記録ID: 1070622
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
山ガールフォトを撮りに三俣山へ(笑)(長者原)
2016年12月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 658m
- 下り
- 654m
コースタイム
天候 | 晴天☆ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
長者原〜すがもり越〜三俣山西峰コースは特に危険箇所は無し。 一部、崖崩れの恐れがあり休憩をしないで進んで下さいって場所はありますが。 |
その他周辺情報 | トイレは長者原駐車場にあり。 |
写真
感想
ふと思い立って私の初心者運転で九重連山に行ってみることに〜♪
長者原のトイレがある駐車場は車が多いので私の運転では停める自信がなく
対面にある広い駐車場に車を停めました^^:
12月に入りましたが、今日はポカポカ日和で雪なんて全くなく
まだ秋の終わりという気分でしょうか。
出発が遅かったので今日は山頂から夕暮れを見ようと三俣山に登る事に。
何度も歩いた道ですが、晴れて眺望が良いと何度歩いても楽しくて仕方がない(^○^)
西峰に到着し日没には、まだまだ時間が早い。
本峰まで行くと丁度良いのでしょうが、ここから、また上るのは、ちょっと
疲れる〜(^_^;)って事で西峰で待機(笑)
本日は趣向を変えて山頂で被写体撮影に勤しむことに。
ただFBのプロフ写真で良いのを撮りたかっただけなんだけどね(笑)
今回使用レンズはSONYのPlanar T* 85mm F1.4 ZA通称おねーちゃんレンズ!
我が家は基本、風景しか撮らないので、何故、このレンズを買ったのかは謎ですが
折角あるので使ってみよう〜(~o~)
と、2人であーでもないこーでもないと被写体撮影に勤しんでおりました。
意外と寒くなったので日没まで待たずに下山〜。
次はもうちょっとポージングと衣装にこだわって山ガールフォト撮影に
また勤しんでみよう(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する