また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1091392
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鐘撞堂山

2017年03月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
上り
292m
下り
286m

コースタイム

桜沢駅10:30-10:40八幡大神社-10:58八幡山11:02-11:55鐘撞堂山12:23-12:51登山口-13:21用土駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 秩父鉄道桜沢駅から
復路 八高線用土駅へ
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません
往路の八幡山コースは、アップダウンが多いです
初めての下車駅、秩父鉄道桜沢駅 
改札が歩道橋に直結しています
2017年03月23日 10:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
3/23 10:31
初めての下車駅、秩父鉄道桜沢駅 
改札が歩道橋に直結しています
登山口までの案内も迷うことはありません
2017年03月23日 10:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 10:36
登山口までの案内も迷うことはありません
2017年03月23日 10:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 10:40
八幡大神社の中を通ります
2017年03月23日 10:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
3/23 10:40
八幡大神社の中を通ります
神社の裏手が登山口
2017年03月23日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 10:42
神社の裏手が登山口
いきなり急登で疲れます
2017年03月23日 10:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
3/23 10:44
いきなり急登で疲れます
15分ほどで八幡山の山頂
2017年03月23日 10:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 10:58
15分ほどで八幡山の山頂
いろんなコースが交わります
2017年03月23日 11:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 11:08
いろんなコースが交わります
まき道は積極的に
2017年03月23日 11:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 11:15
まき道は積極的に
2017年03月23日 11:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 11:23
2017年03月23日 11:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 11:33
カタクリの花の自生地 いくつか咲いていました
2017年03月23日 11:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
17
3/23 11:38
カタクリの花の自生地 いくつか咲いていました
2017年03月23日 11:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
3/23 11:53
鐘撞き堂山山頂に到着 
駅から約90分
2017年03月23日 11:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
3/23 11:55
鐘撞き堂山山頂に到着 
駅から約90分
登ってきた方面 中右がたぶん八幡山
2017年03月23日 12:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
3/23 12:20
登ってきた方面 中右がたぶん八幡山
寄居町の市街地方面
2017年03月23日 12:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
3/23 12:20
寄居町の市街地方面
鐘撞堂山ですから
2017年03月23日 12:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
3/23 12:22
鐘撞堂山ですから
用土に向かいます
2017年03月23日 12:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 12:23
用土に向かいます
何匹かゆったりととんでいた蝶
2017年03月23日 12:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
3/23 12:28
何匹かゆったりととんでいた蝶
分岐
用土へはかなり急な階段なので、転落注意
2017年03月23日 12:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 12:28
分岐
用土へはかなり急な階段なので、転落注意
分岐 右が用土(展望コース)となっていたので気になりましたが、左へ
2017年03月23日 12:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 12:45
分岐 右が用土(展望コース)となっていたので気になりましたが、左へ
一般道に出ました
2017年03月23日 12:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 12:51
一般道に出ました
展望コースもここに出るようです
2017年03月23日 12:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
3/23 12:51
展望コースもここに出るようです
春を感じながら、用土駅までの道を約30分歩きます
2017年03月23日 12:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3/23 12:52
春を感じながら、用土駅までの道を約30分歩きます
用土駅 新しいですが、殺風景
2017年03月23日 13:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
3/23 13:21
用土駅 新しいですが、殺風景
隣接する用土コミュニティステイション
2017年03月23日 13:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
3/23 13:22
隣接する用土コミュニティステイション
中にあった前用土駅の駅舎の写真 
無人化で今の駅舎になったのでしょう
2017年03月23日 13:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
3/23 13:26
中にあった前用土駅の駅舎の写真 
無人化で今の駅舎になったのでしょう
駅のホーム
線路も、上下線がすれ違えるようになっていたようです
2017年03月23日 14:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
3/23 14:04
駅のホーム
線路も、上下線がすれ違えるようになっていたようです

感想

高くなくて眺めのよいところということで、3回めの鐘撞堂山。でも、八幡山コースは、けっこうアップダウンがあってたいへんでした。
人気の山頂は、平日でも賑わっていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

鐘撞堂山のカタクリ
こんにちは!
鐘撞堂山のカタクリ、もう咲き始めたのですねー
数は少なそうですが、自然という感じがしていいですね。
用土駅、昨日、通ったけれど・・・ずいぶん、モダンですね。
2017/3/23 19:19
Blumeさん、こんばんは
コメント、ありがとうございます。

カタクリの花は、群生ではなく、
広いところに、
ポツリポツリといくつか咲いている状態でした。
そう、自然のままのいい感じでした。

用土駅も今日初めてだったんですが、
駅にたどり着いたときに、
駅前広場はあるのに駅舎らしきものがなくて、
すぐにはどこが駅だかわかりませんでした。
前の駅舎は田舎駅の風情があっていいと思いましたが、
無人では危険なのでしょうね。

また、よろしくお願いします。
2017/3/23 20:59
用土への道
shirakobaton さん、こんばんは(^^)

鐘撞堂山には3回ほど行きましたが、用土駅に通ずる道があるのは知りませんでした
2013年の山と高原地図にもルートが入っていませんが
ご存じだったのでしょうか?
カタクリも咲き始めているようですので、
機会があればカタクリ観賞とともに、
用土駅へのルートを歩いてみようかなと思います。
足のお怪我は完治されたのでしょうか、ご無理なさらないように(^^)
2017/3/23 21:51
naoyannさん、こんばんは
コメント、ありがとうございます。

そうなんです。用土駅への道は、
私も山と高原地図は、2013年版なので、
桜沢駅までは途中で切れているし、
用土駅へは線がありませんね。
でも、
ヤマレコのトップページの
「ヤマプラ」の地図を参考にしました。
用土駅コースは、
駅から登山口まで案内板がないのでご注意ください。

足のけがへのお心遣い、ありがとうございます。
正座がまだできませんが、
日常生活はほとんど大丈夫になりました。
階段の昇降も、日常では何でもないのですが、
山へ行ってみたら、予想以上に
急坂が続くところがきつかったです。
階段は足を水平に置くので、
山道の昇り降りの練習にはならないのですね。
無理のない山を歩きます。
2017/3/24 21:19
ゲスト
sirakobatonさん、こんにちは(^-^)
鐘撞堂山へは、いつも寄居駅から行っていたんですが、桜沢駅からのハイキングコースもあったんですね(^o^)

私も今度は桜沢駅からのコースで行ってみたいと思います(^-^)/ 歩いたことのない道は楽しみですo(^o^)o
用土駅までの道も歩いてみたいなぁ(^-^)
2017/3/24 10:04
mikechaさん、こんばんは
コメント、ありがとうございます。

寄居の一つ手前で降りて、登山口までが短く、
楽しいコースだと思います。
私は久しぶりの山歩きだったせいもあり、
アップダウンがきつかったです。
鐘撞堂山のコースはいくつもあって楽しめますね。
2017/3/24 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら