ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1062905
全員に公開
ハイキング
東海

東海道を歩くその7 江尻宿〜藤枝宿

2017年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
30.7km
登り
156m
下り
149m

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
0:00
合計
7:01
8:08
81
スタート地点 草薙駅
9:29
9:29
99
11:08
11:08
129
13:17
13:17
83
14:40
14:40
29
15:09
ゴール地点 藤枝駅
天候 晴れ、風花舞った
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
車は籠原駅付近の駐車場(300円)に止めた
籠原5時6分の始発で東京、新幹線に乗り換え静岡、東海道線に乗り換え草薙駅下車しスタート
戻りは藤枝駅15時21分に乗り静岡駅で新幹線に乗り換え東京、上野東京ラインで籠原駅18時54分着
コース状況/
危険箇所等
今回のコースは東海道標識が少ないので解りづらく迷った
その他周辺情報 コンビニ沢山有りトイレには困らなかった
東海道歩き7回目、今日は江尻宿から藤枝宿まで約31km歩きます
東海道歩き7回目、今日は江尻宿から藤枝宿まで約31km歩きます
車窓より二宮付近から見る雪景色と富士山
2017年02月11日 07:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 7:01
車窓より二宮付近から見る雪景色と富士山
新富士付近より富士山は寒そう
2017年02月11日 07:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
2/11 7:34
新富士付近より富士山は寒そう
前回終了の草薙駅8時8分スタート
2017年02月11日 08:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 8:08
前回終了の草薙駅8時8分スタート
旧東海道に入る
2017年02月11日 08:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 8:12
旧東海道に入る
記念碑
2017年02月11日 08:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 8:34
記念碑
兎餅跡地、駿河三大名物(兎餅、安倍川餅、追分羊羮)の一つ
2017年02月11日 08:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 8:43
兎餅跡地、駿河三大名物(兎餅、安倍川餅、追分羊羮)の一つ
久能山東照宮への道らしい
2017年02月11日 09:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 9:25
久能山東照宮への道らしい
9時32分 第十九次府中宿本陣、ここまで1時間24分で9458歩
2017年02月11日 09:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 9:32
9時32分 第十九次府中宿本陣、ここまで1時間24分で9458歩
府中宿、この地は国府が置かれた所から駿府又は府中と呼ばれた、家康は駿府城を築き大御所政治を展開した、これによって府中宿は城下町として駿遠最大の宿場となった。
2017年02月11日 09:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 9:41
府中宿、この地は国府が置かれた所から駿府又は府中と呼ばれた、家康は駿府城を築き大御所政治を展開した、これによって府中宿は城下町として駿遠最大の宿場となった。
西郷、山岡会見碑 ここで江戸無血開城の根回しが行われたらしい
2017年02月11日 09:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 9:34
西郷、山岡会見碑 ここで江戸無血開城の根回しが行われたらしい
説明版
2017年02月11日 09:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 9:34
説明版
由比正雪碑、倒幕を企てた正雪はここで自刀したらしい
2017年02月11日 10:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 10:10
由比正雪碑、倒幕を企てた正雪はここで自刀したらしい
黄な粉をまぶした餅は家康によって安倍川餅と名付けられたらしい。安倍川沿いの安倍川餅の老舗、石部屋
2017年02月11日 10:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 10:12
黄な粉をまぶした餅は家康によって安倍川餅と名付けられたらしい。安倍川沿いの安倍川餅の老舗、石部屋
浮世絵東海道 府中
浮世絵東海道 府中
現在の浮世絵地、山は変わらないが水少ない
2017年02月11日 10:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/11 10:14
現在の浮世絵地、山は変わらないが水少ない
当時は川越し、現在は安倍川橋で渡るが結構長いぞ
2017年02月11日 10:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 10:15
当時は川越し、現在は安倍川橋で渡るが結構長いぞ
名残り松
2017年02月11日 10:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 10:47
名残り松
丸子の一里塚、46里目
2017年02月11日 10:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 10:56
丸子の一里塚、46里目
丸子宿の見附跡
2017年02月11日 10:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 10:59
丸子宿の見附跡
道端の無人販売で青島ミカンが100円で売っていたので買ってみた
2017年02月11日 11:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 11:04
道端の無人販売で青島ミカンが100円で売っていたので買ってみた
10個入って100円でかなり安いがミカン農家は手間が出ないよ
2017年02月11日 11:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 11:06
10個入って100円でかなり安いがミカン農家は手間が出ないよ
脇本陣跡
2017年02月11日 11:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 11:07
脇本陣跡
古そうな家
2017年02月11日 11:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 11:07
古そうな家
11時8分 第二十次丸子宿本陣、ここまで3時間3分 19095歩
2017年02月11日 11:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 11:08
11時8分 第二十次丸子宿本陣、ここまで3時間3分 19095歩
丸子宿 駿府の防衛のために丸子に城が築かれた、小宿であったが安倍川の川越しの権利が与えられ賑わったらしい。
2017年02月11日 11:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 11:09
丸子宿 駿府の防衛のために丸子に城が築かれた、小宿であったが安倍川の川越しの権利が与えられ賑わったらしい。
浮世絵東海道 丸子
1
浮世絵東海道 丸子
現在の浮世絵地で茅葺屋根の丁字屋は現存する。とろろ汁が名物でかなり賑わってましたが自分は苦手なのでパスする
2017年02月11日 11:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/11 11:12
現在の浮世絵地で茅葺屋根の丁字屋は現存する。とろろ汁が名物でかなり賑わってましたが自分は苦手なのでパスする
高札場、掟や法度が掲示されている
2017年02月11日 11:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 11:14
高札場、掟や法度が掲示されている
ゴールの藤枝まで9kmの表示、2時間で着きそうだが実際はその倍かかる事をこの時点では知るよしも無い
2017年02月11日 11:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 11:31
ゴールの藤枝まで9kmの表示、2時間で着きそうだが実際はその倍かかる事をこの時点では知るよしも無い
丸子紅茶、日本の紅茶発祥の地らしい
2017年02月11日 11:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 11:39
丸子紅茶、日本の紅茶発祥の地らしい
道端の河津桜が見頃です
2017年02月11日 11:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 11:43
道端の河津桜が見頃です
宇津ノ谷地区へ入る
2017年02月11日 12:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 12:26
宇津ノ谷地区へ入る
今日唯一の風情ある景色でした
2017年02月11日 12:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 12:27
今日唯一の風情ある景色でした
お羽織屋、豊臣秀吉から羽織を与えられたらしい
2017年02月11日 12:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 12:29
お羽織屋、豊臣秀吉から羽織を与えられたらしい
宇津ノ谷峠を越えて今日唯一の泥道
2017年02月11日 12:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 12:45
宇津ノ谷峠を越えて今日唯一の泥道
12時48分藤枝市に入るが実際はここからが長かった ここまで4時間40分 
2017年02月11日 12:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 12:48
12時48分藤枝市に入るが実際はここからが長かった ここまで4時間40分 
雪のため東名、第二東名通行止め。今日は電車で来たが車で来たら帰れなかった、あぶねー。
2017年02月11日 12:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 12:59
雪のため東名、第二東名通行止め。今日は電車で来たが車で来たら帰れなかった、あぶねー。
浮世絵東海道 岡部
浮世絵東海道 岡部
浮世絵地が特定出来なかったので似た景色を撮影する
2017年02月11日 13:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 13:13
浮世絵地が特定出来なかったので似た景色を撮影する
大旅籠柏屋、今は歴史資料館、主屋は1836年の建築らしい
2017年02月11日 13:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 13:15
大旅籠柏屋、今は歴史資料館、主屋は1836年の建築らしい
13時17分 第二十一次岡部宿本陣 ここまで5時間9分 30159歩
2017年02月11日 13:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 13:17
13時17分 第二十一次岡部宿本陣 ここまで5時間9分 30159歩
岡部宿 小宿であったが難所宇津ノ谷峠を控えると共に大井川・安部川が川止めになると旅人で溢れたらしい。今は面影は無い
2017年02月11日 13:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 13:18
岡部宿 小宿であったが難所宇津ノ谷峠を控えると共に大井川・安部川が川止めになると旅人で溢れたらしい。今は面影は無い
姿見の橋、小野小町は晩年、東国へ下る途中この川に姿を映し老いの身を嘆き悲しんだという
2017年02月11日 13:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 13:21
姿見の橋、小野小町は晩年、東国へ下る途中この川に姿を映し老いの身を嘆き悲しんだという
説明版
2017年02月11日 13:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 13:21
説明版
古そうな家
2017年02月11日 13:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 13:24
古そうな家
岡部宿の松並木
2017年02月11日 13:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 13:33
岡部宿の松並木
大きなクスの木で樹齢500年らしい、電信柱と比べればその太さが解る
2017年02月11日 14:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 14:07
大きなクスの木で樹齢500年らしい、電信柱と比べればその太さが解る
説明版
2017年02月11日 14:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 14:08
説明版
14時40分 第二十二次藤枝宿本陣、本陣跡の標識無いが地図ではこの地 ここまで6時間32分 39876歩
2017年02月11日 14:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 14:40
14時40分 第二十二次藤枝宿本陣、本陣跡の標識無いが地図ではこの地 ここまで6時間32分 39876歩
藤枝宿 瀬戸川の川越しの権利が与えられた、宿並は東木戸から西木戸まで半里と長かったらしい
2017年02月11日 14:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 14:43
藤枝宿 瀬戸川の川越しの権利が与えられた、宿並は東木戸から西木戸まで半里と長かったらしい
浮世絵東海道 藤枝
浮世絵東海道 藤枝
現在の浮世絵地で当時は問屋場が有った所らしい
2017年02月11日 14:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/11 14:43
現在の浮世絵地で当時は問屋場が有った所らしい
瀬戸川を渡る、当時は川越し
2017年02月11日 14:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 14:47
瀬戸川を渡る、当時は川越し
志太の一里塚、50里目
2017年02月11日 14:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 14:49
志太の一里塚、50里目
青木の信号で今日は終了、藤枝駅へ向かう
2017年02月11日 14:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 14:59
青木の信号で今日は終了、藤枝駅へ向かう
15時9分藤枝駅でゴール、7時間1分、43146歩でした。
2017年02月11日 15:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 15:09
15時9分藤枝駅でゴール、7時間1分、43146歩でした。
今回も静岡からこだまで東京までビューっと戻る
2017年02月11日 15:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/11 15:49
今回も静岡からこだまで東京までビューっと戻る

感想

東海道歩き7回目、強い冬型のため雪山遊びがダメそうなので予定を変更し街道歩きに出かけた。西風が強い予報だったが山ではなく市街地なので幾らか内場、返って汗かかず快適でした。
今回はコース上に東海道表示が少なく本を頼りに歩いているが解らない場所が何度か有り地元の人に聞いたりしながら歩いた、自分的には街道歩きの人も多いし町おこしなどでもう少し盛り上げて頂ければ見所も増えると思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

群馬は大変でした
horipyさん こんばんは

今日の群馬は強風と雪のため、山歩きはほぼ全滅状態だったと思います。
東海道歩きで大正解でした。

ところで、金山で地元の方に初日の出のことを伺いました。けっこうな人出
があり、車も渋滞するとのことでした。確かに、新田神社から筑波山方面が
見えるので、初日の出は楽しめそうですが、あの広さに数百人はきつそうで
すね。                          埼玉のchii
2017/2/12 17:49
Re: 群馬は大変でした
おはようございます、静岡は天気が良かったですよ。
街道歩きも静岡を過ぎて太田からはだんだん遠くなって行きます。歩行は30km前後目標で6〜7時間歩きますが日帰りだと籠原始発に乗って新幹線利用してもスタートが8時過ぎになり結果終了、帰宅が遅くなってきます。そろそろ宿泊を考える位置に来たようです、その方が安上がりかな。
2017/2/13 5:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら