ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1052804
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆半島は春♪長九郎山 アマギシャクナゲの咲く頃に来たい山

2017年01月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
11.0km
登り
643m
下り
646m

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:15
合計
4:00
7:40
90
9:10
9:10
40
八瀬峠
9:50
10:00
25
10:25
10:30
70
八瀬峠
11:40
宝蔵院
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道414号線で「伊豆の国」市へ、
伊豆の国市から136号線で松崎町へ向かい
信号「宮の前橋」を左折
約3.5km先の船田集落で左折し
道なりに約6km走ると宝蔵院駐車場です
コース状況/
危険箇所等
標識、登山道共に良く整備されています
緩やかな登山道、平坦な巻き道が多く
歩き易く感じました
特に危険箇所はありません
その他周辺情報 かじかの湯
http://www.izu-matsuzaki.com/publics/index/55/
道の駅「花の三聖苑伊豆松崎」内
宝蔵院駐車場
晴れていたら駿河湾の眺めが素晴らしいのでしょうけれど、今朝は曇り空で写真のような絶景は見られず、残念!
2017年01月23日 07:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 7:41
宝蔵院駐車場
晴れていたら駿河湾の眺めが素晴らしいのでしょうけれど、今朝は曇り空で写真のような絶景は見られず、残念!
東屋とベンチ
晴れていたらのんびりお茶したい場所
2017年01月23日 07:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 7:42
東屋とベンチ
晴れていたらのんびりお茶したい場所
あれっ!この小鳥さんたち、西沢渓谷にもいましたね!
2017年01月23日 07:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 7:43
あれっ!この小鳥さんたち、西沢渓谷にもいましたね!
石仏がずらりと並び、厳かな雰囲気
2017年01月23日 07:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 7:46
石仏がずらりと並び、厳かな雰囲気
信心深いとはいえ、思い石仏を背負って運ぶのは大変だったでしょう
2017年01月23日 07:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 7:46
信心深いとはいえ、思い石仏を背負って運ぶのは大変だったでしょう
今回の山巡りの無事を祈願
2017年01月23日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 7:47
今回の山巡りの無事を祈願
登山口案内板
2017年01月23日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 7:47
登山口案内板
標識完備です
2017年01月23日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 7:48
標識完備です
ベンチも完備
2017年01月23日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 8:26
ベンチも完備
植林帯が続き、眺望はなし
2017年01月23日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 8:27
植林帯が続き、眺望はなし
雲が頭上を覆い、時折日が差すのになかなか晴れて来ません
2017年01月23日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 8:31
雲が頭上を覆い、時折日が差すのになかなか晴れて来ません
のんびりして行きなさいよと誘うベンチ
2017年01月23日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/23 8:50
のんびりして行きなさいよと誘うベンチ
全体的に緩やかな登山道が殆ど
2017年01月23日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 8:51
全体的に緩やかな登山道が殆ど
池代分岐
2017年01月23日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 8:56
池代分岐
この辺りが最もきつい登りでした
2017年01月23日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 9:01
この辺りが最もきつい登りでした
アマギシャクナゲについての案内板
2017年01月23日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 9:12
アマギシャクナゲについての案内板
ハ瀬峠案内板
砂利道の林道を横断
2017年01月23日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 9:12
ハ瀬峠案内板
砂利道の林道を横断
アマギシャクナゲ群生地
2017年01月23日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 9:22
アマギシャクナゲ群生地
斑に雪が現れましたが、緩やかな登り
2017年01月23日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/23 9:40
斑に雪が現れましたが、緩やかな登り
丸まったシャクナゲの葉はこうして保温しているのだそうです。植物の知恵にいつもながら敬服。
2017年01月23日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/23 9:48
丸まったシャクナゲの葉はこうして保温しているのだそうです。植物の知恵にいつもながら敬服。
長九郎山山頂に到着♪
2017年01月23日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/23 9:49
長九郎山山頂に到着♪
三等三角点
2017年01月23日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 9:49
三等三角点
今シーズン初めて目にした霧氷
2017年01月23日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/23 9:51
今シーズン初めて目にした霧氷
雲と霧氷
寒々とした景色
2017年01月23日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 9:51
雲と霧氷
寒々とした景色
鉛色の雲の下に光る海
2017年01月23日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 9:52
鉛色の雲の下に光る海
身体が即冷えて来るので、いたたまれず下山開始(;_;)
2017年01月23日 10:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 10:01
身体が即冷えて来るので、いたたまれず下山開始(;_;)
どんな花が咲くのか見たくなり、遠いけれどまた出かけて来たくなります
2017年01月23日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 10:20
どんな花が咲くのか見たくなり、遠いけれどまた出かけて来たくなります
八瀬峠
一般車は通行出来ない林道でしょう
2017年01月23日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 10:31
八瀬峠
一般車は通行出来ない林道でしょう
直角に曲がります
うっかりすると直進しそうな尾根(^^ゞ
2017年01月23日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 10:45
直角に曲がります
うっかりすると直進しそうな尾根(^^ゞ
ここで尾根から離れ、尚も平坦な巻道へ
2017年01月23日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 11:04
ここで尾根から離れ、尚も平坦な巻道へ
岩に密生しているのはゼニゴケ?
2017年01月23日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 11:13
岩に密生しているのはゼニゴケ?
整然と植えられた杉の間の直線道
2017年01月23日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 11:31
整然と植えられた杉の間の直線道
宝蔵院の屋根
そろそろ登山口
2017年01月23日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 11:34
宝蔵院の屋根
そろそろ登山口
石仏群の間を通り抜けます
2017年01月23日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 11:35
石仏群の間を通り抜けます
まるで時が止まったような苔むした世界に、踏むのがためらわれるほど。
2017年01月23日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 11:36
まるで時が止まったような苔むした世界に、踏むのがためらわれるほど。
まもなく駐車場
さようなら、小鳥さんたち(^^)/アマギシャクナゲの咲く頃に是非また来たいですね!
2017年01月23日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 11:38
まもなく駐車場
さようなら、小鳥さんたち(^^)/アマギシャクナゲの咲く頃に是非また来たいですね!
晴れて来て、駐車場から海が見渡せるようになりました。山から海が見える景色はいつも憧れ(*^^)v
2017年01月23日 11:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/23 11:41
晴れて来て、駐車場から海が見渡せるようになりました。山から海が見える景色はいつも憧れ(*^^)v
椿咲く春なんですね
2017年01月23日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/23 11:45
椿咲く春なんですね
先程歩いていた稜線なんでしょうか?
2017年01月23日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 11:52
先程歩いていた稜線なんでしょうか?
道端の水仙も
2017年01月23日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 12:00
道端の水仙も
蝋梅も春爛漫
2017年01月23日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/23 12:01
蝋梅も春爛漫
信州では絶対見られない、こんな美味しそうな風景に感動!伊豆半島に冬はないと実感です(^^♪
2017年01月23日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/23 12:01
信州では絶対見られない、こんな美味しそうな風景に感動!伊豆半島に冬はないと実感です(^^♪

感想

人の名前の付いた山には何か親しみを覚え、気になっていました。
本当はアマギシャクナゲの咲く季節に登りたかったのですが、
今回、箱根周辺の関東百名山に出かけて来たついでに
どうしても寄り道し、登ってみたくなりました。

前夜は、物凄い風が吹き荒れ、心細く、不安になりました。
夜が明けても強風は収まらず、鉛色の雲が空を覆っています。
宝蔵院駐車場から眺められる筈の駿河湾の広大な景色も
案内板の写真のように見られず、一寸残念な気持ちを抱きながら出発。

杉の植林帯を行く巻道は、そうでなくとも日差しを遮る薄暗い道。
けれども平坦で歩き易く、そのうちに少しずつ青空も見えて来ました。
強風も木々が遮ってくれるせいか、次第に体も温まって来ます。
休憩すると即座に冷えるので、山頂まで殆ど休憩なしで一気に歩行。

昨夜、雪が新たに降ったのか、斑らに雪の薄く積もる山頂には
展望台があり、周囲の木々の霧氷が見渡せました。
今シーズン初めて見る、思わぬ霧氷との遭遇に、しばらく感動!
ですが、展望台上はやはり風が強く、居たたまれず、早々に下山開始。

固く丸まったシャクナゲの葉を見ながら、緩やかな道を下っていると
自宅から200km以上もあり、随分遠いと思いながらも
どうしてもまた花の季節に、来たくなります。
殆ど標高差のないような登山道もとても歩き易くて楽ですし、
是非また、五月の連休の前後に再訪したいと思います。

下山後は「道の駅三聖苑」内のかじかの湯でのんびり
受付の方が、ゆっくり休憩して行って下さいと言ってくれ
温泉以上に地元の方々の暖かさを感じ、ゆったり過ごしました。
午後、河津町を抜け、天城峠を越え、海を眺めながら熱海市にドライブ。
明日は、幕山、明神ヶ岳に登ります♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
長九郎山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら