記録ID: 1059426
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
シュシュっと調子ヶ滝へ
2017年02月04日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 209m
- 下り
- 199m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:02
距離 3.6km
登り 209m
下り 209m
13:00
17分
マキノスキー場
15:02
マキノスキー場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日は500円のようです。 さらさの湯の10%割引券が付いてきます。 ※シーズン中は白谷温泉が空いててオススメ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
川縁や側溝付近、渡渉の際のみ注意が必要 |
その他周辺情報 | さらさの湯は割引で\630 白谷温泉は\600 食事はさらさの湯の食堂が便利。 |
写真
装備
備考 | マキノ高原のスノーシュー・トレッキング情報 http://www.makinokougen.co.jp/smarts/index/44/ |
---|
感想
国境のスキー場に行く予定でマキノ高原のさらさの湯へ立ち寄ったら、2/4限定でマキノウィンターフェスティバルのポスターが貼られていた。
イベントいっぱいで、子供向きそうなので急遽予定変更。さらに嫁さんがスノーシューの無料体験に予約してくれて思わぬところでスノーシューの初体験となった。
柔らかい雪でも沈み難く、踏み抜いて歩くより楽に歩けますね。
右岸からしか見れませんでしたが、調子ヶ滝は水量も多く、落差10mの美しい直瀑。ここまでは、セラピーロードも整備されているので気軽に来ることが出来そうです。
帰路は、三本杉の辺りからカゲロウ橋までビニールシートを使った滑り台でシュッと。
さらに、スノーシューの前を浮かして、スキー感覚で少し滑りつつ下山。
滑るのが楽しいらしく、一気に集団に追いつき下山。最後には、楽しかった〜と2人の良い思い出になりました。
翌日のメイン、びわ湖バレイ・天空の雪遊びは雨天中止になり結果として体験に参加しておいて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する