ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1049540
全員に公開
ハイキング
関東

長沼公園・平山城址公園+「多摩丘陵の遺跡」記録映画

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
180m
下り
140m

コースタイム

9:18長沼駅ー9:27井戸たわ尾根入口ー9:43野猿尾根・野猿峠口ー9:58中尾根分岐・頂上園地休憩舎ー10:01丹沢方面展望台ー10:05展望園地10:09ー10:15平山口10:17ー10:28長沼駅・日邸団地分岐ー10:31展望台ー10:34日邸団地出口ー10:52平山城址公園入口ー10:56六国台休憩所(昼食)11:15ー11:18六国亭跡ー11:25六国台展望台に戻って撮影11:27ー11:38猿渡池ー11:47東京薬科大学バス停ー12:05京王堀之内駅行バスー12:13京王堀之内駅12:21--12:23京王多摩センター駅ー12:40東京都埋蔵文化財センター・展示見学などー13:30映画会「映像に記録された多摩丘陵の遺跡たち」15:40--15:50小田急多摩センター駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京王線長沼駅から徒歩で長沼・平山城址公園と歩き、東京薬科大学バス停まで歩き、バスで京王堀之内駅に出て、多摩センター駅から東京都埋蔵文化財センターに向かった。
9時過ぎ、長沼駅から出発ーー外は青空ーいや快晴か?
2017年01月21日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:18
9時過ぎ、長沼駅から出発ーー外は青空ーいや快晴か?
長沼公園の丘陵を望む
2017年01月21日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:20
長沼公園の丘陵を望む
入口手前の神社
2017年01月21日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:23
入口手前の神社
西尾根入口を通過
2017年01月21日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:24
西尾根入口を通過
井戸たわ尾根(絹ヶ丘口)方面に向かう
2017年01月21日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:25
井戸たわ尾根(絹ヶ丘口)方面に向かう
2017年01月21日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:26
2017年01月21日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:26
入口は井戸たわ尾根を指し、次は絹ヶ丘口を指しているのは、やや不親切な道標ーー
2017年01月21日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:26
入口は井戸たわ尾根を指し、次は絹ヶ丘口を指しているのは、やや不親切な道標ーー
今回は井戸たわ尾根を歩いてみる
2017年01月21日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:27
今回は井戸たわ尾根を歩いてみる
2015年にはこの階段を登って、絹ヶ丘口から野猿峠に向かった
2017年01月21日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:27
2015年にはこの階段を登って、絹ヶ丘口から野猿峠に向かった
左上は西尾根
2017年01月21日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:28
左上は西尾根
たわ尾根は結構急
2017年01月21日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:28
たわ尾根は結構急
一気に登って野猿尾根に向かう
2017年01月21日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:28
一気に登って野猿尾根に向かう
下に見えるのは絹ヶ丘の住宅街か?
2017年01月21日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:29
下に見えるのは絹ヶ丘の住宅街か?
平坦地に出る
2017年01月21日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:31
平坦地に出る
2017年01月21日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:31
2017年01月21日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:33
2017年01月21日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:33
野猿尾根に向かう
2017年01月21日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:33
野猿尾根に向かう
絹が矢口方面の草地―二年前は向こう側を歩いた
2017年01月21日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:33
絹が矢口方面の草地―二年前は向こう側を歩いた
まだ1キロも歩いていないーー
2017年01月21日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:34
まだ1キロも歩いていないーー
野猿峠手前から見る丹沢から奥多摩まで
2017年01月21日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:34
野猿峠手前から見る丹沢から奥多摩まで
樹木越しだとなかなか明瞭には山々を同定できない
2017年01月21日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:35
樹木越しだとなかなか明瞭には山々を同定できない
2017年01月21日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:35
うーん、三頭山方面かなーー
2017年01月21日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:35
うーん、三頭山方面かなーー
2017年01月21日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:35
2017年01月21日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:37
大岳山かな??−−
2017年01月21日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:37
大岳山かな??−−
奥多摩の山々
2017年01月21日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:37
奥多摩の山々
奥多摩から奥秩父??
2017年01月21日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:37
奥多摩から奥秩父??
2017年01月21日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:42
奥多摩から奥秩父ーー三頭山か雲取か?
2017年01月21日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:42
奥多摩から奥秩父ーー三頭山か雲取か?
大岳山と御前山方面らしいーー
2017年01月21日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:42
大岳山と御前山方面らしいーー
御前山――手前は生藤山方面の稜線か?
2017年01月21日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:43
御前山――手前は生藤山方面の稜線か?
2017年01月21日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:43
野猿峠口に向かう
2017年01月21日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:43
野猿峠口に向かう
再び樹林越しに山々を見る
2017年01月21日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:44
再び樹林越しに山々を見る
2017年01月21日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:45
2017年01月21日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:47
絹ヶ丘から長沼。日野市方面かな??
2017年01月21日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:47
絹ヶ丘から長沼。日野市方面かな??
現在地は野猿峠口付近ー野猿峠自体は野猿街道にあるバス停付近かな?
2017年01月21日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:47
現在地は野猿峠口付近ー野猿峠自体は野猿街道にあるバス停付近かな?
このあたりは多摩丘陵の雰囲気を残しているーー??
2017年01月21日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:51
このあたりは多摩丘陵の雰囲気を残しているーー??
たわ尾根下降点
2017年01月21日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:51
たわ尾根下降点
2017年01月21日 09:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:53
鎌田鳥山という茶店(野鳥料理屋?)がある
2017年01月21日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:54
鎌田鳥山という茶店(野鳥料理屋?)がある
ここで酔っ払ったらどうやって帰るのか??まあ、長沼駅までなら、どうってことないかーーあるいは野猿峠バス手に出るか??
2017年01月21日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:54
ここで酔っ払ったらどうやって帰るのか??まあ、長沼駅までなら、どうってことないかーーあるいは野猿峠バス手に出るか??
平山口方面に向かう
2017年01月21日 09:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:56
平山口方面に向かう
中尾根分岐休憩舎
2017年01月21日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:58
中尾根分岐休憩舎
頂上園地というらしいーー
2017年01月21日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:59
頂上園地というらしいーー
2017年01月21日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:59
さらに進む
