記録ID: 1063271
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
またもや天狗岳に失敗、からの日の出山
2017年02月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 560m
- 下り
- 557m
コースタイム
スタート時-1℃、山頂は5℃。
風も穏やかで気持ちいい日和でした。
風も穏やかで気持ちいい日和でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し 少しだけ残雪があったけど凍結もなく問題なし |
その他周辺情報 | つるつる温泉(JAF720円) |
写真
装備
備考 | 防寒具一式忘れました、、、orz ハードシェル上下、手袋、インナー手袋、ゲイター、ニット帽、ネックウォーマー、バラクラマ |
---|
感想
朝4時に家を出て、寒波で-15℃の天狗岳へ向かってる途中、嫌〜な予感がして石川パーキングエリアで荷物を確認したら、やっぱり防寒具一式忘れてました、、、orz
もう、中央道に乗っちゃってて取りに帰るわけにも行かず、急遽行き先を日の出山に変更しました。
今回も、登らずにして天狗岳に敗退です、、、
天狗様に嫌われてるのかな(´・ω・`)
でも困った時の日の出山は、テンション駄々下がりの俺を、今日も温かく受け入れてくれました。
防寒具が無いものの、着てる装備は-5℃で大丈夫だった実績があるので、よほど風が強くなければ大丈夫だろう、って感じです。
後は、いつもザックの奥に眠らせてあるフリースもあるので、山頂で留まっても十分だろうと思ってました。
結果、日の出山の山頂は風も穏やかで、気温も5℃あり、フリースを着たら寝転がってゴロゴロしてても寒くなかったです。
何より、快晴で太陽が暖かかったぁ!
今日は辛い山行を覚悟してきたのに、思わず長閑なハイキングを楽しんじゃいました。
雪山は楽しいけど、雪がなくても山はやっぱり楽しい!
開店と同時につるつる温泉で温まり、朝のローテンションはサッパリ忘れて気分良く帰ります。
ただ、着替えのパンツも忘れてノーパンです、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する