記録ID: 1076277
全員に公開
ハイキング
北陸
雪のない山を求めて再び鞍掛山2登
2017年03月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 784m
- 下り
- 785m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に使った中ノ谷登山道、西ノ谷登山道はほとんど残雪もなく比較的快適です。2回とも下山に使った行者岩登山道は中腹であまり日の当たらない場所がらかところどころ残雪があって慎重な足運びが要求されますのでお気をつけを。 |
その他周辺情報 | 今日は下山後にR8沿いの「加賀ゆめのゆ」さんに立ち寄りました。 |
写真
装備
個人装備 |
ウインドヤッケ(1)
ヘッドライト(1)
携帯ラジオ(1)
auスマホ(1)
シングルバーナー(1)
コッヘル(1)
非常食料(1)
レインウエア(1)
手袋(1)
|
---|
感想
去年は金沢にきて初の越冬?で冬の間は終始平地ランばかりで運動量を稼いでいたのですが、いざ春が過ぎて山に出かけてみたら全く登れなくなっていたことに愕然としたので、今年は越冬中もたまには山トレをしておかなくてはと雪のない山を求めて結局いつもの鞍掛山へ来たのでした。
しかし低山なので、運動量稼ぎに前回同様2登します。
1登目は一番斜度のきつい中ノ谷登山道で登ったのですが、ほぼ一緒に登られたおじさんの速いこと。こっちが息上がりながら登っているところ終始とっても静かに登られていて、最終的には抜いてもらってゆっくり登ったのですがおじさんは一度も立ち止まることなく登られたようです。
2登した際にも山頂にいらしたので、常連さんたちの井戸端会議場所になっているようです。
2登はきついながらも前回やっていることもあって覚悟ができていたからか前回ほどのきつさはなかったような気がしますね。
困ったときの鞍掛山、これからもお世話になりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する