快晴☀金剛山 寺谷〜文殊尾根

日程 | 2017年02月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴☀ 無風〜 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間53分
- 休憩
- 1時間0分
- 合計
- 2時間53分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
暖かい青空いっぱいの金剛山。
家族連れが多く、遅い時間にもかかわらず結構賑わってました!
残念なことに雪は殆ど解けてしまってました・・また寒波がやって来ることを期待して!!
せっかく盛り上がったかまくらも小さくなってしまって。今年は期待してます\(^-^)/
家族連れが多く、遅い時間にもかかわらず結構賑わってました!
残念なことに雪は殆ど解けてしまってました・・また寒波がやって来ることを期待して!!
せっかく盛り上がったかまくらも小さくなってしまって。今年は期待してます\(^-^)/
過去天気図(気象庁) |
2017年02月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | ひこにゃん お守りブレス Tシャツ ズボン グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 飲料 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル チェーンスパイク |
---|
写真
訪問者数:312人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 金剛山 (1125m)
- 千早ロープウェイバス停/金剛山ロープウェイ前バス停 (634m)
- 山頂広場 (1071m)
- 岩屋文殊
- 九合目(千早本道) (1040m)
関連する山の用語
急登登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 2320
めっちゃお天気いいですやん!
うらやましーな〜 でもお天気良すぎて温度も上がり
雪もだいぶ融けちゃいましたね〜 かまくらがなくなる〜(~_~;)
また、寒波来てほしいな〜 来てちょ〜〜〜〜(^O^)/
投稿数: 1076
先週も今週も、ほんとイイお天気でした☀
引き換えに、どんどん雪が・・💦
明日は雨予報なので、またまたゼロからスタートな感じです。
山頂広場は既に食べ残しのかき氷みたいになってました(^^;
来週はピッケル練習でしたっけ?
しっかり雪、残ってて欲しいですね(^^)
投稿数: 3435
見事な青空ですねぇ
気持ち良かったでしょう
ピッケル練習は天気がぁ・・
投稿数: 1076
今日はアイゼン練習できず(-o-;)
チェーンスパイクも一部って感じでした。
ピッケル練習日、お天気悪いですか?
雨さえ降らなければ・・
雪少なかったらピッケル練習できないですね(-o-;) 雪積もってますように(´-ω-`)
投稿数: 0
やはりこの時間帯ですね♪ 私もこの時間にあの賑わいにはびっくりしていました(笑) 寒くもなく登山日和でしたね(^^)
山頂広場でのコーヒータイムも久しぶりにゆっくり出来ました♪ 明日?今日の雨でどうなる事やら・・・次回の雪が楽しみですネ(*^^*) お疲れ様でした🎶
投稿数: 1076
この時間帯です!(笑)
もう少し早く・・と思ってたけど最近、日も長くなり、ダラリ〜ってなってます(^^;
昨日は賑わってましたね。久々に沢山の人を見ました〜♪
雨で更にかまくらが小さくなってしまうかもですね(>_<)
寒いのは嫌ですけど、雪を待ちましょー!
そして、またいつもの時間にお逢い出来ること楽しみにしてまぁ〜す(^o^)v
投稿数: 1503
昨日は本当に暖かな日でした。
ちはやの方からはあまり登ったことがなく
「妙見谷コース」ロストして四輪駆動で辿り着いた所が「文殊尾」でした。
文殊尾の登り口が「寺谷」なん?
ちはや方面からのアタックも今年はやってみよう!!
でも・・そっち方面 駐車料金いるしナァ〜(笑) (^^ゞ
投稿数: 1076
昨日も暖かで好天でした(^-^)
文殊尾の入口が一番手前で、暫く歩くと水飲み場があるので、その後ろにある階段道が寺谷コースです(ハードコースあり)。
文殊尾も寺谷も1時間ほどで登れるお手軽コースですが、見所ありますョ!
もう少し先に行くと滝のある細尾谷(シルバーコース)です。香蘭荘に行くルートあり。
そのまま真っ直ぐ路なりは念仏坂→伏見峠(遠回り)で車も通れる路幅で展望台、ちはや園地や一ノ鳥居を通ります。他にも色々あります。
yanyanさんにはモノ足りないかも知れませんが(^^;
確かに駐車場代が・・(>_<)
妙見谷→文殊尾、近いけどロスですね(^^;
あの日は時間も遅かったので無事辿り着けてヨカッタです〜(^O^)
投稿数: 2188
本日とは全くちがい昨日は一日中好天。
午後だと気温も5度、日没も見れて良かったですね。
お疲れ様でした。
投稿数: 1076
コメントありがとうございます(^^)
私もakipapaさんレコ見て、一緒だぁ〜と思っておりました!
暖かい1日でしたね。いつも出発が遅いので雪の量も違いますね(^^;
今日の雨(日)で、雪もすっかり姿を消してしまってるのかなぁ・・・と(>_<)
akiさん、卒業なんですね!
おめでとうございます(^-^)
山登りしてからの学習発表会、今日も畝傍山へと!!すごい体力です(^o^)v
演劇、そして「山のぼりやー」は最高でした\(^-^)/