2017年01月21日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:00
さらに進む
次の展望台から大山が見える―右奥は塔ノ岳か?
2017年01月21日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:01
次の展望台から大山が見える―右奥は塔ノ岳か?
丹沢主稜線―右が蛭ヶ岳か?鉄塔の裏に丹沢山?
2017年01月21日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:01
丹沢主稜線―右が蛭ヶ岳か?鉄塔の裏に丹沢山?
2017年01月21日 10:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:02
2017年01月21日 10:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:03
大山から丹沢主稜
2017年01月21日 10:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:04
大山から丹沢主稜
大岳山、御前山、左奥は雲取かなーー??ーーいやーー次に見た展望図によると大岳と御前山の間に雲取、左は飛龍のようだーー
2017年01月21日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:05
大岳山、御前山、左奥は雲取かなーー??ーーいやーー次に見た展望図によると大岳と御前山の間に雲取、左は飛龍のようだーー
2017年01月21日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:05
2017年01月21日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:05
右が御前山・飛龍山とすれば、左はやはり三頭山かな?
2017年01月21日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:05
右が御前山・飛龍山とすれば、左はやはり三頭山かな?
2017年01月21日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:05
奥多摩から奥秩父一望
2017年01月21日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:06
奥多摩から奥秩父一望
展望図
2017年01月21日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:07
展望図
2017年01月21日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:07
2017年01月21日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:08
2017年01月21日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:08
2017年01月21日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:09
武甲山(左)から奥武蔵
2017年01月21日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:09
武甲山(左)から奥武蔵
2017年01月21日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:09
2017年01月21日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:09
2017年01月21日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:09
2017年01月21日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:10
2017年01月21日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:10
平山口方面―この付近で昼食
2017年01月21日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:15
平山口方面―この付近で昼食
2017年01月21日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:16
2017年01月21日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:16
2017年01月21日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:16
2017年01月21日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:17
日邸団地方面に下る
2017年01月21日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:28
日邸団地方面に下る
2017年01月21日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:29
2017年01月21日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:31
登山口手前の展望台から浅川を見る
2017年01月21日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:32
登山口手前の展望台から浅川を見る
大岳山方面
2017年01月21日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:32
大岳山方面
浅川の向こうに日野
2017年01月21日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:32
浅川の向こうに日野
2017年01月21日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:32
2017年01月21日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:32
出口手前
2017年01月21日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:34
出口手前
高台の住宅街から奥多摩方面を見る
2017年01月21日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:37
高台の住宅街から奥多摩方面を見る
浅川の両岸に住宅地が迫っている
2017年01月21日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:37
浅川の両岸に住宅地が迫っている
住宅地から平山城址公園への入り口を見つける
2017年01月21日 10:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:54
住宅地から平山城址公園への入り口を見つける
2017年01月21日 10:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:54
六国台でお弁当休憩
2017年01月21日 11:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:14
六国台でお弁当休憩
中央左が大岳山
2017年01月21日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:15
中央左が大岳山
右から二番目が武甲山
2017年01月21日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:15
右から二番目が武甲山
2017年01月21日 11:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:16
2017年01月21日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:17
六国亭の方に歩くと廃墟となっていた
2017年01月21日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:17
六国亭の方に歩くと廃墟となっていた
2017年01月21日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:17
荒れ果てた姿でこの先は藪になり、さらに私有地となっていき止まりだった
2017年01月21日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:18
荒れ果てた姿でこの先は藪になり、さらに私有地となっていき止まりだった
2017年01月21日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:18
立ち入り禁止
2017年01月21日 11:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:21
立ち入り禁止
戻る
2017年01月21日 11:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:21
戻る
中央左が武甲山
2017年01月21日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:26
中央左が武甲山
奥武蔵方面
2017年01月21日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:26
奥武蔵方面
2017年01月21日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:27
2017年01月21日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:33
2017年01月21日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:33
2017年01月21日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:34
猿渡の池に下る
2017年01月21日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:34
猿渡の池に下る
2017年01月21日 11:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:35
2017年01月21日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:38
東京薬科大学構内に入る
2017年01月21日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:38
東京薬科大学構内に入る
2017年01月21日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:39
今回は薬用植物園には行かずにバス停に急ぐ
2017年01月21日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:44
今回は薬用植物園には行かずにバス停に急ぐ
2017年01月21日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:44
