ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1066513
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

春の装いを探しに。。。水戸市近郊 散歩

2017年02月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
gomayama その他1人
GPS
16:00
距離
8.1km
登り
---m
下り
---m
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
水戸市内の池等は 鳥インフルエンザ発生の影響の為 道路に 消毒薬 が撒かれてある箇所がありました。入場規制などは ありません。
水戸市近郊の 楮川ダム。。。
オシドリの 飛来地のはずが。。。
ポシャリました。
1羽も居ない。。。⤵⤵
カルガモ軍団。。。
3
水戸市近郊の 楮川ダム。。。
オシドリの 飛来地のはずが。。。
ポシャリました。
1羽も居ない。。。⤵⤵
カルガモ軍団。。。
アオジくん
黄色いのに その名前の由来は 何でしょう。。。
調べたら 頭の色が灰緑色だからだそうです。
5
アオジくん
黄色いのに その名前の由来は 何でしょう。。。
調べたら 頭の色が灰緑色だからだそうです。
楮川ダム の風景
ビンズイ君。。。
5
ビンズイ君。。。
梅。。。偕楽園も今度 お邪魔しましょう。。。
4
梅。。。偕楽園も今度 お邪魔しましょう。。。
竹。。。松はありませんでした。
竹。。。松はありませんでした。
上空には トンビ。。。
いっぱい 集まってくるくる旋回して居ました。
3
上空には トンビ。。。
いっぱい 集まってくるくる旋回して居ました。
尾羽を広げて 旋回中。。。
3
尾羽を広げて 旋回中。。。
ヘリっぺも くまなく探しましたが オシドリ 居ない。。。(T . T)
ヘリっぺも くまなく探しましたが オシドリ 居ない。。。(T . T)
アオジ君 遊んでください。。。
4
アオジ君 遊んでください。。。
目があった。。。
2
目があった。。。
無視ですかぁ〜(T . T)
1
無視ですかぁ〜(T . T)
ジョビ君遊んでください。。。
7
ジョビ君遊んでください。。。
無視ですか〜(T . T)
4
無視ですか〜(T . T)
水戸市植物園の 池には 毎年 ヨシガモがやってきます。
綺麗な 頭頂が目を引きます。
1
水戸市植物園の 池には 毎年 ヨシガモがやってきます。
綺麗な 頭頂が目を引きます。
場所を移します。
水戸市 植物園に やってきました。
お目当が 有るのです。
先ずはヨシガモ君
4
場所を移します。
水戸市 植物園に やってきました。
お目当が 有るのです。
先ずはヨシガモ君
尾っぽは くるりと下を向き
頭は ナポレオンの 帽子型をして居ます。
1
尾っぽは くるりと下を向き
頭は ナポレオンの 帽子型をして居ます。
スノードロップには ウサギが 居るんですよ^ ^
6
スノードロップには ウサギが 居るんですよ^ ^
これこれ。。。咲いて居ましたね^ ^
入場料 300円を払っても 逢いたかったのです。
8
これこれ。。。咲いて居ましたね^ ^
入場料 300円を払っても 逢いたかったのです。
セツブンソウ。。。
robaレコやsakuraレコを拝見して 居てもたっても居られず
来てしまいました。
3
セツブンソウ。。。
robaレコやsakuraレコを拝見して 居てもたっても居られず
来てしまいました。
所用の為 星野まで 出向く時間が無く。。。
4
所用の為 星野まで 出向く時間が無く。。。
とりあえず はやる気持ちは落ち着くことができました。
2
とりあえず はやる気持ちは落ち着くことができました。
後日 じっくりと 星野のセツブンソウには 逢いに行きたいと思います。
6
後日 じっくりと 星野のセツブンソウには 逢いに行きたいと思います。
開きかけ。。。初々しい。。。
ボタニカルアートの皆様方が熱心に 写生しておりました。
2
開きかけ。。。初々しい。。。
ボタニカルアートの皆様方が熱心に 写生しておりました。
植生ですし畳 半畳ほどの場所に 2〜30輪 しかありませんが
7
植生ですし畳 半畳ほどの場所に 2〜30輪 しかありませんが
私の中で春告草といえば やっぱり セツブンソウだなぁ。。。
4
私の中で春告草といえば やっぱり セツブンソウだなぁ。。。
フムフム。。。可愛いのう。。。
2
フムフム。。。可愛いのう。。。
スノードロップ。。。背が伸びてくると うさちゃんが ハート♥に変身。。。
3
スノードロップ。。。背が伸びてくると うさちゃんが ハート♥に変身。。。
ドライフラワーも綺麗な形で残って居ます。
1
ドライフラワーも綺麗な形で残って居ます。
クリスマスローズ。。。
我が家の クリスマスローズも咲き出しました。
3
クリスマスローズ。。。
我が家の クリスマスローズも咲き出しました。
ラッパ水仙
おめあて。。。その2
セリバオウレン。。。
3
おめあて。。。その2
セリバオウレン。。。
咲いていましたね。
6
咲いていましたね。
去年は出足が 遅く くたびれていました。
5
去年は出足が 遅く くたびれていました。
今年は。。。いいんじゃぁない^ ^
2
今年は。。。いいんじゃぁない^ ^
こちらも 大好きなお花。。。
4
こちらも 大好きなお花。。。
今年こそ 筑波山で 見つけなくっちゃ。。。
6
今年こそ 筑波山で 見つけなくっちゃ。。。
福寿草。。。
黄色鮮やか。。。
3
黄色鮮やか。。。
テカっています^ ^
5
テカっています^ ^
ここから温室の中。。。
クリスマスローズ
4
ここから温室の中。。。
クリスマスローズ
球根ベコニア
綺麗なので 撮ってみました。
2
綺麗なので 撮ってみました。
上から 垂れ下がる タイプのものが 好みです。
1
上から 垂れ下がる タイプのものが 好みです。
おっ!!ここにも うさちゃん。。。
花より 目が 釘ずけになります。
2
おっ!!ここにも うさちゃん。。。
花より 目が 釘ずけになります。
外に出て またまた 池の周り。。。
ヨシガモ君。。。
外に出て またまた 池の周り。。。
ヨシガモ君。。。
種類の違う シロサギが2羽
ダイサギとコサギ
1
種類の違う シロサギが2羽
ダイサギとコサギ
囀りで ヤマガラ ちゃんは どこに居るか わかりますよ^ ^
4
囀りで ヤマガラ ちゃんは どこに居るか わかりますよ^ ^
ぽちゃんと 水面が躍って気がつきました。
カワセミ。。。慌てて シャッターを切るも このザマです。
3
ぽちゃんと 水面が躍って気がつきました。
カワセミ。。。慌てて シャッターを切るも このザマです。
飛びもの。。。修練が必要です。
証拠写真。。。^ ^
3
飛びもの。。。修練が必要です。
証拠写真。。。^ ^
春は もうそこまで 来て居ました。
2
春は もうそこまで 来て居ました。

感想

毎度お散歩 レコ ばかりで 恐縮デス。

感想を書いている本日は 各地で春一番の南風 が吹いています。
気温も 当地で18度になるとか。。。

旦那さんの 鼻は 土砂降り間近かですが。。。^ ^

巷は 一気に 小さな野草達が目覚めそう。。。

レコで 星野の里のセツブンソウを見て とっても 逢いたくなりました。
月末まで 遠出の時間が取れず 悶々。。。

去年 水戸市植物園に 節分草が咲くことを知り 近いので 早々に 出向いて来ました。
一年ぶりの 逢瀬。。。かわい子ちゃん達に逢えて 満足٩( ᐛ )وして 帰って来ました。

楮川ダムのオシドリは外しましたが。。。多いときは 100羽以上の 団体さんで 飛来するとか。。。情報が 上がったら また 出向いて見ましょう。。。

兎にも角にも もうすぐ 春ですね〜♪ 感謝・感謝デス。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

春になると会いたくなりますよね(^o^)
gomayamaさん、こんにちわ(^o^)
春の妖精さんに会いに行ってきたんですね🎵

やっぱり春になったら絶対、会いたいですよね(^o^)
これからの季節、お花散歩、忙しくなりますね。

今日は春一番で土埃が舞い上がって凄いですが、気温が上がって
お花が目覚めそうですね(^o^)
2017/2/17 13:02
robakunこんにちは〜
凄い風 ですね〜。。。空が 茶色に なって来ました((((;゚Д゚)))))))

お散歩レコ ばっかりなので山レコに載せるか 考えものでしたが ジャンルをキャンプ。その他にすると 本編には 載らないことがわかったので こっそり 載せました。
遊びに来てくれて ありがとう٩( ᐛ )و

節分草。。。本当にかわいいお花ですね❤ それとやっぱりハナネコちゃんが センセーショナルだったなぁ〜。。。裏つくばにそろそろ探しに行きましょう。。。セリバオウレンもね。
去年は裏つくばでは 逢えませんでした。シベが 落ちた 後でした。
それを踏まえて。。。早めの行動。。。心がけましょう٩( ᐛ )و
2017/2/17 13:41
来週行きまっせ(*´▽`*)
gomayamaさん 花好きハイカーが揃ってソワソワしだしたネ

きっかけは皆様robakunレコ
やはり春を迎える心構えとしてはセツブンソウを見なくっちゃネ!
私も行きたくてソワソワしてます
でも、星野の里もまだ最盛期ではないとの事なので
必死に誘惑に耐えています
来週の木曜23日が朝から健康診断なので
終わり次第速攻「四季の森・星野」へ猪突猛進のつもりです
2017/2/17 22:23
bokutyanさんおはようございま〜す
ナニコレ。。。ヤッチマッタ〜。。。
長文の返信書いて 送信 押したつもりが。。。戻るを押してしまい 長文 消えました((((;゚Д゚)))))))。。。ガッカリ(T . T)


気を取り直して。。。

我が家は 26日から ちょこっと まとまった お休みになります。
写真撮影に行きたいところだらけで どうしましょう。。。

先ず26日から 圏央道が繋がるので 遠征を考えています。
遠征なんて言えないですが とりあえず 宿題になっている 渡良瀬遊水地緑地公園のコミミズクに会って来たい。。。ダブルヘッダーで星野の里も回って来れそう。。。
筑波山の小さなお花探しもしたいし。。。近場ですが 石岡市 フラワーパークの河津桜も見頃になるし。。。水戸の偕楽園の梅まつりも始まるし 涸沼の オオワシ君にも また 逢いたいし。。。庭に バードバスなるものを作りたいし。。。 その前に 庭掃除 をしなきゃならないし。。。ハードな 連休に なりそうです^ ^
後 何 書いたかなぁ〜。。。忘れましたぁ〜ちょっと短くなったかも。。。デス
2017/2/18 7:37
灯台下暗し(・o・)
gomayamaさん、こんにちは
水戸市植物公園にもセツブンソウが咲いてるんですね、
クリスマスローズ展など興味のあるところですが、有料というのがなんだかな〜という感じで、今まで周辺を散歩したことあっても植物園の中に入ったことはありませんでした。
でも早春のかわいいお花ちゃんたちに会えるんだったら、300円払ってもいいかも〜
カワセミのダイビングの瞬間、惜しかったですね。
でも慌てて撮ったにしては、これだけ撮れてたらスゴいですgood
2017/2/19 17:10
inkoさん こんにちは〜
そうなんです。。。以外に 近場で簡単に 会える事を昨年 発見しました。確かに 300円 勿体無いけど。。。
池もあるし 林も あるので 鳥の種類も 案外 多く 見られます。
セツブンソウは ほんの 少しです。。。星野の里をイメージすると ガッカリするかも。。。
これから増えると いいですね^ ^ 人気は ジャニーズなみ。。。私が 行った時は カメラマンが 2名 マクロっていました。写生の ご婦人方も何名か。。。
咲いている場所は 人だかりがいない時は 係員に聞かないと 解らないくらいです。
園内 入ったら 池を 左に見て 歩くと 正面に温室。。。その前の 花壇に 咲いています。
セリバオウレンは薬草園の方。。。
薬草園は まだまだ 冬枯れ状態。。。その中に ポツポツ セリバオウレンが開花していました。
地植えのクリスマスローズはもう少し 後の方が 咲き揃いそう。。。

先ほど inkoレコ お邪魔に あがりました。 歩きましたね 〜30km。。。凄すぎですから〜((((;゚Д゚)))))))。。。読んだ後。。。なんとなく やる気が湧いて来て 愛宕山お散歩 して来ました。٩( ᐛ )و
マジで 我が家も 歩く『練習』しなくっちゃ。。。^ ^
2017/2/19 18:25
鳥&花レコ!
こんばんは!

たくさんの野鳥に、たくさんのお花たち。
出会いの瞬間を求めて歩いて、心は癒されますね

セツブンソウ、本命は星野の里のようですが、植生とはいえども植物園で出会ってよかったですね。どこで咲いていてもその瞳は可愛いです
星野の里も、地主さんのお話によると、イノシシ荒らされて減ってしまったとのことです。そのうちなくなってしまうかもとも
先日歩いていて、ふと気が付いたんですけどシカの糞も見受けられました 。自然の場所はだんだんと痩せてしまうかもしれませんね。植物園でもいいので、たくさん増やして残してほしいものです

でもでも、おいらの後の星野の記録をみると、もうたくさん咲いているようですね。楽しみですね。次なるレコを楽しみにしております(@^^)/~~~
2017/2/19 20:09
sakurasakuさんおはよ〜ございま〜す
むむむ。。。26日では出遅れ気味でしょうかね〜
早春の 花は 長もちするから きっと待っていてくれるでしょう。。。

猪やん。。。所構わず 掘っくり返すの やめてほしいわ〜。。。って猪やんに言っても仕方ないのですが。。。彼らも死活問題なのでしょうから。。。
星野の里には来ないでね〜祈りますル。。。

そいえば 去年 星野の里に訪れた時 我が家も おさるの家族 と逢いました。
住宅地で。。。里山の動物たちと 人間社会。。。お互い 身近に居るだけに共存は なかなか 問題が多いですね。
キスゲもしかり。。。山百合も ツチアケビも然り。。。進化して 毒でも持って 食べられないようになるといいのにね〜。。。遺伝子組み換えで くさいセツブンソウなんてどうでしょう。。。かわいい イメージ ぶち壊し ですね^ ^

26日 そちらの県へお邪魔に上がりま〜〜す٩( ᐛ )و
2017/2/20 7:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら