記録ID: 1089680
全員に公開
講習/トレーニング
甲信越
塩ノ山で「歩き方セミナー」
2017年03月20日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 281m
- 下り
- 275m
コースタイム
講習なので行ったり来たりしています(笑)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
「山と渓谷」の記事との連動セミナーに参加しました。
膝を痛めない、疲れない歩き方を教えていただきました。姿勢、骨盤を使って歩く、足の置き方など収穫がいっぱいでした。トレッキングポールの使い方もちゃんと聞いたことなかったので、とても勉強になりました。あとは実践!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
komameさん、セミナー参加お疲れ様でした。
塩ノ山というのがポッコリあるんですね。
これが塩山の語源でしょうか。
私も膝を痛めない歩き方を教えて欲しいですね。
やはり姿勢が悪いのが疲労する一番の原因かもしれないですね。(´;ω;`)
では、セミナーで教わったことをお山で実践しなきゃですね。
先ずはどちらのお山へ行きますか。
shiraneaoiさん、こんにちは
塩ノ山は中央本線の電車の中から、ぽっこりと見えるお山です。
今回、歩き方で使う筋肉が違う、疲れないためには大きな筋肉を使うということで練習しました。あと、姿勢をよくするだけで足の運びや疲れが違うような。。。本当にそうなのかは歩いてみないとわかりませんね。
効果が実感できるかしら?教わったように体を使えるかなのですが。
とにかくどこかへあるきにいかないといけません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する