ここからバスで京王堀之内駅に出て多摩センター駅近くの東京都埋蔵文化財センターに移動する
2017年01月21日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:45
ここからバスで京王堀之内駅に出て多摩センター駅近くの東京都埋蔵文化財センターに移動する
土偶がご挨拶
2017年01月21日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:49
土偶がご挨拶
展示は「南多摩発見伝ー丘陵人の宝物」で13時半から関連映画上映がある。
2017年01月21日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:49
展示は「南多摩発見伝ー丘陵人の宝物」で13時半から関連映画上映がある。
2017年01月21日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:52
多摩ニュータウンエリアの旧石器遺跡ー多摩川と境川の間、多摩川の支流、乞田川と大栗川の間のエリア
2017年01月21日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:54
多摩ニュータウンエリアの旧石器遺跡ー多摩川と境川の間、多摩川の支流、乞田川と大栗川の間のエリア
エリア最古の旧石器遺跡松木遺跡(八王子市)の石器(後期旧石器前半=32000年前~25000年前)
2017年01月21日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:54
エリア最古の旧石器遺跡松木遺跡(八王子市)の石器(後期旧石器前半=32000年前~25000年前)
後半期(2.5万~2万年前)の石器(ナイフ形)=八王子市上柚木、下柚木遺跡など
2017年01月21日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:54
後半期(2.5万~2万年前)の石器(ナイフ形)=八王子市上柚木、下柚木遺跡など
松木遺跡や上柚木遺跡の発掘風景
2017年01月21日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:54
松木遺跡や上柚木遺跡の発掘風景
遺跡No.402がこの地域最古の旧石器遺跡の八王子市松木遺跡
2017年01月21日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:54
遺跡No.402がこの地域最古の旧石器遺跡の八王子市松木遺跡
旧石器時代末から縄文草創期の遺跡(1万5千年前前後)
2017年01月21日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:55
旧石器時代末から縄文草創期の遺跡(1万5千年前前後)
発見される遺跡数が増えている
2017年01月21日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:55
発見される遺跡数が増えている
2017年01月21日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:55
旧石器末、尖頭器が主役
2017年01月21日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:55
旧石器末、尖頭器が主役
細石刃もこの時代の特徴
2017年01月21日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:55
細石刃もこの時代の特徴
草創期の打製石斧
2017年01月21日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:55
草創期の打製石斧
土器の出現
2017年01月21日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:56
土器の出現
尖頭器
2017年01月21日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:56
尖頭器
有舌尖頭器
2017年01月21日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:56
有舌尖頭器
落とし穴は旧石器時代から出てくる列島石器人のお家芸??
2017年01月21日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:56
落とし穴は旧石器時代から出てくる列島石器人のお家芸??
多摩ニュータウンエリアでは1万五千基以上の縄文の落とし穴が見つかっているらしいーー
2017年01月21日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:57
多摩ニュータウンエリアでは1万五千基以上の縄文の落とし穴が見つかっているらしいーー
八王子市No.902遺跡の落とし穴
2017年01月21日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:57
八王子市No.902遺跡の落とし穴
温暖になり植物利用が進む
2017年01月21日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:57
温暖になり植物利用が進む
石匙―縄文人の携帯ナイフ?
2017年01月21日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:57
石匙―縄文人の携帯ナイフ?
石斧や石匙ーーこうした小さめの道具を身に着けて狩猟採集に出かけたことだろう?
2017年01月21日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:57
石斧や石匙ーーこうした小さめの道具を身に着けて狩猟採集に出かけたことだろう?
縄文中期後期の磨製石斧ーー伐採や木材加工などに使ったか?
2017年01月21日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:57
縄文中期後期の磨製石斧ーー伐採や木材加工などに使ったか?
2017年01月21日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:58
弥生時代の大陸系磨製石斧や石庖丁とは異なる石器だが、きれいに仕上げている
2017年01月21日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:58
弥生時代の大陸系磨製石斧や石庖丁とは異なる石器だが、きれいに仕上げている
けつ状耳飾は中国大陸東北部起源の文化と関係するのか??
2017年01月21日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:58
けつ状耳飾は中国大陸東北部起源の文化と関係するのか??
2017年01月21日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:58
祭祀具
2017年01月21日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:58
祭祀具
竪穴住居の生活はじまる―縄文早期
2017年01月21日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:59
竪穴住居の生活はじまる―縄文早期
住居址が急激に増える
2017年01月21日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:59
住居址が急激に増える
早期の住居跡とけもの道に沿って作られた落とし穴
2017年01月21日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:59
早期の住居跡とけもの道に沿って作られた落とし穴
早期の土器は尖り底
2017年01月21日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:59
早期の土器は尖り底
土器生産の跡ー粘土採掘の様子
2017年01月21日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:00
土器生産の跡ー粘土採掘の様子
焼成前の土器
2017年01月21日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:00
焼成前の土器
中期後半の器台―この上で土器を作ったのか??
2017年01月21日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:00
中期後半の器台―この上で土器を作ったのか??
2017年01月21日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:00
2017年01月21日 13:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:00
粘土採掘考出土の浅鉢
2017年01月21日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:01
粘土採掘考出土の浅鉢
2017年01月21日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:01
早期の土器群
2017年01月21日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:01
早期の土器群
前期の多摩丘陵
2017年01月21日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:01
前期の多摩丘陵
急激に増える住居遺跡
2017年01月21日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:01
急激に増える住居遺跡
2017年01月21日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:02
前期の土器
2017年01月21日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:02
前期の土器
中期前半―大きなムラの出現
2017年01月21日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:02
中期前半―大きなムラの出現
若葉台の縄文ムラ
2017年01月21日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:03
若葉台の縄文ムラ
中期の装飾過剰な??土器ー勝坂式土器
2017年01月21日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:03
中期の装飾過剰な??土器ー勝坂式土器
勝坂式土器は火焔式土器と比べ、華やかさでは譲っても、文様の多様さではむしろ上だ―火焔土器はワンパターンに近いーー
2017年01月21日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:03
勝坂式土器は火焔式土器と比べ、華やかさでは譲っても、文様の多様さではむしろ上だ―火焔土器はワンパターンに近いーー
勝坂の代名詞=顔面把手付土器―人にも見えるしイノシシにも見えるーー
2017年01月21日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 13:03
勝坂の代名詞=顔面把手付土器―人にも見えるしイノシシにも見えるーー
蛇のようなミミズのような植物のような-―

2017年01月21日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 13:03
蛇のようなミミズのような植物のような-―

2017年01月21日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 13:03
2017年01月21日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 13:03
中期後半ー南関東最大規模の住居址を誇るNo.72遺跡では250軒以上の住居址と黒曜石やヒスイなど遠隔地との交流を示す遺物が多く出ているようだーー
2017年01月21日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:04
中期後半ー南関東最大規模の住居址を誇るNo.72遺跡では250軒以上の住居址と黒曜石やヒスイなど遠隔地との交流を示す遺物が多く出ているようだーー
黒曜石とヒスイの来た道
2017年01月21日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:04
黒曜石とヒスイの来た道
八王子市堀の内(No.72遺跡)―大きなムラと住居の切合
2017年01月21日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:04
八王子市堀の内(No.72遺跡)―大きなムラと住居の切合
中期後半ということは、加曽利E式土器かな?
2017年01月21日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:04
中期後半ということは、加曽利E式土器かな?
2017年01月21日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:04
加曽利E式土器
千葉県の加曽利貝塚を標識とする土器で、口縁部に渦巻き状またはS字状の文様がつけられ、胴部に縄文がつけられる。
(埋文センターHP解説通り)
2017年01月21日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:04
加曽利E式土器
千葉県の加曽利貝塚を標識とする土器で、口縁部に渦巻き状またはS字状の文様がつけられ、胴部に縄文がつけられる。
(埋文センターHP解説通り)
丘陵(おか)から降りる人々ー後期前半には遺跡が急減、後半には遺跡が無くなり、低地に移動したらしい――
2017年01月21日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:05
丘陵(おか)から降りる人々ー後期前半には遺跡が急減、後半には遺跡が無くなり、低地に移動したらしい――
遺跡数は少ない
2017年01月21日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:05
遺跡数は少ない
後期の配石遺構はお墓??それともーーー??
2017年01月21日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:05
後期の配石遺構はお墓??それともーーー??
南関東では縄文後晩期以降、遺跡が激減し、集落などが多摩丘陵に戻ってくるのは弥生中期以降になるようだー
2017年01月21日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:06
南関東では縄文後晩期以降、遺跡が激減し、集落などが多摩丘陵に戻ってくるのは弥生中期以降になるようだー
しかし当初の弥生集落は低地ではなく、丘陵の尾根頂部にあるようだーーどの程度、農業に頼っていたのか?
2017年01月21日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:06
しかし当初の弥生集落は低地ではなく、丘陵の尾根頂部にあるようだーーどの程度、農業に頼っていたのか?
高台に集落があると、低地の谷戸などでの小規模な稲作やアワ、キビなどの畑作があるとしても、狩猟採集と合わせてどんな生活のサイクルがあったのか?南関東では水田遺構の発見は稀なので、どの程度の農耕生活か、推測は難しいように思うーー
2017年01月21日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:06
高台に集落があると、低地の谷戸などでの小規模な稲作やアワ、キビなどの畑作があるとしても、狩猟採集と合わせてどんな生活のサイクルがあったのか?南関東では水田遺構の発見は稀なので、どの程度の農耕生活か、推測は難しいように思うーー
弥生土器ー稲作とともに朝鮮半島から伝わり、在地化して次第に東に伝わったものか?ーー?

2017年01月21日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:06
弥生土器ー稲作とともに朝鮮半島から伝わり、在地化して次第に東に伝わったものか?ーー?

2017年01月21日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:06
瓶は煮炊き用
2017年01月21日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:06
瓶は煮炊き用
壺は種子などの保存用
2017年01月21日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:06
壺は種子などの保存用
縄文中期のNo.72遺跡(八王子市堀ノ内)出土のヒスイ大珠
2017年01月21日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:07
縄文中期のNo.72遺跡(八王子市堀ノ内)出土のヒスイ大珠
2017年01月21日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:07
2017年01月21日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:08
2017年01月21日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:08
No.9 遺跡出土土偶
2017年01月21日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:08
No.9 遺跡出土土偶
異様な土偶もある
2017年01月21日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 13:09
異様な土偶もある
石器の作り方
2017年01月21日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:09
石器の作り方
石刃や細石刃
2017年01月21日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:09
石刃や細石刃
骨角器は石器と違い残りにくい
2017年01月21日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:09
骨角器は石器と違い残りにくい
石器製作道具
2017年01月21日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:09
石器製作道具
奈良時代の窯業
2017年01月21日 15:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:49
奈良時代の窯業
須恵器窯
2017年01月21日 15:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:49
須恵器窯
2017年01月21日 15:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:49
大丸窯跡
2017年01月21日 15:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:49
大丸窯跡
2017年01月21日 15:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:50
横穴墓
2017年01月21日 15:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:50
横穴墓
武蔵国の古代窯
2017年01月21日 15:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:50
武蔵国の古代窯
武蔵国分寺との関係
2017年01月21日 15:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:51
武蔵国分寺との関係
2017年01月21日 15:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:51
2017年01月21日 15:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:51
2017年01月21日 15:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:51
郡名の入った瓦
2017年01月21日 15:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:51
郡名の入った瓦
2017年01月21日 15:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:52
2017年01月21日 15:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:52
2017年01月21日 15:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:52
新興勢力
2017年01月21日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:54
新興勢力
古墳時代後期のムラ
2017年01月21日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:54
古墳時代後期のムラ
2017年01月21日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:54
2017年01月21日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:54
竈の出現
2017年01月21日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:54
竈の出現
2017年01月21日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:54
前方後円墳時代の遺跡
2017年01月21日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:54
前方後円墳時代の遺跡
2017年01月21日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:54
2017年01月21日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:54
2017年01月21日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:54
2017年01月21日 15:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:55
2017年01月21日 15:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:55
2017年01月21日 15:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:55
多摩ニュータウンエリアの古墳分布
2017年01月21日 15:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:58
多摩ニュータウンエリアの古墳分布
古代の水場遺構
2017年01月21日 15:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:58
古代の水場遺構

感想

午後からとの埋蔵文化財センターで多摩丘陵地域の遺跡展に関連するエンガ買いがあったので午前中はその近くの長沼公園の野猿尾根から平山城址公園を歩き、多摩センターに出る。以前、長沼公園を歩いた時は、絹ヶ丘経由で野猿峠口に出たが、今回は井戸たわ尾根から野猿尾根に出る。井戸たわ尾根は急な尾根で一気に野猿尾根まで登る。空は快晴に近く丹沢や奥多摩方面はよく見えたが、雲取・飛龍くらいまででその先は雲やガスが多く、見えなかった。多摩丘陵はニュータウン建設で徹底的に破壊されたが、このあたりはかつての面影を少し残している。

センターでの映画会は昨年亡くなった東京市根・ビデオ社の田部純正監督による多摩丘陵の遺跡に関する記録映画^いずれも大規模な開発が多摩丘陵で行われるさなか、次々に発見される遺跡に関する記録であり、貴重な時代の証言でもある。1)森と縄文人ー氷河期から温暖期に入って、多摩丘陵にも新しい森が生まれ、どのような人類の活動があったのか、気温や植生の変化に対応して新しい道具を作り、対応していく様子を全国各地の取材を統して描く記録映画で見ごたえがあった。
2)丘陵の中の歴史
野猿街道沿い、大栗川流域の426号遺跡の発掘を統して、多摩丘陵の歴史を描く。丘陵の地層の一番下が50万年前に堆積した御殿場掃でその上に古富士火山灰が積もり、下から多摩ローム、武蔵野ローム、立川ロームの3層をなし、その上に新規富士火山灰が積もって黒土層を形成している。426号遺跡では表土の下から中世鎌倉時代の武士の館跡が出土、付近の地名、霞が関とあるように関所があり、鎌倉を守る防衛上重要な場所だった。その下の延暦・貞観火山灰層からは平安時代の遺跡が出て、その下からは奈良・古墳時代の遺跡が現れる。古墳時代の群雄割拠から抜け出して全国支配を確立したヤマト政権は全国に国分寺造営を進め、国府の府中の近くで武蔵国分寺建設のための瓦を焼いた大丸遺跡が発見された。渡来系の技術者が派遣され、稲荷塚古墳などこうした人々のお墓も発見されている。また武蔵国一之宮、小野神社付近から、大規模集落跡(落川遺跡)が発見され、古代の牧の存在が明らかになった。市の下から弥生の遺跡はほとんど出ず、多くは縄文遺跡が現れる。縄文は草創期・早期から中期、後晩期の三つの地層に分かれ、さらにその下のローム層から旧石器時代の遺跡が出ている。実際の発掘から整理、復元までの作業を追いかけて、多摩丘陵に流れる時間を感じさせる記録映画だ。
3)最後の「古代史の発掘:はちゅせ以上各跡として知られていた大丸遺跡で、「多」の文字のある瓦の破片の発見をきっかけにして、時期。電気探査などを交えて武蔵国分寺建設のための瓦窯跡を発見し、武蔵国の歴史を復元する作業を描いている。多摩丘陵の破壊という大きな代償を払って発見された玉の歴史を復元する埋蔵文化財の発掘という作業を知るうえで貴重な記録映画であったと改めて思った・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら