記録ID: 1080890
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
雲山峰ー六十谷から山中渓
2017年03月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 746m
- 下り
- 674m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:19
距離 15.6km
登り 747m
下り 690m
7:54
379分
スタート地点
14:13
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれているハイキングルートです |
写真
感想
始発電車に乗って綿向山に行くつもりで床に就いたのですが、日帰り出張の翌日はさすがに頭が言うことを聞いてくれませんでいた。
1時間の寝坊。それでも1時間遅れならなとかなると、電車に乗り込みました。
ネットで検索すると、近江八幡駅到着は8:20.そしてバスの時間は???8:20。そして次のバスは9:20!!これはいくらなんでも遅すぎ。
電車の中で、ではどこに行くか。。。。と考えた結果、地図もなく安心してしっかり歩けるところは。そうだ、雲山峰に行こう。というわけで六十谷駅に向かいました。
いつもは千手川沿いを北上して登山道に入りますが、今日はヤマレコMAPを使って住宅地を抜けていくコースで行きました。帰宅後地図を見ると有功中道という道でした。
奥辺峠、大福山、せん法ヶ嶽、井関峠と見晴らしのいいコースを順調に進みました。展望広場で食事。最近定番になっているラーメンたまご雑炊をゆっくりと食べました。その後、雲山峰から第一パノラマを通り無事六十谷駅に到着。JR快速はラッキーなことにすぐに到着。気持ちよく眠りながら帰りました。
自宅近くのごくらく温泉で温まってから帰宅しました。
おかげで、昨日の日帰り出張の疲れはどこにも残っていません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1768人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する