期待しているのですがさてどうでしょう?
2017/1/18 19:25
Re: おつかれさまでした。
bisco-eさん、最近活発ですね・・私もスイッチ入れないと・・
この金曜も降るみたいで、やっと雪国ですねー・・根雪で残るのでこれからが楽しみです・・お互い無理をせず楽しみますか・・
2017/1/18 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
名頃登山口から新道で三嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら