ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1065275
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳(高見石〜白駒池〜中山)の雪山を堪能する

2017年02月12日(日) 〜 2017年02月13日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.5km
登り
806m
下り
796m

コースタイム

1日目
山行
2:40
休憩
0:18
合計
2:58
11:50
86
13:16
13:21
71
14:32
14:45
3
2日目
山行
5:29
休憩
0:49
合計
6:18
7:00
39
7:39
0:00
4
7:43
0:00
36
8:19
8:25
101
10:06
10:40
28
11:08
0:00
9
11:17
0:00
8
11:25
11:34
44
13:18
天候 晴れ〜快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR茅野駅10:25→(アルピコ交通)→11:22渋の湯
復路:渋の湯14:55→(アルピコ交通)→15:52茅野駅
コース状況/
危険箇所等
 週末の最後だったこともあり、立派な雪道ができていて迷うこともなくスタスタと歩けてしまった。渋の湯までのバスには、30人くらい乗っていたのに、ほとんどの人は黒百合小屋の方に向かってしまったみたいだ。
 標識も下半分は埋もれていたが、問題はなかった。登山届は渋の湯で出した。変更したので、山小屋の方にそれを記入しておいた。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
バスの車窓から
蓼科山(左)と北横岳
2017年02月12日 10:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 10:46
バスの車窓から
蓼科山(左)と北横岳
渋御殿湯
2017年02月12日 11:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 11:50
渋御殿湯
登山道はよく踏まれていて歩きやすい。
2017年02月12日 12:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 12:05
登山道はよく踏まれていて歩きやすい。
積雪は1mくらいかな。
2017年02月12日 12:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 12:51
積雪は1mくらいかな。
賽の河原
2017年02月12日 13:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 13:25
賽の河原
2017年02月12日 13:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 13:32
賽ノ河原で、振り返る。
2017年02月12日 13:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/12 13:18
賽ノ河原で、振り返る。
お地蔵さんも寒そう。
2017年02月12日 13:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 13:31
お地蔵さんも寒そう。
2017年02月12日 13:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 13:58
高見石小屋
2017年02月12日 14:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 14:27
高見石小屋
高見石小屋のすぐ後ろが高見石
2017年02月12日 14:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 14:23
高見石小屋のすぐ後ろが高見石
高見石からの展望
2017年02月12日 14:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/12 14:34
高見石からの展望
白駒池
2017年02月12日 14:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/12 14:43
白駒池
2017年02月12日 14:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 14:32
茶臼山、縞枯山、左奥が蓼科山
2017年02月12日 14:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 14:33
茶臼山、縞枯山、左奥が蓼科山
丸山
2017年02月12日 14:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/12 14:33
丸山
中山
急きょ変更して、ここを登ることにした。
2017年02月12日 14:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/12 14:33
中山
急きょ変更して、ここを登ることにした。
入笠山の富士スキー場が見える。
2017年02月12日 14:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/12 14:48
入笠山の富士スキー場が見える。
浅間山方面。
残念、すっきりしない。
2017年02月12日 14:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/12 14:48
浅間山方面。
残念、すっきりしない。
高見石小屋の夕食
肉炒めと湯豆腐
宿泊者3名
2017年02月12日 17:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
2/12 17:29
高見石小屋の夕食
肉炒めと湯豆腐
宿泊者3名
日の出直前(6:19)
朝食が6:15からなので、日の出(6:38)を待つのを諦めて小屋に戻った。
2017年02月13日 06:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
2/13 6:19
日の出直前(6:19)
朝食が6:15からなので、日の出(6:38)を待つのを諦めて小屋に戻った。
月と中央アルプス
2017年02月13日 06:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
2/13 6:19
月と中央アルプス
中央アルプス
2017年02月13日 06:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 6:19
中央アルプス
白駒池
全面氷結
2017年02月13日 07:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 7:44
白駒池
全面氷結
横断している人が多数いる。
私は端の方を恐る恐る歩いた。
2017年02月13日 07:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
2/13 7:44
横断している人が多数いる。
私は端の方を恐る恐る歩いた。
白駒荘
この時期はお休みらしく深閑としていた。
2017年02月13日 07:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 7:45
白駒荘
この時期はお休みらしく深閑としていた。
違うルートで戻る。
2017年02月13日 07:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 7:53
違うルートで戻る。
高見石小屋に一度戻ってから、中山に向かう。
2017年02月13日 08:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 8:19
高見石小屋に一度戻ってから、中山に向かう。
樹氷が美しい!
2017年02月13日 09:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/13 9:27
樹氷が美しい!
2017年02月13日 09:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 9:52
2017年02月13日 09:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
2/13 9:59
2017年02月13日 10:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
2/13 10:01
中山展望台
風は弱めだつたが、手を露出していると数分しか持たない。
2017年02月13日 10:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
2/13 10:06
中山展望台
風は弱めだつたが、手を露出していると数分しか持たない。
中央アルプス〜北アルプス〜北八ヶ岳
2017年02月13日 10:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 10:11
中央アルプス〜北アルプス〜北八ヶ岳
蓼科山〜霧ヶ峰方面
2017年02月13日 10:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 10:06
蓼科山〜霧ヶ峰方面
北八ヶ岳
2017年02月13日 10:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 10:06
北八ヶ岳
中央アルプス
2017年02月13日 10:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 10:07
中央アルプス
2017年02月13日 10:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/13 10:07
2017年02月13日 10:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 10:09
小山の左右にちょっと見えるのは、南アルプスかな?
2017年02月13日 10:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/13 10:09
小山の左右にちょっと見えるのは、南アルプスかな?
甲斐駒かな?
2017年02月13日 10:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/13 10:08
甲斐駒かな?
手前の山に車山のレーダーが見える。
一番奥は北アルプス
2017年02月13日 10:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/13 10:09
手前の山に車山のレーダーが見える。
一番奥は北アルプス
樹海が素晴らしい。
2017年02月13日 10:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 10:25
樹海が素晴らしい。
2017年02月13日 10:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/13 10:25
蓼科山
山頂ヒュッテもみえる。
2017年02月13日 10:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
2/13 10:25
蓼科山
山頂ヒュッテもみえる。
天狗岳
2017年02月13日 10:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 10:31
天狗岳
小海町方面
2017年02月13日 10:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/13 10:40
小海町方面
2017年02月13日 10:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/13 10:45
硫黄岳(左)と東天狗
2017年02月13日 11:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 11:04
硫黄岳(左)と東天狗
2017年02月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/13 11:09
中山峠
2017年02月14日 11:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/14 11:04
中山峠
黒百合ヒュッテ
2017年02月13日 11:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/13 11:31
黒百合ヒュッテ
下山の開始
2017年02月13日 11:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
2/13 11:34
下山の開始
歩き易い雪道で、スタスタと歩けてしまう。
普通の登山道を歩く時より、早くに下に降りてしまった。
2017年02月14日 11:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/14 11:05
歩き易い雪道で、スタスタと歩けてしまう。
普通の登山道を歩く時より、早くに下に降りてしまった。
渋の湯、到着
2017年02月13日 13:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2/13 13:16
渋の湯、到着
撮影機器:

感想

 雪山ハイキング初級を探して、ここに辿りついた。一番はトレースがついているかだったが、数日前からの人達による立派な雪道が出来上がっていて、助かった〜!普通の山道より数倍も歩き易かった。皆さんありがとうございました。
 始めは、白駒池から麦草峠、丸山を歩く予定だったが、中山方面の道ができているし、見晴らしがいいと言うので予定を変更した。
中山の展望台からの眺望はなかなかだったが、遠くの視界がいまいちだったのがちょっと惜しかったかな。でも期待していた樹氷海を堪能できて満足だった。
 ランプと星見の山小屋、高見石小屋には3人しか泊まらなかった。始めは6名だったのだが、調子が悪くなった人が出て、3人が下山することになったからだ。後でその人達が無事に下山できたと聞いてほっとした。
 残念だったのは、私は早めに着替えて布団に入ったら、その後に星の解説会があり、参加できなかったことだ。あわて者〜!
 青空の下、白銀の中をのんびりと歩けるなんてそうはできない事なので、わくわく気分に久し振りになれたな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1604人

コメント

下りでちょっとご一緒♪
こんにちは。
先日は少しの間でしたがお話しながらご一緒させていただき楽しく下山出来ました。ありがとうございます。(^^)/

一緒に行くはずだった先輩が来週行くようで、黒百合ヒュッテ からの下山に高見石小屋経由のルートを通る予定らしいので、お写真を拝見して情報を活用させていただきます!
2017/2/15 16:33
Re: 下りでちょっとご一緒♪
hayabusa3776さん、こんばんは♪
 まだお若いので、これから沢山の山登りができて羨ましいです。
安全に山を堪能して下さい。私の方はそろそろい引退気分ですが・・・。
 コメントありがとうございます。(^^)v
2017/2/15 21:29
高見石小屋
こんばんは♪
雪山、いいですねー 雪山大好きなんですが、昨日、スキーに行ったけど、ゲレンデでは、なかなか、こういう景色は見えません。 高見石小屋、行ってみたいと思っていたのです。 軽アイゼンでも大丈夫でしょうか? 本格的な雪山はやるつもりは、ないので、冬山の装備はほとんどないです(;'∀') 軽アイゼンくらいしか持っていなくて・・来年あたりトライしたいなと思います。高見石小屋で星の観察があるのも魅力です。
2017/2/15 21:02
Re: 高見石小屋
Blumeさん、こんばんは。
 冬の銀世界は別世界という感じで、好きでたまりません。
ただし、冬山は全く素人なので、初級のところばかりを探して出かけています。
ラッセルなどしたくないので、トレースがついているところでないと、とても行けそうにもありません。次は吹雪の収まる時期に、志賀とか菅平あたりをスキーバスで行くかもしれません。
 今回の雪山ハイキングのため、冬用の帽子と手袋を買ってしまいました。アイゼンは6本刃以上あれば大丈夫だと思います。
 相棒が元気で山の再開ができるまで、頑張って待ってやって下さい。
 (^^;)v
2017/2/15 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら