記録ID: 1091143
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
戸倉山
2017年03月05日(日) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:30
10:00
330分
スタート地点
15:30
ゴール地点
お昼ごはんのんびり長め。下りは30分ちょっとくらい?
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冬でもかなり人が入っているのでトレース多め。目印も豊富です。 |
その他周辺情報 | シーサイドバレースキー場の美人の湯。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
ザック
スノーシュー
昼ご飯
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
ほんっとうに久々の登山。最後の登山が10月なので5ヶ月ぶりでしょうか。しかも今シーズン初の雪山。ブランクが長すぎて登山の持ち物をググりました。
今回はお友達の紹介で出会った山が大好きな女の子とデートです。
一週間くらい前にLINEの連絡先を交換して初めての登山。山自体久しぶりだったのでお手軽なホームの戸倉山へ行ってきました。
前日に弟がスキーを担いで登ったときはとっても快晴だったようですが朝はなんだかスッキリしない曇り空。でも登るに連れてだんだん青空が広がってきて山頂では北アルプス、雨飾、海谷、日本海が360度見渡すことができました。
お昼ごはんはぜんざい&イノシシ鍋。2月にとれたイノシシを振る舞いました。野生肉耐性のある人でよかった\(^o^)/
ホームセンターで安売りしてたアルミ箔鍋とカット野菜のコンビ、便利すぎですね。残雪期はこれで鍋三昧しよう。
帰りはスキー場のホテル内にある美人の湯へ浸かり帰宅しました。
久しぶりの登山、一人ではちょっと心細かったので一緒に行ってもらってよかったです^^Mさんありがとうございました!またぜひ一緒にのぼりましょう!
*写真撮るのすっかり忘れていてごはんの写真しかありませんでしたw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
こんにちは 妙高です。
5ヶ月ぶりですか、長かったですね〜。
自前のイノシシ鍋の味、格別でしょうね。ぜんざいもいいんじゃないですか。
戸倉山って、最初どこにあるのか分かりませんでした。越後白山の近くにも戸倉山というのがあるんです。カシミールで検索すると、すぐ近くなんですね。明星山と雨飾山の間なんですね。展望はいいでしょうね。日本海の海原も見えて。絶景を見ながらの食事は、さぞかし美味しかったでしょう。
ではまた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する