記録ID: 1059428
全員に公開
雪山ハイキング
中国
冬季伯州山(家族ハイク)
2017年02月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 66m
- 下り
- 45m
コースタイム
駐車地(10:06)〜分岐でランチ(11:06〜12:13)〜駐車地(13:06)
所要時間:3時間
所要時間:3時間
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2月頭なので豊冨な積雪があった。数日満足な降雪がなく、スノーシューなどはいらないかと思っていたが全然。はかないとけっこうなはまりこみだったので、父はワカン、妻はスノーシューを履いた。娘は多少防水性のある靴をはいたが、おそらく中まで染みて気持ちが悪かったかもしれない。息子はずっと妻の抱っこひもの中。 コース的には分岐までは単調だが、ところどころ穴があいているので落ちたらまずい。成人男性が単独で落ちたら登ってこれないかもしれない穴もあった。橋の上を渡るときは特に気をつけること。この日はずっと晴れていたので斜面から雪の塊が落ちてきていたが、雪崩的な危険なものはなかったと思う。 滝谷コース、新コース分岐のあたりが広場になっているのでそこで大休止(お昼ご飯)とした。 |
写真
撮影機器:
感想
船上山か伯州山で迷っていた。どちらにも小屋がある。ただし、船上山の小屋は冬季は入れないことが分かったので伯州山にした。結果的に小屋まではいけなかったが、2月としてはこれ以上ないほどの天候に恵まれ、快適な雪山ハイクができた。妻や娘にとってもいい山になったと思う。
今期は雪山を控えようと思うが、少しだけやるかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sappanさん、こんばんは〜。
初雪山ハイク、みなさん、楽しそうですね!
正月はあまり雪がありませんでしたが、1月中頃の寒波以降、中国山地はかなり降ったようでしたが、鳥取もすごかったのでは?
それにしても奥様、相変わらずすごい!!息子さんを背負ってスノーシューとは…
sappanさんの荷物もすごいですね。私もベビーキャリアだと荷物があまり入らないので、キャリアの後ろにザックを付けてますが、これ、バランスがいまいちですよね
子供が小さいと、積雪時の靴に悩みますね…やっぱりスノーブーツしかないんやろなぁ…
Hacchyさんへ
1月23日ごろに一気に降りましたね。雪かきが大変でしたが、庭にかまくら作って遊んじゃいました。大山もかなり積もりましたね〜
妻は出産後運動らしい運動をしてませんが、もともと健康体なのである程度雪山も歩けるようです^^ この日は娘が歩けなくなったら娘を妻にだっこしてもらい、息子を僕の60リットルザックに入ってもらって歩く予定でした。はいってくれないかもしれませんが^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する