ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1061645
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

女峰山(黒岩尾根 敗退)

2017年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
1,604m
下り
1,620m

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
1:00
合計
10:40
4:51
25
スタート地点
5:16
5:16
33
5:49
5:49
30
6:19
6:28
27
6:55
6:55
43
7:38
7:38
89
9:07
9:09
16
9:25
9:36
120
11:36
12:14
50
竜巻山
13:04
13:04
27
13:31
13:31
21
13:52
13:52
20
14:12
14:12
62
15:14
15:14
17
15:31
ゴール地点
天候 晴れ→雪→雨
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
前日山行後、東照宮周辺のホテルへ宿泊
ホテルから徒歩で東照宮へ。

■帰り
15:45頃 東照宮 総合会館前バス停から日光駅
東武日光駅から電車
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト:行者堂
・コース
行きはツボ足orワカン。
〜水場分岐:積雪うすめ
水場分岐先〜八風手前の岩稜まで:トレース薄or無し。脛〜膝ラッセル(ワカン)。
八風〜遥拝石:岩は雪少、トラバースは雪まあまあ
遥拝石の先の急登:膝〜腿ラッセル(ツボ足)
箱石金剛手前の急登:一番雪吹き溜まってて深かった、腿〜股下(ワカン)
帰りは12本アイゼンで。
その他周辺情報 温泉:日光ステーションホテル 700円
日光 せっかく来たしね。
今日はソロで女峰山へ ホテル4時出の予定も出遅れ。
さぁ第2ラウンド では〜レッツゴー!
2017年02月05日 04:51撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/5 4:51
日光 せっかく来たしね。
今日はソロで女峰山へ ホテル4時出の予定も出遅れ。
さぁ第2ラウンド では〜レッツゴー!
二荒山神社にて旅の無事を。
一昨年 秋の日光連山以来です。
2017年02月05日 04:57撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/5 4:57
二荒山神社にて旅の無事を。
一昨年 秋の日光連山以来です。
行者堂へ。
暗闇の中、後ろから修験者の方。
内心めっちゃびっくりしたが、ご挨拶。
2017年02月05日 05:16撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/5 5:16
行者堂へ。
暗闇の中、後ろから修験者の方。
内心めっちゃびっくりしたが、ご挨拶。
ずんずん進む。
2017年02月05日 06:05撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 6:05
ずんずん進む。
一瞬見晴らしのよい平原から
2017年02月05日 06:13撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 6:13
一瞬見晴らしのよい平原から
稚児ヶ墓へ。
2017年02月05日 06:19撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 6:19
稚児ヶ墓へ。
ほどなくご来光。
今日は朝は天気がいい
2017年02月05日 06:51撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
18
2/5 6:51
ほどなくご来光。
今日は朝は天気がいい
静かに夜が明けていく
2017年02月05日 06:53撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/5 6:53
静かに夜が明けていく
赤みを帯びた男体山 きれい^^
2017年02月05日 06:54撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
16
2/5 6:54
赤みを帯びた男体山 きれい^^
水場分岐へ。
2017年02月05日 06:55撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 6:55
水場分岐へ。
振り返って、自分の足跡。
2017年02月05日 06:56撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
15
2/5 6:56
振り返って、自分の足跡。
ここまでは順調でしたが、樹林帯へ入ると、
トレースが薄く消えかかり、吹き溜まってきました。
2017年02月05日 07:08撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 7:08
ここまでは順調でしたが、樹林帯へ入ると、
トレースが薄く消えかかり、吹き溜まってきました。
ワカン装着。
2017年02月05日 07:20撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/5 7:20
ワカン装着。
意外ともぐる。脛〜ひざぐらい。
2017年02月05日 07:20撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/5 7:20
意外ともぐる。脛〜ひざぐらい。
白樺金剛
2017年02月05日 07:38撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/5 7:38
白樺金剛
緩やかですが、雪重め。
2017年02月05日 08:03撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/5 8:03
緩やかですが、雪重め。
モーニング休憩。
2017年02月05日 08:13撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/5 8:13
モーニング休憩。
思うようにペースが上がらなさげ。
2017年02月05日 08:26撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/5 8:26
思うようにペースが上がらなさげ。
なんとか尾根に乗った感
2017年02月05日 08:41撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 8:41
なんとか尾根に乗った感
鹿のふんでしょうか。しこたまあります
2017年02月05日 08:44撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 8:44
鹿のふんでしょうか。しこたまあります
再び男体山
2017年02月05日 08:53撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/5 8:53
再び男体山
ガッツでGo~
2017年02月05日 08:57撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 8:57
ガッツでGo~
遠くに日光の町並み いい天気です。
2017年02月05日 09:02撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/5 9:02
遠くに日光の町並み いい天気です。
やっと岩に出た
2017年02月05日 09:05撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/5 9:05
やっと岩に出た
八風到着〜
2017年02月05日 09:08撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/5 9:08
八風到着〜
赤薙方面の稜線
2017年02月05日 09:08撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
15
2/5 9:08
赤薙方面の稜線
トラバースから
2017年02月05日 09:18撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/5 9:18
トラバースから
逢拝石到着〜!
2017年02月05日 09:25撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 9:25
逢拝石到着〜!
前女峰山はガスの中
2017年02月05日 09:26撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/5 9:26
前女峰山はガスの中
赤薙奥社跡から
2017年02月05日 09:26撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/5 9:26
赤薙奥社跡から
眼下に雲竜渓谷
今日のテーマの1つ。
冬のこれ見たかったのです〜
2017年02月05日 09:29撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
9
2/5 9:29
眼下に雲竜渓谷
今日のテーマの1つ。
冬のこれ見たかったのです〜
七滝の氷瀑
2017年02月05日 09:32撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
12
2/5 9:32
七滝の氷瀑
この先急登。雪がさらに深くなってきた。
2017年02月05日 09:33撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 9:33
この先急登。雪がさらに深くなってきた。
登った先の激励^^
2017年02月05日 09:56撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/5 9:56
登った先の激励^^
鎖場を避け、木々の間を抜け
2017年02月05日 10:08撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 10:08
鎖場を避け、木々の間を抜け
10:15降雪 崩れると想定していた時間とほぼ同じ
2017年02月05日 10:15撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 10:15
10:15降雪 崩れると想定していた時間とほぼ同じ
雪庇を通過
2017年02月05日 10:17撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/5 10:17
雪庇を通過
注意しながら進みつつ
2017年02月05日 10:19撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/5 10:19
注意しながら進みつつ
左手は展望が開けます
2017年02月05日 10:18撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/5 10:18
左手は展望が開けます
そのすぐ先の急登 雪が吹き溜まっていて悪戦苦闘。
足の付根まで潜ったり、コース変えるとずり落ちたり。
ラッセル、いい勉強になりました。
2017年02月05日 10:33撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/5 10:33
そのすぐ先の急登 雪が吹き溜まっていて悪戦苦闘。
足の付根まで潜ったり、コース変えるとずり落ちたり。
ラッセル、いい勉強になりました。
なんとか登って
2017年02月05日 11:18撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 11:18
なんとか登って
箱石金剛から
2017年02月05日 11:34撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/5 11:34
箱石金剛から
竜巻山へ!
届きそうにないので、ここで敗退。
いや〜ラッセル楽しかった。
2017年02月05日 11:36撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/5 11:36
竜巻山へ!
届きそうにないので、ここで敗退。
いや〜ラッセル楽しかった。
軽食&ココアで体あっためて
2017年02月05日 11:58撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
14
2/5 11:58
軽食&ココアで体あっためて
下山しましょうかね〜。
いつかリベンジしたいなー!
2017年02月05日 12:20撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/5 12:20
下山しましょうかね〜。
いつかリベンジしたいなー!
雪庇から
2017年02月05日 12:25撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 12:25
雪庇から
帰りは鎖場使って
2017年02月05日 12:33撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 12:33
帰りは鎖場使って
逢拝石。
2017年02月05日 12:50撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/5 12:50
逢拝石。
風はさほど強くないので安心です。
2017年02月05日 12:54撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/5 12:54
風はさほど強くないので安心です。
さっき登った自分の足跡がもう消えかかってる。
2017年02月05日 13:08撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 13:08
さっき登った自分の足跡がもう消えかかってる。
この先ずぼずぼ
2017年02月05日 13:31撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/5 13:31
この先ずぼずぼ
無事原っぱへ。
2017年02月05日 13:55撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/5 13:55
無事原っぱへ。
ここまで来れば安心です
2017年02月05日 14:12撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2/5 14:12
ここまで来れば安心です
行者堂でお礼を。
2017年02月05日 15:14撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/5 15:14
行者堂でお礼を。
この道 ほんといい雰囲気だなぁ
2017年02月05日 15:25撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/5 15:25
この道 ほんといい雰囲気だなぁ
無事下山 お疲れ様でしたー!!
2017年02月05日 15:31撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/5 15:31
無事下山 お疲れ様でしたー!!
再びステーションホテルでひとっ風呂。
2017年02月05日 16:11撮影 by  PENTAX MX-1, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/5 16:11
再びステーションホテルでひとっ風呂。

感想

前日雲竜渓谷のあと、厳冬の女峰山へ。
一昨年前に秋の日光連山を縦走して以来の再訪。
冬は人が少ないと聞いていましたが、この日は自分一人でした。

予報によると、気温-5度程度で風は弱め。天気は10;30頃から崩れると想定し、
吹雪かなければ12:00をタイムリミット、状況で早めの撤退を念頭に入れ登る。
トレースは全体的には薄っすらあるので充分手がかりになった。
雪の少ないところはくっきり残っていた。
吹き溜まりはノントレース、と状況は場所によって変化する。
前日ずっと晴天だし、
スノーシュートレースが1名分は確認できたので
おそらく入山者はいたんだと思う。
あんな晴天でもきっと山の上では降雪があり、雪が積もったんだと思った。
白樺金剛までは順調に歩けたが、その先の樹林帯から様相が次第に雪深く
思いの他もぐる。ツボ足⇔ワカンを着脱しながら行きは行った。
遥拝石の先の急登も雪は多めだったが、その先の雪庇を通過したあとの急登が
一番雪深く、ワカンをつけてもなかなか登れない。
この時点で竜巻山まで行って敗退しようと決意。
風も弱めなので、あわてずココアで体あっためて、下山。

なかなかかんたんに登らせてくれない冬の女峰山、とても楽しかったです^^
ラッセル三昧で、勉強にもなったし、ガッツリチャレンジした感満載。
またいつかリベンジで!^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人

コメント

日光を楽しまれたようで!
shitroenさん、遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。
雲竜&バカ尾根(黒岩尾根)2日連続で女峰を楽しまれたようで!
「ニッコウメッサイイトコネー♪」な、素敵な思い出になりましたか?

バカ尾根(黒岩尾根)日帰り挑戦はかっこいいです!なにげに甲斐駒黒戸尾根と遜色ない標高差ですし(雪深さは条件次第で違いありですが)入山者はこちらのが少ないでしょうから厳しいラッセルだったのではないかと。そのモチベーションには感化されるものがあります

リベンジは雲竜→黒岩直登→女峰ってのはどうでしょう
(日光登山でお会いしたことあるおっちゃんが昔やったことあるって言ってました )
2017/2/11 18:48
Re: 日光を楽しまれたようで!
AIKENさん 今年もどうぞよろしくお願いします!

ニッコウめっさイイトコねー♪
はい〜黒岩尾根は自分の中でも黒戸尾根と被っていてテンション↑ます^^
ソロで1日でここを踏破するには、条件やスノーシューなど装備がものを言うなぁと感じました。
また挑戦したいと思います。

黒岩直登なんてルートあるんですか!?、めっちゃ気になるー!w
2017/2/12 22:02
はじめまして
shitroenさん、はじめまして!
今日女峰山に日帰りで登ろうとして竜巻山で敗退したものですが、最近全く同じ場所まで日帰りで行かれた方がいると下山後に知って驚いたので、コメントさせていただきました

竜巻山まではこちらもそれなりにラッセルになりましたが、ふかふかの雪の下にトレースがあると分かる場所も多かったので、おそらくshitroenさんが踏み固められた跡だったのではと。

自分は誰にも会わないかと思っていたので、単独の方+4人パーティに会ったのはちょっと意外でした。

なかなか簡単にはいかない所みたいですが、変化があって見どころも多くて良い山ですよね
2017/2/11 22:25
Re: はじめまして
orochiさん こんにちは
女峰山 お疲れ様でした。
公共機関で日帰り!大変な挑戦でしたね^^

私が入ったときは全般的には雪もしまっていた方でしたので
比較的登りやすい条件だったように思います。
ただ樹林帯の吹き溜まりや急斜面でのプチラッセルは
この尾根の冬の厳しさを知るのにいい経験でした。
私も急登で登りきれず方向を少し変えたりと時間的なロスが多々ありましたので、、
まだまだ自身が未熟なところが多かったように思います。

この尾根は展望が変化に富んでいて見どころたくさんですね。
今回は残念な結果ですが、条件のいいときまたチャレンジしてみたいと思います。
2017/2/12 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら