ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1069131
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

スノーハイクにお坊山。最後にバッタリ!

2017年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
962m
下り
941m

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:00
合計
6:02
7:33
50
8:23
8:23
26
8:49
8:56
71
10:07
10:09
53
11:02
11:25
15
11:40
11:40
27
12:07
12:33
40
13:13
13:15
20
13:35
13:35
0
13:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
笹子in
甲斐大和out
コース状況/
危険箇所等
大鹿峠からお坊山への登りはじめのところが雪の下がアイスバーン状態になっているところがありました。早めに軽アイゼンかチェーンスパイクを付けた方が良いです。
7:33笹子駅を出発します。
梁川駅周辺や鳥沢駅周辺に見られた積雪は笹子駅周辺ではほとんどありません。歩きながら電車で戻ろうかと思いながら惰性で歩き続けてしまいます。
そして中央自動車道を越えたところでお坊山南東尾根に進む道らしきものがちらっと見えついそちらに進んでしまいます。そしてこの案内板。
2017年02月19日 08:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 8:04
7:33笹子駅を出発します。
梁川駅周辺や鳥沢駅周辺に見られた積雪は笹子駅周辺ではほとんどありません。歩きながら電車で戻ろうかと思いながら惰性で歩き続けてしまいます。
そして中央自動車道を越えたところでお坊山南東尾根に進む道らしきものがちらっと見えついそちらに進んでしまいます。そしてこの案内板。
中央自動車沿いを西に進んで行きましたが取り付が判らず断念。
2017年02月19日 08:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 8:05
中央自動車沿いを西に進んで行きましたが取り付が判らず断念。
8:23元の道に戻りいつもの桜森林公園。
2017年02月19日 08:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 8:28
8:23元の道に戻りいつもの桜森林公園。
8:49道証地蔵。30分弱ロスしました。
2017年02月19日 08:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 8:54
8:49道証地蔵。30分弱ロスしました。
登山道の手前。以前ここがアイスバーン状態になっていました。今日は全く危険な状態ではありませんでした。
今日の難所を通過(笑)。
2017年02月19日 09:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/19 9:11
登山道の手前。以前ここがアイスバーン状態になっていました。今日は全く危険な状態ではありませんでした。
今日の難所を通過(笑)。
9:35
第一ベンチ。雪はあったりなかったり。
2017年02月19日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 9:40
9:35
第一ベンチ。雪はあったりなかったり。
何か音がしたなと思ったら鹿の集団が画面右から左に走り抜けて行きました。この界隈に鹿はいるようですが実際にはあまり見たことがありませんでした。
2017年02月19日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 9:50
何か音がしたなと思ったら鹿の集団が画面右から左に走り抜けて行きました。この界隈に鹿はいるようですが実際にはあまり見たことがありませんでした。
9:50
第二ベンチ。
2017年02月19日 09:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 9:55
9:50
第二ベンチ。
第二ベンチの横の鉄塔。
晴れています。風は少し。
2017年02月19日 09:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 9:55
第二ベンチの横の鉄塔。
晴れています。風は少し。
雪が多くなってきましたが歩き易い雪道です。
2017年02月19日 09:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 9:58
雪が多くなってきましたが歩き易い雪道です。
踏み跡ありません。
雪が踏み固められた上に昨日新たに積もったものだと思います。
2017年02月19日 09:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/19 9:59
踏み跡ありません。
雪が踏み固められた上に昨日新たに積もったものだと思います。
晴れてます♪♪
2017年02月19日 09:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/19 9:59
晴れてます♪♪
丁度歩き易い状態になっています。
今日はシリオのPF440。グリップ効いています。
2017年02月19日 10:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 10:07
丁度歩き易い状態になっています。
今日はシリオのPF440。グリップ効いています。
踏み跡のないところをゴキゲンに歩きます。
2017年02月19日 10:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 10:08
踏み跡のないところをゴキゲンに歩きます。
10:07大鹿峠。順調です。ここからしばらくは風がありました。登りはじめチェーンスパイクを付けるタイミングを計っていましたが少し付けるのが遅く、お坊山への登りはじめの所で雪の下がアイスバーンになっていて滑りバランスを崩しザックのポケットに入れていたペットボトルが斜面に転がってしまいました。
2017年02月19日 10:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/19 10:12
10:07大鹿峠。順調です。ここからしばらくは風がありました。登りはじめチェーンスパイクを付けるタイミングを計っていましたが少し付けるのが遅く、お坊山への登りはじめの所で雪の下がアイスバーンになっていて滑りバランスを崩しザックのポケットに入れていたペットボトルが斜面に転がってしまいました。
だいぶ上まで来ました。踏み跡のないところをルンルンして歩いています。今日来てよかった♪
2017年02月19日 10:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 10:43
だいぶ上まで来ました。踏み跡のないところをルンルンして歩いています。今日来てよかった♪
適度に固くなっているので踏み抜くことはありません。
2017年02月19日 10:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 10:45
適度に固くなっているので踏み抜くことはありません。
10:52
東峰との分岐。ここで昼食のアルファ米にお湯を入れておきます。丁度頂上ですぐ食べる作戦です(笑)。
2017年02月19日 10:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 10:57
10:52
東峰との分岐。ここで昼食のアルファ米にお湯を入れておきます。丁度頂上ですぐ食べる作戦です(笑)。
しかーし、稜線に雪はありません!
これではスノーハイクではなく陽だまりハイクです。
2017年02月19日 10:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/19 10:57
しかーし、稜線に雪はありません!
これではスノーハイクではなく陽だまりハイクです。
大谷ヶ丸方面が見えて来ます。
2017年02月19日 11:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/19 11:02
大谷ヶ丸方面が見えて来ます。
更にその北。
と右側の景色に気を取られてると・・・
2017年02月19日 11:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 11:02
更にその北。
と右側の景色に気を取られてると・・・
左側には林の向こうに富士山!
2017年02月19日 11:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/19 11:04
左側には林の向こうに富士山!
11:02お坊山(1421m)頂上。
今日も誰もいません。
2017年02月19日 11:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/19 11:07
11:02お坊山(1421m)頂上。
今日も誰もいません。
頂上の少し下のところから富士山。
綺麗です♪
2017年02月19日 11:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/19 11:33
頂上の少し下のところから富士山。
綺麗です♪
北側。
2017年02月19日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/19 11:08
北側。
その左、八ヶ岳♪
2017年02月19日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/19 11:08
その左、八ヶ岳♪
更にその左、甲斐駒、鳳凰三山、北岳など。
2017年02月19日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/19 11:08
更にその左、甲斐駒、鳳凰三山、北岳など。
更にその左、荒川三山、赤石などなど。
2017年02月19日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/19 11:08
更にその左、荒川三山、赤石などなど。
昼食、さっき分岐でお湯を入れているので完全に食べごろになっています。オニオンスープと一緒に食べます。
ペットボトルを1本失くしたのでお湯が貴重になります。
2017年02月19日 11:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/19 11:13
昼食、さっき分岐でお湯を入れているので完全に食べごろになっています。オニオンスープと一緒に食べます。
ペットボトルを1本失くしたのでお湯が貴重になります。
出発前に頂上からの南アルプス♪
お坊山ではいつもこの景色を独り占めします。
2017年02月19日 11:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/19 11:30
出発前に頂上からの南アルプス♪
お坊山ではいつもこの景色を独り占めします。
11:25下山開始。
東峰を覗きに来ました。ここも雪は少ない。今日行けなかった「お坊山南東尾根」は暖かくなってから下りに使ってみようと思います。
2017年02月19日 11:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 11:43
11:25下山開始。
東峰を覗きに来ました。ここも雪は少ない。今日行けなかった「お坊山南東尾根」は暖かくなってから下りに使ってみようと思います。
登ってきた自分の足跡しかありません。
2017年02月19日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 11:52
登ってきた自分の足跡しかありません。
この辺りは歩き易いですがもう少し下ってから稜線の風が強いところでは雪の下がアイスバーンになっていて2度滑りました。気を付けて下さい。
この後大鹿峠から雪はほとんどありませんがしばらくチェーンスパイクを付けたまま歩き相当進んだところでチェーンスパイクを外しました。後ろから来た人も同じようにアイゼンを外していました。
2017年02月19日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/19 11:56
この辺りは歩き易いですがもう少し下ってから稜線の風が強いところでは雪の下がアイスバーンになっていて2度滑りました。気を付けて下さい。
この後大鹿峠から雪はほとんどありませんがしばらくチェーンスパイクを付けたまま歩き相当進んだところでチェーンスパイクを外しました。後ろから来た人も同じようにアイゼンを外していました。
13:13景徳院バス停。
バスの時間まで30分もあるので甲斐大和まで歩いて帰途につきました。
2017年02月19日 13:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/19 13:18
13:13景徳院バス停。
バスの時間まで30分もあるので甲斐大和まで歩いて帰途につきました。

感想

今年になってからまだ2回しか山に行っていない。
去年の今頃はもう10回も山に行っていた。
しかも去年は4日間スキーにも行っている。
行かない一番の原因は寒くなると手と足の先が冷たくなりしもやけのひどい状態になり、痛くなるためだ。
どうも血の巡りが悪くなっているようだ。皮膚科で薬を貰っているがなかなか良くならない。
暖かくなるのを待つしかないようだ。

前日は、山友のLさんを偲ぶ会があり、Lさんの仲間が大勢集まりました。
Lさんがみんなに慕われていたこと、この数年間で驚くように沢山の山行をしていたことがよく分かりました。

昨日はその翌日、偲ぶ会の余韻が残る中歩きました。
金曜日に雪が降り、車窓から見ていると高尾から先は積雪が見られ、梁川から鳥沢、猿橋の辺りは一面銀世界になっていて「降りようか降りようか」と思いながら、結局笹子まで来てしまいました。
残念ながら笹子ではほとんど雪がなく、歩き出してすぐに電車で戻って倉岳山か百蔵山に登ろうかと思いましたが、惰性で歩いてしまいます。

中央自動車道を越えたところでお坊山の東峰に連なる南東尾根への登り道らしきものが見え、思いつきでそちらに向かいましたが結局取り付が判らず断念、元の道に戻ります。

登山道に入っても思ったほど雪は多くなく少しがっかりしながら歩きますが、第一ベンチを過ぎてから空を見ると真っ青な青空で、陽だまりの林の中を歩きながらすっかり良い気分になります。

流石に大鹿峠からは雪も多くなり、登りはじめでアイスバーンで滑りバランスを崩し、ザックのポケットに入れていたペットボトルの1本を谷に落としてしまいます。ここで漸くチェーンスパイクを付けます。
上部へ行くと雪も多くなだらかになりすっかりスノーハイクの世界になります。雪の積もった上に昨日新たに雪が降ったようで、まだ誰の足跡も付いていません。例に依って誰にも会っていません。

東峰との分岐のある稜線に出てアルファ米にお湯を入れておきますが、稜線にはほとんど雪がありません。このあたりは完全に陽だまりハイクの世界です。
頂上からは富士山、八ヶ岳、南アルプスとゴキゲンな景色を満喫して先ほどお湯を入れておいたチャーハンとオニオンスープで昼食。頂上は心配していた風もなく穏やかで一人ゴキゲンな時間を過ごします。
大鹿峠への下りで本日初めて人と会います。勿論声を掛けます。
大鹿峠でもう一度オニオンスープを1杯飲みます。

大鹿峠から先で、以前チェーンスパイクを外した途端に雪が出て来たことがあるのでしばらくはチェーンスパイクを付けたままで歩き、相当進んだところでチェーンスパイクを外していると後ろから人の気配がして追い抜かれるなと思ったら彼もそこでアイゼンを外している様子。
結局最後まで追い抜かれずに景徳院に到着。

バスの時間まで30分もあるので甲斐大和まで歩き、セブンでメンチと酎ハイを買って店を出たところでさっき後ろにいた登山者と会い、挨拶をすると何と昨日偲ぶ会で会ったばかりtais0903さんでした。
びっくり!
tais0903さんは私が先月ヤマレコでアップした笹子→笹子雁ヶ腹摺山→米沢山→お坊山と歩いてきたそうです。
電池切れで碌に写真がアップできなかったあのレコです。
でも私のレコを見てそのままのコースを歩いたとは大変嬉しいことです。

電車で大菩薩周辺の山の話をしながらtais0903さんが出してきた大菩薩の地図は前日Lさんの形見分けで受け取った地図でした。
これからもLさんは我々と共にあると思いながら帰途につきました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら