記録ID: 1058405
全員に公開
ハイキング
東海
満観峰(宇津ノ谷峠、つたの細道)
2017年02月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 843m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:35
距離 9.3km
登り 843m
下り 844m
今日も満観峰。
道の駅「宇津ノ野峠」に車を置いて。
つたの細道から満観峰へ。
このところ雨が降っていないので、登山道も乾いていて滑ることはない。
順調にすすみ満観峰に到着。
その間、連れ違った登山者1名であった。
山頂は、風も無く富士山も南アルプスも綺麗に観ることができた。
多くの登山者がそれぞれ休んでいた。
10分程で下山開始。
来た道をピストンし、つたの細道から飯間山方面に行くことにした。
以前に行ったところより先に進めたが、結局道が分からず引き返したのであった。
下調べをしなければ。
これから花粉シーズン。
たぶん本日をもって平成28年度の登山は終了しオフとなる予定。
花粉の飛散量次第ではあるが、、、、、、
平面距離 9.3km
沿面距離 9.6km
記録時間 03:39:02
最高高度 473m
最低高度 62m
累計高度(+) 965m
累計高度(-) 947m
平均速度 2.6km/h
最高速度 5.8km/h
お疲れ様でした。
道の駅「宇津ノ野峠」に車を置いて。
つたの細道から満観峰へ。
このところ雨が降っていないので、登山道も乾いていて滑ることはない。
順調にすすみ満観峰に到着。
その間、連れ違った登山者1名であった。
山頂は、風も無く富士山も南アルプスも綺麗に観ることができた。
多くの登山者がそれぞれ休んでいた。
10分程で下山開始。
来た道をピストンし、つたの細道から飯間山方面に行くことにした。
以前に行ったところより先に進めたが、結局道が分からず引き返したのであった。
下調べをしなければ。
これから花粉シーズン。
たぶん本日をもって平成28年度の登山は終了しオフとなる予定。
花粉の飛散量次第ではあるが、、、、、、
平面距離 9.3km
沿面距離 9.6km
記録時間 03:39:02
最高高度 473m
最低高度 62m
累計高度(+) 965m
累計高度(-) 947m
平均速度 2.6km/h
最高速度 5.8km/h
お疲れ様でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
花粉ですか😷🎄
花粉次第でしょうけど、再開はいつ頃ですか?
花粉持ちじゃないからわからないですが、たまったもんじゃないですか?
この時期の里山
だいぶ、返信まで間が空いてしまいました。
申し訳ありません。
今年の花粉は、昨年よりも多い予想。
順調に行けば、3月後半には治まると思いますが、
仕事が年度末で忙しくなるため4月の初旬から中旬ごろが再開の予定です。
山に近づくだけで花がムズムズです。
自分の場合は、熱が出て関節が痛くなります。風邪の症状と全く一緒です。
熱が出ると仕事にならないので、予防は必須です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する