ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1064657
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床

世界遺産・厳冬期知床五胡をスノーシューで歩く

2017年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
zengming その他1人
GPS
--:--
距離
3.1km
登り
12m
下り
12m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:00
合計
3:00
8:30
60
9:30
30
10:00
30
10:30
60
11:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中標津空港からレンタカー
コース状況/
危険箇所等
コースが決まってガイドさんもいるので無問題。
シリセード体験可(ヒップソリ)
その他周辺情報 ウトロ夕陽台に日帰り温泉がありますが14時からです。
お馴染みの三香温泉のエゾリス。
2017年02月10日 06:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/10 6:55
お馴染みの三香温泉のエゾリス。
お馴染みの屈斜路湖の白鳥。
2017年02月10日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
2/10 9:39
お馴染みの屈斜路湖の白鳥。
オホーツク海に来ると天候は曇天。
流氷が似合いますね。
2017年02月10日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/10 12:01
オホーツク海に来ると天候は曇天。
流氷が似合いますね。
ウトロ名物・流氷風呂ってか。
2017年02月10日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
2/10 13:45
ウトロ名物・流氷風呂ってか。
早く助けないと凍り付きでられません、みたいな。
2017年02月10日 14:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
2/10 14:00
早く助けないと凍り付きでられません、みたいな。
チャレンジャーは走り流氷渡り。
バラエティ番組の罰ゲームか。
当然落ちる人います。
2017年02月10日 14:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
2/10 14:33
チャレンジャーは走り流氷渡り。
バラエティ番組の罰ゲームか。
当然落ちる人います。
軽くレクチャーを受けツアー開始。
本日、ガイドさん含め10名。
オーストラリア人のご夫婦も参加。
2017年02月11日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/11 9:03
軽くレクチャーを受けツアー開始。
本日、ガイドさん含め10名。
オーストラリア人のご夫婦も参加。
右のガイドさんは日本語で。
白い服装の女子は英訳してボランティア。
2017年02月11日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/11 9:24
右のガイドさんは日本語で。
白い服装の女子は英訳してボランティア。
何もお手伝いできない私らは記念撮影で誤魔化す。
2017年02月11日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/11 9:44
何もお手伝いできない私らは記念撮影で誤魔化す。
ここでもレクチャー。
ネイチャーガイドは教えてくれますが
ほとんど覚えていません。
2017年02月11日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 9:49
ここでもレクチャー。
ネイチャーガイドは教えてくれますが
ほとんど覚えていません。
ご老人が半数なので、ゆっくり進みます。
2017年02月11日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 10:11
ご老人が半数なので、ゆっくり進みます。
ガイドさんも60代だそうです。
2017年02月11日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/11 10:30
ガイドさんも60代だそうです。
wood in the hole
中に入り上を撮影。
これでもこの木は生きています。
2017年02月11日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/11 10:37
wood in the hole
中に入り上を撮影。
これでもこの木は生きています。
知床連山を背景に記念撮影。(晴れていれば)
2017年02月11日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/11 10:42
知床連山を背景に記念撮影。(晴れていれば)
ツアーも終盤に掛かり記念撮影。
2017年02月11日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/11 10:51
ツアーも終盤に掛かり記念撮影。
wood outer hole
クマゲラの仕業。
この木は死んでしまいます。
2017年02月11日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 10:59
wood outer hole
クマゲラの仕業。
この木は死んでしまいます。
高架木道付近の霧氷。
オホーツク海の流氷はここから見えません。
2017年02月11日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/11 11:23
高架木道付近の霧氷。
オホーツク海の流氷はここから見えません。

感想

道東の太平洋気候は若干の晴れ間もあるがオホーツク海側はさすがに曇天。
本番では雪が舞うも無風。
ガイドさん曰く今年のツアーは3日しか晴れてないそうです。
前日の流氷ツアーも軽く熟し、今年で3年目最後の試験的スノーシューツアーに参加。
世界遺産になって色々難しいがツアー好評なので継続しそうです。
海外のテレビでも紹介されどのツアーも中国・台湾・香港から多量の観光客が来てます。
日本の観光地と言うより、正に海外に来ている感じ。
日本人頑張れ、さもないと北方領土だけで無く道東も危ない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

あ〜〜また知床に行ってるぅ〜
zengmingさん こんばんは
知床は恒例なのかまたまた世界遺産に行っていたんですね〜

この流氷に浸かってる時の衣装?というのは勿論ウェットスーツみたいな生地
ではないんですよね???
ごつい合羽的なものを想像してるのですが、沁みてくることは無いんですか?
流水風呂の後は温泉に浸かりたいものですね。。。

ガイドさんは青モンなんですね。
トムラウシでの伝説のストームクルーザーといったところでしょうか。
これを着ていたら、どこからでも生還出来そうですねo(◕‿◕o)(o◕‿◕)o

zengmingさん 次は九州か屋久島辺りかな、、、、、、
2017/2/14 1:43
Re: あ〜〜また知床に行ってるぅ〜
毎度どうも、コメントありがとうございます。
やっぱり北海道は冬でしょう!(春夏秋は熊が怖くて羅臼岳に近寄れず)
北海道と言えば知床ウトロ。
ここでも外人から逃れられないけど天気は悪くても風無く楽しめました。
流氷風呂は意外と寒くなくドライスーツはさすがです。
足着かなくても浮くから溺れないしクリオネも見られました。
実は何回行っても晴れないので少々めげてます。
ただ事前(去年)にANA特割Xで予約すると中標津空港まで\8,990だったので
つい予約してしまいました。
安い所があれば何処までもの貧乏人魂は潰えず。
2017/2/14 8:10
ゲスト
流氷風呂
zengmingさんのお風呂好きは、ついにここまできましたね。でも、びっくりしました。クリオネまで見れるとは。
面白そうですね〜〜(^ω^)
ANA特割Xとはいえ、知床にぷらっと行けるzengmingさんが、うらやましい〜〜。
2017/2/14 10:14
Re: 流氷風呂
確かに、この風呂は温まりませんが寒くも無く、微妙or変。
もう一度入りたいかと問われれば、一回で良いかな。
何しろこの風呂\5,000も掛かりますから。
私とて仕事があり、ぷらっと行けるわけでもありませんが
「人生とは明日が無くても後悔なく生きること」をモットー(言い訳)に休む。
今できる事は今でしょ!まあ前々から計画しての事ですが・・・
2017/2/14 16:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら