記録ID: 1084580
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
京都北山天が岳 快晴無風の素晴らしい雪山ハイキングでした(o^^o)
2017年02月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 677m
- 下り
- 669m
コースタイム
天候 | 快晴!!!!!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪期は雪が多くて上の木に当たりますw |
その他周辺情報 | 大原に温泉があるのかな? |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|---|
備考 | なかなか完璧!👍ワカン欲しい。 |
感想
写真が良く分からなくてあげるのが遅れました。
積雪期の天が岳の記録です。
叡山電車鞍馬駅から坂を登って鞍馬寺を 通り過ぎて 直進。
右手に細ーーーーーい道があります。橋を渡ったら登山口です。
薬王坂から北に。あとは単調な尾根道を標識に従ってずーーーと歩くだけ。
頂上直下はしんどいです。ラッセルで喘いでいました。まだかまだか、
まだ着かない。どこが頂上だーーーーーって感じです。
体力不足体力不足体力不足体力不足体力不足体力不足体力不足体力不足体力不足
鞍馬駅から頂上まではずーーーーーーーと1人で頑張ってたのですが、
下りはトレースがあって。雪山ならでは一気に駆け下りました。
なが〜〜いなが〜〜いなが〜〜いトラバースをへて峠へ。
ここは来たことあります。ちょっと休んで降りました。
・峠からの下りでトレイルランナーの方とに会いました。どこから来たのかなどを
話しました。こういう交流はいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する