カワセミ(かわせみ) / 翡翠
最終更新:2022-08-04 09:43 - jj1xgo
基本情報
ブッポウソウ目カワセミ科 全長約17cm。日本全国で見られる。腹はオレンジ色で、背はコバルトブルーに輝く。空飛ぶ宝石と例えられるが、素早く水面に飛び込んで小魚などを獲る。「チー」という細い声で鳴き、春に繁殖期を迎えると「チーチー、チチチ」など少し賑やかになる。
山の解説 - [出典:Wikipedia]
カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川?、学名:Alcedo atthis)はブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に属する小型の鳥。水辺に生息する小鳥で、鮮やかな体色と長いくちばしが特徴。ヒスイ、青い宝石、古くはソニドリ(翠鳥、鴗)と呼ばれることもある。