記録ID: 1083691
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
イチャンコッペ山
2017年03月12日(日) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:52
10:27
81分
スタート地点
16:19
ゴール地点
ログ開始を登りの途中で行ってます。
なのでルート図は載せませんでした。
なのでルート図は載せませんでした。
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレース跡が踏み固められていたので急登以外はつぼ足で行ける感じ |
その他周辺情報 | 丸駒温泉、日帰り入浴は15:00までに入館しましょう |
写真
撮影機器:
感想
初のイチャンコッペ山、登ってきました。
登山口に9:30頃に着いた頃は、快晴
温かくてアウターを着用しないで登山開始。
斜面には鹿がたくさんで、静かにじっとこちらを見ていました。
10名くらいの先行者とスライド、スキーの方もいました。
山頂に着いた頃は曇り空に、予報と違い以外でした。
山頂でゆっくりランチ、誰もいなくなり貸切でした。
帰りはひたすらソリ滑走できるルートを選び楽しめた。
カメラも出さず滑りまくってたので下山時の写真撮ってないです。
調子に乗って登山道を外れて遊んでいたら、国道を歩き戻る事に。
湖畔に降りて散策したりできたので予定外でしたが、
暖かいし遠足気分を楽しめました。
イチャンコッペ山は支笏湖一望できて気軽に登れる山
気に入りました。今度は紅葉の時に登ってみたいな。
ピッカピカの晴れマークの予報通り、嬉しい青空の登山でした〜。
山頂あたりでちょっと曇ってきたけれど、風もなくソリ滑りも絶好調で、楽しい登山でしたね〜!
湖の白鳥や、林の中の鹿たち、そしてキレイなおっきい月。本当にいろんな楽しみがあった1日でした。
ありがとうございましたーっ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人
イチャンコッペ登頂おめでとうございます!
支笏湖に映り込む山と雲が美しいですね。
途中で天気が崩れたのは残念ですが、ソリ滑走楽しめたようで良かったです。
一日、お疲れさまでした(^^)/
思いっきり滑りましたよ!
ロング良かったですね
もう足のほうは心配なさそうですね
静けさと楽しさと交わる感じの数々の写真楽しまさせていただきました。
巨人の足。。。
見えましたぁ〜(笑)
楽しい山行なによりです。
さすが!巨人わかって頂けましたか(^^)
暖かいと、のんびりできて良いですね
丁度同じ位の時刻に下山かな⁇と思ってましたが、連絡すれば会えたかもしれませんね(≧∇≦)
快晴で素敵な1日になり、お互い楽しめて良かったです🎵
次回は、一緒に行きましょうね👍
ロングお疲れ様でした
静かな支笏湖は気持ち良いですね
丸駒の露天風呂、前回同様、浅くてぬる湯でした
風も無く支笏湖の湖面に映る雲、綺麗ですねぇ〜☆
で、下山のソリボー満喫できたみたいですね!
はて?国道のどのあたりに?(((^^;)
次回は、是非、ご一緒したいです!
お疲れさまでした♪
木も無く最高の斜面で一気に滑り降りるの快感でした
国道のどのあたりは聞かないでー^^
山の中腹でトラバースすれば登山道まで300mくらいの戻りとわかってて
ついつい下まで、国道くねくね曲がってるでしょ、5倍くらいあったかな(^0^)
ロング楽しめたようで!ご一緒したいです♪
こんにちは、支笏湖の鏡面初めてみました。美しいですね、どんな山でも登ってみるとなにかいいことあるかもしれないって感じました。
けんさん、こんにちは。
無風だと、このスケールの湖でもこのようになるんですね。
湖畔に降り立ってみましたが、かすかに揺れている程度でしたよ。
gaku7さん、初めまして〜。jei-boyと申します。
国道って、かなり下ですよね?(詳しく書きませんが)多分、小漁からの帰り、支笏湖畔に向かう途中でお見かけしたと思います。ソリ背負ってどこから来たんだろう、登山道無いのに…と妻と話してました(^^) 違ってたらごめんなさい。
景色綺麗ですね〜。お互い楽しく山行できたようですね〜✌
jei-boy さん初めまして!コメントありがとうございます。
見かけたのは、間違いなく自分たちですね(^^)
漁岳山頂でのnaonaoさんとの写真見ましたよ!
お天気良くて、楽しめた1日になりましたね!
今度山でお会い出来たら声掛けて下さいね。
キレイですねぇ〜
なかなか見れないですから、ラッキーでしたね♪
幌美内のP帯辺りに出たのかな?
このP帯に停めて登り降りしてる人も居る様なので、あながち間違いでも無いかも知れないですよ(笑)
イチャン〜紋別岳も縦走出来るそうですよ(笑)(笑)
静かで穏やかな支笏湖でした
つりさんにお会いしたかったのですが...また次回に!
まさしく幌美内のP帯近くでした^^
いつか紋別岳も登ってみたいな
縦走はやめときます
ちっっ(笑)
お天気の良い時に、また行きましょう(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する