記録ID: 1092687
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
槇尾山施福寺 塩路トンネル経由道迷い
2017年03月25日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 500m
- 下り
- 501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:41
9:41
9:00
126分
祠分岐
14:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
写真
感想
国華園で苗を購入する前に槇尾山を散策した。
滝畑ダム湖畔に駐車し心霊現象で有名な61号線の塩路トンネル経由で槇尾山を目指す、心霊トンネルを通るのは初めての事でドキドキしたがトンネル内は照明があり心霊を感ずることはなかった。
途中の分岐を西へ進み首無地蔵噂まで進むと槇尾山会館の案内板があり車Uターンの指示がでている。
一旦分岐まで戻り61号線を北にすすんで行くと布引不動尊についた。
方角確認のため地図を探すも忘れていた、明らかに方角的に可笑しいと思い電話するも県外でつながらない、ここで決断引き返すことにしてテクテク分岐に戻る、この間30分のロスをした。
七曲がりを登り槇尾山施福寺にお参りし梅を見ながら食事を済ませる
下山はダイトレで天神社経由で滝畑に戻りました。
知っている積りでも地図は必携だとつくづく実感した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1708人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
jastold さんの ログ参考にして
槇尾山 周回で 施福寺 巡礼 行ってきました
今年から 西国三十三所 草創1300年記念 特別拝観 とか 歩き巡礼 企画(笑) しています。出会った時は ヨロシクです
貴殿の山行レコをいつも拝見しております。
なんだか私とよく似たコースを歩かれており親しみを感じます。
但し私は高齢で腰痛、股関節通、50肩と痛みのデパートです。
歩くスピードも遅いのでシングルでマイペース歩行に徹しております。
皆さん札所巡りをされているようですが私は全然行っておりません。
お遍路されましたらまたアップしてください楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する